朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全8ページの6ページ目
メロンといったら夕張メロンですね。これからお店に出されるのが楽しみです。赤肉のメロンが大好きで、私はいつも半分にカットして、半分を一人でいつもだべています。食べた後の満足感はたまらないです。(フ゜レヒ゛ュシネマさん)
毎年、夫の友人から「夕張メロン」を頂いています。食べきれないのでカットして冷凍庫で眠っています。勿体ないのですが、季節外れの凍った「夕張メロン」も美味しいですよ!シャキシャキしていて口当たりも良いです。いまだに、昨年の「夕張メロン」が冷凍庫で眠っていて、いつ食べるか楽しみにしています。(ヨコ母さんさん)
夕張メロン本当に美味しくて大好きです。バニラのアイスクリームを添えて食べるのが好き!(chikaさん)
夕張メロンといえば、北海道代名詞とでもいうべき、北海道を代表的する果物であり、知らない人はいないほど。過去に夕張市の財政破綻があっても、夕張メロンのお陰で夕張市は好感度の持てる地方自治体として確固たる地位を築いたと思います。これからも夕張メロンのブランドを誇りに、夕張市が再生することを願っています。 (ジョーさんさん)
どうやって今のブランドが確立されたのか。食べ物のブランド化は北海道を救うと思います!(キイさん)
お客様が来られるときは、前もって半分に切って種を取り除いたものにラップをかけて2~3時間冷やすといいですよ。食べる時には半分をさらに切り分け、皮と実の間に包丁を入れて切り離し、フォークで取りやすいように一口大に切れ目を入れて出しています。(魚好きさん)
仕事の会合で夕張メロンの出荷地のホテルでのバイキングがありました。観光客のカップルでしょうか。カットされたメロンを食べた皮が、回転ずしの皿のようにきれいに積み上げられ、驚きましたが、とても綺麗で爽やかでした。私も真似しようと思いましたが、プライドが許さず・・・断念。八百屋ですが、そんなに食べたことありません・・・・。 (ねこママさん)
うちは冷蔵庫にいれて、4つに切って、すいかみたいに食べます(こまきさん)
メロンのツルの存在意義…。どうせ捨てるのになぜ付いている方が高価なの?甘さや旨さに関係あるの?(みともさん)
「夕張メロン」大好き人間です! 路上の箱売りを買って、失敗することも! それでもまた勝ってしまう、おバカな俺です!(ゆーちゃんさん)
たまにいただきますが、夕張メロンに限らず、メロンを食べると喉がガラガラになるのでたくさん食べられないのが残念です。夕張メロンは甘さがハンパないです。ホリの夕張メロンゼリーでも味わえます。うまいです。(ふくさん)
夕張メロンは遠い存在。普通のメロンがよい。(jpsさん)
やっぱり、メロンは夕張メロンが好き! ジンをかけて食べると大人な味です。(つほさん)
母が夕張出身なので、子供の頃は貰い物でけっこう食べてた気がします。 大人になって高級品だと知りました(るいさん)
食べごろの判断は、どうつければいいのでしょうか?おしりを触っても固いときがあり、においで判断できないです。(れおさん)
若いときに青果物市場に勤務していました、季節になると夕張メロンの初セリがあり、いつもご祝儀相場で落札されていたことが思い出されます。給料が安かったので、セリの前に切って食べさせるメロンが夕張メロンを食べることができる楽しみでありました。(teruさん)
メロンはあまり食べることがないです。唯一、近所のコンビニのメロンソフトクリームは家族皆のお気に入りです!(ちくわさん)
香り・のど越しの涼しさが忘れられない初めての夕張メロン。口の中がとろけるような感覚が今でも思い出すことができます。固い味瓜があたりまえでしたから。今もメロンの季節が来ると、市場まで今年の出来はどうかと顔を見に出かけます。あのネットの美しいこと。(ミュラーさん)
『夕張メロン』本州の友人に一番喜ばれる贈り物です。 今年こそ「半分にカットしてアイスクリームを載せる」そんな贅沢食べにチャレンジしてみたいです!(ellyさん)
北海道で一番はやはり「夕張メロン」です、 2番目.....富良野メロン 3番目.....月形メロン と北海道はどこも美味しい! 最近は自分の当地「十勝のメロン」も名が売れてきています。(ふーこさん)
我が家の26歳の娘は、3歳くらいまでメロンが嫌いでした。7歳上の兄は、大好きなので、よくメロンは家で食べていたのですが、なぜか嫌いでした。少し大きくなってからは食べられるようになったのですが、「夕張メロン」は、今でも、舌がピリピリするといって好きではありません。貧乏舌と言われています。(うにあられさん)
地元の夕張の近くのアサヒメロンは昔は夕張メロンと同じような品種でした。 今でも日持ちしないけど夕張メロンの味とやわらかさはおいしいなと思います。 豊富にあったころは半分のままスプーンで食べて朝ごはん、ってこともありました、懐かしいです。 (meeさん)
「夕張メロン」、それはまさに高級ブランドのメロンですね。実際北海道に住んでいてもなかなか食べることなどできないのですが、東京にいる親せきが、北海道の人はいつも食べてると思い込んでいて、お中元に暗に夕張メロンを催促してくるのが辛かったです(笑)北海道人にとってもめったに食べられない高級品ですよね!今年は夕張メロン祭りに行ってたらふく食べてくるぞ! (たかさん)
夕張メロンと富良野メロンの大きな違いってなんですか?(ラビットさん)
特別なエピソードはありませんが、夕張メロンは毎年口に出来るよう頑張って仕事しています。(ヤマガラさん)
夕張メロンを使ったデザートが知りたいです!(ショウジさん)
マスクメロンを夕張メロンと偽って、手土産を買いました。(チャンもえさん)
スーパーで、メロン半額になるのを狙って買ってます。(のりチャンさん)
夕張メロンは、ギフトに最適です。 本州の実家に帰省する時に持って行くと、必ず喜ばれます。(かいくんママさん)
夕張メロンといえばピュアゼリーを一番に思い出しました(pinkyさん)
全8ページ中の6ページ目(229コメント中の30コメント)
全8ページの6ページ目
全8ページ中の6ページ目(229コメント中の30コメント)