朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全15ページの2ページ目
地球岬から眺める、水平線に広がる夕焼けが美しい。 この景色に魅せられて、移住してきた人もいるほど。 老舗のお菓子屋さん 富留屋のお菓子もおすすめ。「バターせんべい」を知っている人も多いと思います。先日、富留屋の洋焼き菓子を札幌の職場のみなさんに振る舞ったら、若い女性が「とってもおいしいです。どこに売ってますか?」と。「室蘭」と言ったら、「買いに行けない」と残念がっていました。(六華さん)
まだ行ったコトがありませんが、ぜひ行ってみたいです!(たばちさん)
自然(はるひさん)
工場の街というイメージがあります。また、カレーらーめんやジンギスカンが美味しいイメージです。(紅茶派さん)
地球岬(ひろむの嫁さん)
室蘭は夜景の町 一度北海道産旅行に行った時、ホテルから見た室蘭の夜景が綺麗だったから。(なまさん)
美味しい食べ物の町(いつでも微笑みをさん)
工場の夜景がキレイな町(ひなパパさん)
野球(タムタムさん)
空に向かってモクモクと煙を出す煙突、どこへ行くのか、何故か哀愁を誘う大型貨物船です。(玉ねぎ探偵団さん)
室蘭お勧めは、家族には水族館、焼き鳥。カップルは工場夜景、地球岬。マニアック的には神社、刀作成見学かな。交通機関充実、帰りは温泉もどうぞ。(アイラさん)
行ったことはありませんが自然豊かで良い所だと思います。(ふみりんさん)
地球岬だそうです☆(ゆうやんさん)
港の街(みおさん)
美味しい物が沢山ある。(ブースカさん)
歴史(daisukineriさん)
室蘭にはまだ訪れたことがないのですが、私のイメージする室蘭は自然が豊かなことです。特に断崖絶壁や岬など雄大な自然に恵まれた室蘭にいつか観光に行きたいです。(muさん)
情緒豊かな町のイメージですね。(タックンさん)
焼き鳥が豚肉、室蘭工業大学 が思いうかびます。(arinkoさん)
やきとり(サティさん)
母恋飯が食べたい(じじんさん)
室蘭は鉄の街、夜光る休むことのない凛と聳える鉄工場群。憧れの室蘭工業大学がある街。(ニペソツさん)
豚串の町 美唄の焼き鳥に対抗している町(ベンタカさん)
「終着駅の町」です。現在の室蘭駅は新しくなってしまいましたが、今も保存されている旧室蘭駅舎を見ると、昔の石炭の積出港や製鉄の町として栄えていた頃の室蘭が偲ばれます。(シゲさん)
結婚するまで室蘭に住んでいました。犬の散歩コースは地球岬! 散策路でザリガニ、サンショウウオを探したものです、(まるさん)
室蘭といえば、やはり「白鳥大橋」です。海の上を車で走ることなんて、北海道ではここだけ(白鳥大橋)です。しかも無料で橋を渡ることができるなんて、太っ腹!風の強い日には通行止めになることもありますが、室蘭を象徴する場所の一つだと思います。(さとり-さん)
室蘭の焼き鳥は豚肉でおいしいですけど、私は、魚が新鮮でおいしいです。鉄の街ですから工場地帯で魚なんか捕れると思っていなかったのでとても驚いたのを思い出しました。(のみすけさん)
夜景が綺麗。(レイチェルさん)
室蘭焼き鳥(あいこさん)
白鳥大橋、是非行ってみたい場所です。(みんみんさん)
全15ページ中の2ページ目(424コメント中の30コメント)
全15ページの2ページ目
全15ページ中の2ページ目(424コメント中の30コメント)