このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
>HOME >投稿塾 >VOL195「好きです、あんこ!」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『好きです、あんこ!』
北海道は小豆の大産地。小豆といえば、やっぱり「あんこ」だなぁ〜。
和の甘さ、と言えばこれでしょう!
そのまま食べてもおいしいけれど、定番のお餅、おしるこ、あんパン、どら焼きだけじゃない。あんこトースト、あんことアイス、氷あずき、あんこクリーム…。いろいろなものによく合いますね!他にも、意外に美味しい組み合わせもあるかな?
あんこレシピ、小豆のじょうずな煮方、あんこの思い出、などなど、どうぞお寄せください!

それにしても、北海道は日本の小豆生産量の9割以上を占めているのですね!
もっと身近に感じたいですね。

全14ページの8ページ目

ヨーグルトに入れます(はったんさん)

好きです、あんこ!なんといっても小倉トーストが好きです。
自宅での朝食や、休日のコメダ珈琲店で注文します!
中1の息子も大好きなので親子で小倉トーストを愛しています!(クラコンサさん)

幼少期の思い出にお正月の餅つきがあります。小さくてつかせてもらえませんでしたが、あんを入れる作業も楽しかったなぁ。台所から小豆を煮るにおいがたちこめて。におい=記憶なのか、小豆を煮る香りがすると、当時のお正月と今は亡き祖母を思い出します。(ニブルスさん)

小豆はおはぎを作るとき、圧力鍋で煮ています、短時間で済みます。
そして自作の木綿袋に入れ力を入れこしあん、粒あん2種類をたくさん作り、小分けして冷凍保存します、ほぼ1年分です。
お彼岸には冷凍庫から自然解凍して、砂糖やわずかな塩を入れおはぎ用餡をつくり、せっせとおはぎを大量に作り、お供え用として、また皆で食しています。(ふーこさん)

アンパンが大好きです。毎週食べています。(MAKOTOさん)

あんことバターをサンドしたパンが好き。ブーランジェリーフェリシテのは美味しい(うさぎさん)

子供の頃はあんこのおいしさが理解できませんでした。
今はおいしさも効能もわかります。(39Napoliさん)

小豆は、ぼたもちで食べる位で年に何回かしか食べなかった。しかし、かんずめで食べたときおいしさに感動しました。砂糖が良くないとおもっていましたが、特に気をつけることはないとわかり安心してたべています。
小豆は中国から鑑真がもってきて日本で栽培したときいていますが、101歳で亡くなった人が良く食べていたことを友人から聞いていて元気の源になっていると思いました。(ばかおさん)

働き者の77歳になる長沼町の母が畑で作っている「黒小豆」は最高に美味しいです!!黒小豆の他にも、小手忙、シャチ豆、赤目金時…地豆万歳!!(サトコさん)

元気なお母さまの作る小豆!!それ食べたら元気を分けてもらえそうですね(H)

あんこ大好きです!テレビで、トーストにあんことバターが、ある県のソウルフードとか紹介されてましたが、私は福島県ですが、子供の頃から普通に食べてました。ホットケーキもあんことバターが最高です!パフェも、あんこが入った抹茶パフェが好きです。本当にあんこが好きなので、1キロ入りのあんこを買って、袋の端を少しだけ切って、絞り出しながら、そのまま食べてます(笑)(ゆうにゃんさん)

あんこ大好きなんですが…持病のためなかなか食べられません(TOT)
たい焼きのパリッとした皮とあんが美味しいのになー。(みかりんさん)

十勝は小豆の一大産地で誇らしいのですが、東京や京都などに出張した際、お土産を選んでいると、かなりの確率で「北海道十勝産あずき使用」の文字が・・・。嬉しいけれど、和菓子の選択肢が狭まってしまうのが悩みです。(ゆうきパパさん)

いろんな旅行先にいって銘菓などを買い求めるときも誇らしげに「小豆は北海道産!」と記載されているのが誇りです!赤福とかもそうですよね!(momoさん)

あんこといえば粒あんが大好き。子供のころのお汁粉は、貧しいこともあってうすいこしあんでしたが、喜んでいただきました。年末の餅つきの時だけは、つきたての餅を粒あんでくるんでいただけるんで最高でした。今は懐かしい思い出です。(さぼちゃんさん)

つきたてのお餅にあんこなんて最高に幸せな思い出じゃないですか。今餅つきもなかなかできないのが残念ですね(H)

あんこはおはぎが時々むしょうに食べたくなります。そんな時は十勝の豆を使ったおはぎやさんに買いに行きたべます。自宅で作ると手間がかかり、すぐに食べることができませんから。(ごろうさん)

私のあんこの思い出はおはぎです。子供の頃母とお彼岸におはぎを作っていました。実家のおはぎはこしあんで茹でた小豆を布でこして砂糖を加えて鍋にかけ焦げ付かないようにヘラでかき混ぜながら煮詰めます。煮えたあんこがはねて手につくと熱くて閉口したものです。後に実家でもおはぎは買うものになってしまいましたが今では亡き母とのかけがえのない思い出です。ちなみに私は粒あん派です。(さん)

普段あんパンは食べませんが、コロンというパン屋さんのあんことバターが挟まったパンは美味しくて好きです。カロリーが気になるところではありますが・・・。(pan-lifeさん)

祖母が作ってくれたおはぎ、おいしかったなぁ。自分も真似して作っているけれどあんなにおいしくはできないです。
あまったあんこをパンにつけたり、アイスクリームにかけたり…なんだか無性に食べたくなってきました(笑)(mikioさん)

あんまんの季節となりました。かつて一人暮らしのころ、あんまんを食べたいがために蒸かし鍋を買ったほどです。お店では肉まんが優勢なので、あんまんを食べるのに一苦労します。(三連星さん)

確かに肉まんのほうが多数派ですね。でもほかほかのあんまんも捨てがたい・・・・(H)

あんこ大好きです。生クリームより圧倒的にあんこ派です。
おはぎや大福の餡子と最中の餡子は違うと思うのですがどうしてですか?
水分量の違いだけではなさそうですが。。教えてください。(ゲラさん)

母がようかんを作るために、とんでもない大きさの鍋で小豆を煮込んで、火が強かったのか沸騰して天井まであんこが飛んだことが、小さい頃の衝撃的な思い出です。(もう20年以上も前なのに笑)(あささん)

チョコより、あんこ派です。色んなレシピ知りたいです!(ねこ吉さん)

和菓子も洋菓子も子供のころから大好きでしたが、さらに名前の一文字を変えて「あんこ」ちゃんと呼ばれていました。そう呼ばれていたから、あんこが好きになったのか、あんこ好きでそう呼ばれたのか、定かではありませんが大人になっても、こしあんも粒あんも大好きです。
(アサコさん)

子供のころはおやつに良く出てきましたが、大人になってからはショートケーキなどのほうを良く食べるようになっていました。でも最近はアズキアイスなどをきっかけにどら焼きなどにも良く手が伸びるようになって来ました。(しのっちさん)

あんこが大好きです。でも、市販のあんこは私には甘すぎて、たくさん食べたいときは自分であんこを作ります。おはぎをよく作ります。あんこを鍋で水を足しておしるこにして食べたりもします。(じゃまいかさん)

あんこトースト、私が住む愛知県では、小倉トーストと呼んでいます。味噌煮込みうどん、味噌カツ、きしめん、ひつまぶしなどとともに、名古屋メシとして売り出し中です。(金剛般若経さん)

子供の頃、お正月の準備のため杵と臼でお餅をついて熱いうちにみんなでのし餅や鏡餅作りました。子供の私は丸めて、その中にあんこを入れてよくつまみ食いしてました。美味しかった!
(まきりんさん)

圧力なべを使うと簡単においしく煮えます!(めぐちゃんさん)

関東に住んでいた頃は、北海道産小豆、さすが!と思いながらおやつに大福、帰省のお土産は父の好きな最中でした。道民となった今も自慢?のお土産はやはり最中。私が作っているわけではないのに。スーパーの手作りおはぎもとても美味しいです。今のところ帰省できないので、金時豆と小豆の新豆、最中を実家に送りました。(sanさん)

母方の親戚でお彼岸に親戚皆集まり、全員でおはぎを作りました。あんこ焚きからもち米の半殺しまで手分けして作り、ご先祖様にお供えしてから皆で食べたのが懐かしい思い出です。「(ばんびさん)

全14ページ中の8ページ目(405コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る