朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全9ページの2ページ目
抹茶ケーキ(キャボさんさん)
六花亭のマルセイユバターの名前の由来は大樹町晩成から。開拓時代設立された晩成と言う会社名前(モモタンさん)
北海道のマンホール可愛いです。(チョコママさん)
生キャラメルが大好きです。 初めて食べて本当に美味しいかったです。(すぅさん)
北海道は残念ながら一度も行ったことがありません(ももばあちゃんさん)
行ったことがないから、ぜひ行ってみたい。(ゆまおかさん)
北海道は、すいません、わかりません。でも中山峠のあげいもは大好きです!(あまよさん)
釧路の北斗遺跡が好きです。 趣があり、ずっと過ごせますよ。 自然を感じられ、歴史に浸れます。(パンだパンさん)
五稜郭跡、色々と楽しめる場所(のるんさん)
洞爺湖花火(ヨコタンさん)
大昔、修学旅行で高校時代に行きましたが それ以来さっぱりなのでちょっと思い付きません。当時は今より洗練されてなくて、今行ってみたいですが ひまとお金が。 とにかく広くて、場所は忘れましたが ハマナスの咲く浜辺が よかったと思います。(マースさん)
美瑛の青い池が綺麗です(nimoさん)
ごめんなさい。北海道に暮らしているわけではないのでガイドブックに載ってるようなことしか知らないです。 北海道の史跡や遺跡では、北海道唯一の国宝である中空土偶とアイヌの歴史がとても関心があります。メジャーすぎて設問の解答になっていませんが。(にゃあさん)
40年ほど前に行きました。印象に残っているのは知床五湖です。今はかなり整備されているように思います。是非もう一度行きたいし、船からの観光もしたいです。(ヤママヤさん)
あまり詳しくないのですが旅行に行った時に熊牧場みたいなところへ行き熊が手を振ってくれたのがかわいくて驚きました!(あさたさん)
小樽へ行ったとき、たまたま旧手宮線を発見しました。近くにいたおじさんが北海道初めての鉄道だと色々教えてくれました。最近は高いビル等、新しい建築が進んでるなか、こうやって昔のものがふと目に入るって嬉しいです(まーりさん)
五稜郭は感動しました!素敵な史跡だと思います(^-^)vい(しほっちさん)
北大構内散策 北大内には博物館や遺跡、牧場などもあります。お金をかけずに半日楽しめますよ。(MNBさん)
大船遺跡(Yuさん)
五稜郭がいいです(とらさん)
函館山夜景!(まみさん)
五稜郭がおすすめです(hnさん)
北海道は高校の修学旅行で1回行ったきりで、行っていないので分かりません…機会があったら、是非また行きたいです!!(ぴのこだっくさん)
王道ですが、五稜郭です。桜や冬のライトアップなど、歴史的観点以外からも楽しめます!(しおりさん)
雪まつり、札幌ドーム、知床半島、大雪山(神戸の敏坊さん)
歴史が好きなので五稜郭が好きです。(ととととさん)
小樽運河(ピポ吉さん)
襟裳岬が素晴らしいわ。穴場です。島倉千代子さんの襟裳岬が素晴らしいわ(東路さん)
こどもの頃、小学校の裏山と小川には アイヌの方々の生息地があったみたいで こどもの純粋な発想で、アイヌの人たちはこの川で魚を捕って このあたりで食べてたと思うと私の予想した所を掘ってみると やじりに土器など多数出てきました。 こどもながらに北海道の歴史に触れた思い出でした。(ケンケン3さん)
五稜郭公園 ベタですが、タワーに登ってあの形をみて感動しました。(豚バラ串さん)
全9ページ中の2ページ目(255コメント中の30コメント)
全9ページの2ページ目
全9ページ中の2ページ目(255コメント中の30コメント)