朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全8ページの4ページ目
家の近所が緑豊かな地域なので、通勤の際によく見ています。 自宅は庭がないので、ガーデンはありません。(なおなおさん)
今年は雨続きで心配でしたが、やっと盛り返してきました。太陽の日差しが如何に大切か再認識。 楽しめるのもあと3ヶ月でしょうか。越冬が不安な植物は腐葉土、堆肥の布団をたっぷりかけます。(スズランさん)
庭の手入れは家族に任せています。庭からの花があると仏壇が華やかになります。ありがたい事です。(魚好きさん)
何を育てても枯れます。 全然緑がありません。(めーぴぃーさん)
まめに草むしりするしかないですね(さつきさん)
実家が田舎の農家なので自然と緑が身近な生活でした。自分たちが食べる野菜は自分たちで育てるのが基本で、四季に合わせて様々な野菜や果物を育て、また植物も育てていました。それらをみると、その季節を感じることができました。(りりなさん)
放置状態ですが、風に運ばれて飛んできた野草の種が季節ごとにいろいろな花を咲かせてくれます。(northcarrotさん)
プランターで草花を植えています。家の前を通る人々が心を和ませてくれたら最高です。(カリオカ正さん)
マンションだと緑に触れ合う機会が少ないので天気の良い日は森林浴をしに行く様にしています。(Manaさん)
我が家の庭は草ぼうぼうです、特にドクダミが満開で大変困っています。誰か良い知恵をお願いします。(きたの旅人さん)
戸建て住宅に住んで、憧れの芝生を張りガーディニング気分でBBQやキャンプ用テントで遊んでいました。その後子供たちが進学し、夫婦二人になると、好きな薔薇づくりへと芝生を少しずつ剥がし、薔薇の苗を植えて開花を楽しみにしています。病気や害虫など手間のかかる花ですが、暇を見つけてやっています。(satoruさん)
私は苦手ですが 主人がトマト4種類 キュウリ2種類 ズッキーニなどなど楽しんで家庭菜園してます(すーらいるさん)
現在、キュウリのガーデンをやっています。毎日、欠かさず水をやり、病気になっていない等観察しております。非常に大きく育ち、小さいキュウリが2本なってきました。楽しみです。 (タニさんさん)
マンションなので、庭がありません。緑は、鉢植えです。室内にベンジャミンを育てています。(ひまわりさん)
私は緑がいっぱいの中で育ちました。なんとも思っていなかったのですが、家庭を持つようになり、緑のある暮らしの難しさを痛感しました。手入れがこんなに大変だとは思いませんでした。私の実家もそうですが、主人の実家もいつ行っても、季節の花が咲いていて、本当に感心します。(orihimeさん)
田舎から札幌に引っ越してきて、緑に触れることが減ってしまいました。家で育てようかなと思いますが、あまり上手に育てる自信がなくて、そうなると植物もかわいそうなので結局買えず。おすすめのあまりケアもできなくても大丈夫な植物を知りたいです。(ちくわさん)
マンションで土が恋しいです(ばいそんずさん)
バラ、紫陽花、ユリなど様々な花を植えて楽しんでいます。(はらぽちゃ君さん)
北海道札幌市中央区なので寒さに強いものしか栽培できないもので、ハーブ栽培部屋の窓際でやっていました。夏は葉を分けて葉を分けて水に挿して根付け根付けさせて増やしていました。 寒くなるとぜつめつします(笑)(younet@hotmail.cさん)
自然豊かな土地に家を建てたのですが、キツネや蛇・鹿・最近ではアライグマなど周りにいろいろな動物たちがいるので、糞や病気等を考えて外での栽培はあきらめて、玄関フードの中のプランターで孫たちが好きなプチトマトや枝豆を作っています。ミニトマトは寒くなってくると家の中に入れるのですが翌年のゴールデンウィークまで収穫したこともありました。(フタバ-バさん)
緑、、最近ベランダでプランター栽培を始めました! ミニトマト、パプリカ、パセリ…農家さんのように美味しいものは出来ないけど、自分で育てて栽培した野菜を食べられるのは嬉しいですね! 毎日ベランダに出てお水をあげるのも、季節や天気を感じられるし、良い習慣になってます(^^) 今度はお部屋の中で観葉植物とかにも挑戦したいなー! 夏は緑のたくさんある公園でお散歩したり、もいいですよね♩ 今は本州に引っ越してしまい暑くてそれどころじゃないけど、お盆には帰省するのでお散歩したいです(りんごりらさん)
緑のガーデンを作るようにしております。(笑顔日和さん)
本州では育てにくい物がうまく育てられるのが大きな魅力です。その代表がバラです。反面春の訪れが遅く寒くて始動が遅れがちです。寒さに強い宿根草を植えたり、秋に球根やパンジーを植え込んで置いて春早くから沢山花が見られるようにしています。(nuttyさん)
室内にて育てます(らいスカさん)
本当は野菜をいっぱい育てるのが理想ですが現実はハーブを少し育てるだけで精一杯…(みるさん)
庭に種から野菜植えてます。 ポニョポニョ生えてきた野菜をお味噌汁に入れたり、サラダに添えて楽しんでいます。(mokoさん)
緑のある暮らしはいいですね。 (世界平和さん)
我が家は賃貸の一軒家です。なので、草刈作業はすべてお任せ。ずぼら、めんどくさがりの私にはとてもありがたいことです。親戚やお友達の家へ行くとみんなとっても素敵。すごいな、きれいだな、すてきだな、そう思うのに私はやる気が起きません。もう私は興味がないのでしょう。残念ながら、今回のテーマに期待される投稿はできそうもありません。ただ、幼稚園の草むしりは誰よりも力を入れてやっています。週1ペースで。(笑)(りえさん)
家族が初めてブロッコリーを作りました。 あいにくの雨続きで不安でしたが、なんとか形になりました。(ノットさん)
バラなどは 鉢植えにしておくと便利だそうです。鉢を横にして寝かせて置いておくと雪囲いをしなくても木を傷めずに春を迎えられるようですよ。 (ラビットさん)
全8ページ中の4ページ目(231コメント中の30コメント)
全8ページの4ページ目
全8ページ中の4ページ目(231コメント中の30コメント)