このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
>HOME >投稿塾 >VOL207「札幌の地下鉄、50年」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『札幌の地下鉄、50年』
札幌地下鉄が開業したのは1971年12月16日。札幌オリンピックの約2ヶ月前のことでした。
この12月、札幌地下鉄は開業50周年となります。
札幌市民はもちろん、北海道民なら札幌を訪れたときに、道外の方なら仕事や観光で札幌を訪れたときに、乗られた方は多いと思います。
工事中や開業当初、街はどんな雰囲気だったのでしょう?
今はどのくらい、どんなときに、乗ってらっしゃいますか?
50年の歴史の中で、みなさまの地下鉄にまつわる思い出、お話、どうぞお聞かせください。

全13ページの9ページ目

20年ほど前北大に本州から入学した際、札幌の地下鉄は車みたいにレールの上をタイヤで走っていると聞き驚いた覚えがあります!
その頃より東豊線が増え、だいぶ便利になりましたね。
でも基本歩いているので滅多に地下鉄は乗りません。(みゆままさん)

コンサドーレの試合観戦の時に利用する地下鉄。3才の孫を連れての応援帰り寝てしまった孫を立って抱く夫に、席を譲っていただき本当に感謝でした。その孫も高校生になり、今でも私たちの地下鉄での嬉しかった思い出です。(まめりんごさん)

今でも高校生のお孫さんとコンサドーレの試合に行かれるのでしょうか?(H)

住んでいる地域には地下鉄がないので、札幌に行った時に、地下鉄でいろいろなところに行けるのが、楽しみです。
昔は、地下鉄の駅が掲載されている地図を片手に、行先を探して、どのようにいけば良いかを考えるのも楽しかったです。今はスマホですぐに検索できますね。それも便利です。地下鉄は札幌では、なくてはならないインフラでですね!(じーじょさん)

数年前、『札幌駅』に行くのに乗った地下鉄。
乗り込んだ瞬間に違和感があり、反対向きのに乗ったかもと確認したところ、そこは『札幌駅』·····。駅員さんに説明し、改札から出して貰いましたが、可笑しいやら恥ずかしいやら·····。
(Pinokoさん)

3月の春の嵐でバス、汽車どちらも止まって家に帰れなくなり一瞬あせりましたが、地下鉄で行ける姉の新居を思い出してほっとしたのを覚えています。一向に影響を受けずスムーズに到着し、天候に左右されず良いなあと思いました。(シルクさん)

札幌地下鉄は、当初、南北線だけで、現在は、東西線、東豊線の3路線に発展しました。
利用者にとって本当に便利になりました。





(よいこさん)

冬の雪での渋滞がないのがいいですね。豪雪地帯の百万人を超える都市には掻かせない交通機関。(ごろうさん)

高校生の頃、毎日通学で利用してました。それ以降は、車に乗るのが多いので、ホームドアが付いてから、少し違和感が…
50代 女(しゅーくりーむさん)

転落事故を防ぐためとはいえ、あのホームドアはなかなか慣れませんね(H)

私は札幌に嫁いで50年あまり、生まれ故郷より長くなり、すっかり札幌っ子です。
地下鉄開業と同じ年なんだと、半世紀感慨深いです。
私は東西線28丁目駅を利用し、二人の男の子を大通りの英会話スクールに連れて行き、今は無くなってしまいましたが、不二家でパフェを食べるのが恒例でした。
今では子供たちも家族を持ち、孫も子供の年となりました。
月日の流れも同じように巡っていくのですね。
(バズさん)

当初は北24条と真駒内を走っていた地下鉄。友達の家に行ったとき、終点の北24条からバスに乗ると教えられた。わたしのなかで、札幌のはずれに住んでいるんだなぁと思ったことを覚えている。今では地下鉄も延長し、札幌のまちも広くなり、アクセスも便利になった。50年の時の流れを感じる。(リジューさん)

地下鉄が開業した年、私は大学1年生でした。札幌オリンピックのルージュ競技を見ようと、会場の藤野まで地下鉄(真駒内)経由で行きました。地下鉄に乗ったのはその時が初めてでした。その藤野に現在住んでいます。(ウエマツ林さん)

是非乗ってみたいです(はったんさん)

車輪が鉄ではなくゴムであり、音が東京の地下鉄に比べて静かだった。今はsapicaを使用し、ポイントが貯まり、ポイントが次回の使用額に達していると差し引かれるので非常に使い勝手が良い。これからも大いに利用したい。
(茶トラさん)

綺麗なホームでした(キンキン江森さん)

今はもうありませんが、エコキップを利用して、中古レコード屋さんのハシゴを
したなぁ。(じょんさん)

初めて地下鉄を利用したのは40年前、小学校の修学旅行で札幌を訪れた時でした。都会の最新の乗り物にドキドキしながら乗り込んだことを覚えています。当時は開業して10年程だったんですね!(ヨッコさん)

学生の頃から通学には地下鉄の東西線を使用していました。
自宅の最寄駅から学校まではほぼ端から端ということもあり、地下鉄に乗っている時間は1時間程度でした。そのため、朝は眠たくてついうたた寝してしまうことが何度かありましたが、終点に着くと知らない人がいつもそっと肩を叩いて起こしてくれて、とても助かっていました。人の優しさを感じることができました。(ちろるさん)

地下鉄にはファイターズの応援によく使っています。
車やバスでは渋滞しますが、地下鉄ならスイスイで行けるので便利で助かっています。(いごっそさん)

今は寒いけど夏には行きたいです。なるべく避暑地でね(野球好き1211さん)

初めて妹と2人で子供だけで地下鉄に乗った日、妹が緊張しすぎて気分が悪くなってしまったのですが、目的地まではもうしばらく時間がかかる状態でした。傍に立っていたお姉さんが優しく声を掛けてくれ持っていたチョコレートをくれたり今後の予定を聞いて気を紛らわせてくれたおかげで、妹は徐々に回復し笑顔になりました。今でも地下鉄に乗るとあの時のお姉さん元気かなぁと思いに馳せてしまいます。(まもるさん)

私が初めて地下鉄を利用したのは小学生、兄が医大に入院しお見舞いに行く為でした。 ドキドキしながら何度も1人で乗った思い出です。(まるさん)

50周年おめでとうございます。札幌に旅行に行った時はツアー旅行だったので、地下鉄での移動はしませんでした。場所は変わりますが、都内の地下鉄には通勤でほぼ毎日乗っています。昔は夜になると座席で新聞を広げているおじさんの紙面が窓にうつっていて恥ずかしい内容だったりがよくありましたが、最近は皆スマホでうつむいているので、そんな光景もなくなりましたね。時代ではありますが、少し寂しく感じます。(ままさん)

今電車内で新聞や雑誌を読んでいる人は殆ど見かけませんね。(できれば朝日新聞読んで欲しいけど)(H)

道外出身者です。初めて地下鉄に乗ろうとした時 あのチュンチュンという音にびっくりしました。(けいたさん)

20歳、札幌オリンピックの時に地下鉄が開通しました。うれしくて1枚の切符で大通り→真駒内間を2往復した思い出があります。(きょーこFさん)

子供のころと現在は南北線沿線に住み学生時代の通学は東豊線、東西線沿線に祖父が住んでいたので
どの路線もなじみがあります。地下鉄の階段に〇kcal消費、と書いてあるのはいいですね。地下鉄一駅歩くと〇kcalとかもっと色々なところに表示があると歩いてみようかという気持ちになります。あ、でもそれだと地下鉄の利用が減っちゃうか・・・(ああたんさん)

最寄り駅は東西線でした。
子供の頃の地下鉄は特別感いっぱいで、ドキドキしたことを覚えています。(キイさん)

私が地下鉄に初めて乗ったのは、高校1年生の時でした。旭川に住んでいた私は、北大の歯学部病院にかかることになり、利用しました。ドキドキしたこと、思ったより静かだったこと、東京みたいでワクワクしたこと、など様々な感情が入り混じっていた記憶があります。旭川から札幌に移り住み、今は通勤始め頻繁に使い、重宝しています。(たびたさん)

初めて地下鉄に乗ったときの改札がドキドキ❗切符を慎重に通しました。(ユキエさん)

昔走っていた緑の地下鉄の方が味わいがありました。(ウッシーさん)

子供の頃は、親に連れられて、南北線に多く乗ってましたが、たまに東西線に乗って乗り換えたり、親はいろいろ知っててすごいなぁと子供ながらに感心していました。私も歳を重ねて就活時代は自分で地下鉄を乗り継ぎ、多くの説明会面接に行きました。車を持っていなかったので、地下鉄の移動はとても魅力的で様々なところに行けると感じています。(ミッツさん)

全13ページ中の9ページ目(364コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る