朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全9ページの7ページ目
50年以上前に、室蘭に住んでおりましたが、裏山に防空壕の跡がありました。現在はどのようになっているか分かりませんが、また、訪れてみたいです。 (りえさん)
豊平区平岸・中の島を流れる精進川。春には鴨、夏には蛍、秋には鮭が(迷い込んで)上ってくる。住宅街なのに滝もあるんです!(のりのりさん)
ポー川史跡自然公園(ヒロミさん)
安春川(スマイリーさん)
夕張の炭鉱です。臨場感、迫力のある展示!火災があったので、どうなったのか心配しています。(つほさん)
小樽には沢山の歴史的建造物がありますが、特にオススメは潮見台にある「和光荘」です!どの季節も素晴らしいけれどこの時期の紅葉の美しさは、色の豊富さや建物と庭園のバランスなど惚れ惚れします。少しわかりづらい場所ですが、隠れ家的に見つけた時の感動もあります。(おたるんさん)
私は石狩に住んで45年になりますが、「石狩浜」ですかね。大きなホテルも建っておらず、自然のままの海岸線が残され、多くの海浜植物、野鳥などを観察できる素晴らしい場所です。(ヤマガラさん)
五稜郭跡素晴らしかった(よまたけさん)
フゴッペ洞窟 はるか昔の人が記した芸術とも言える文字に感動しました。(シュガッチさん)
日本海沿岸の町の寿都町について紹介したいと思います。部活動の一環として橋本家という同様に漁業場として使われていた家のはがきや手紙を整理する機会がありました。あまり、昔の内容でプライベートなものを見る機会がなかったのでよかったです。町の文化センターに町や昔の生活の展示を行っているスペースがあり、そこもおすすめです。(nanatさん)
五稜郭公園です。北海道の函館の文化をとても感じます。(MAKOTOさん)
全長約135mの当麻鍾乳洞(北海道天然記念物)(ゆーみんさん)
モヨロ貝塚(ちいさん)
出産準備の手伝いに母が埼玉から来てくれていた時、黄色いハンカチの撮影地や、夕張石炭村に連れて行きました。 とても喜んでくれたのを思い出します。(トミーさん)
内地に住んでいるので詳しくは知りませんが、かつて栄えた炭鉱の跡を色々巡るのが楽しいと想像しています。(マネーさん)
恵庭市のカリンバ遺跡から出土したという、鮮やかな朱色の漆塗りの装飾品などを見ると、この地で暮らした縄文人の暮らしについての想像が膨らみます。(シゲさん)
モヨロ貝塚は大きくて見応えありました(けいこまりさん)
琴似神社 北海道の開拓の拠点となった神社と言われており、屯田兵が入植した場所なのだそうです。札幌市西区琴似周囲には屯田兵屋などのスポットがあります。 歴史が好きな方や散歩したいときに良いかもしれません!(キューさん)
札幌オリンピックでメダルを独占した男子ジャンプ70m級が行われた宮の森ノーマルヒルジャンプ台です。記念碑があり、歴史的快挙を感じることができます(sugiさん)
札幌市東区にある玉ねぎ倉庫を改装したレストラン。ふんいき最高!(ねこ吉さん)
小樽、鍾乳洞(cocoさん)
テーマから多少はみ出しますが、小説で船山馨の『石狩平野』(続も有り)、オススメです。(グーちゃんさん)
北黄金貝塚です。縄文時代の地形や当時の人々の営みが身近に感じられます。勾玉づくりなども楽しかったです。(カメラとギターさん)
10年以上前に、車でドライブしていて古い建物を発見しました。後で稚内赤レンガ通信所だと分かりましたが、当時は廃墟同然で誰も訪れる人はいないようでした。 今は一般開放しているそうなので、綺麗になった建物を見てみたいです。(もっくんさん)
岩見沢市の駅の裏にレールセンターいうレンガの古い建物があります。何もない町ですが、昔は鉄道の要地でした。今はもうありませんが駅横には鉄道官舎(鉄道の長屋)がありました。レールセンターほ鉄道の町の名残です。(まーまさんさん)
琴似屯田兵さんの慰霊碑(メーメーさん)
今回の「史跡、遺跡」とは外れてしまうかもしれませんが。旭川市常盤公園に、開拓者の名前が彫られた記念碑があり、曾祖父の名前があります。私が生まれる前に亡くなっているので会ったことがなく、記憶もありませんが、この碑の前に立つと懐かしい気持ちになります。私の心の中の史跡です。(のぼるさん)
遺跡ではありませんが、近所の厚別公園競技場は好きな場所です。 コンサドーレや協議会が行われますが、普段は犬の散歩で集まったり、のどかな場所です。(ゆいさん)
上富良野の「泥流地帯の道」! 三浦綾子の『泥流地帯』を読んでから行くと、ここに集落があって物語の登場人物たちが暮らしてたんだな、とイメージが湧きます!(ゴーギャンさん)
当別町で150年を記念したイベントあります!(Jijiさん)
全9ページ中の7ページ目(255コメント中の30コメント)
全9ページの7ページ目
全9ページ中の7ページ目(255コメント中の30コメント)