朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全15ページの2ページ目
雪(とらさん)
温泉とお酒 温泉自体が川に注ぎ川自体が温泉となっていた (よしぼうさん)
料理 地元食材を利用した料理が楽しみです(asa2992さん)
とくにはないけどよろしくお願いいたします。(masaさん)
温泉ときりたんぽ鍋!昔よく秋田旅行に行く機会が多く、温泉と言えば私の中ではきりたんぽ鍋一択です。笑 温泉だけでいうと、鹿児島の温泉が好きです。硫黄の成分が多いのか、数日間体に硫黄のにおいが染み付くのが好きなんですよね~「旅行人山荘」という旅館が貸切露天が絶景でぜひおすすめです!野生のシカ親子にも出会えます^^(cervejaさん)
日本酒(くりぼうさん)
温泉とビール! 温泉お泊まりしてビール飲んでまったりしたい!(あいこさん)
雪景色(keibubuさん)
温泉と家族 もう子供たちは独立してしまいましたが、彼らが小さいころに家族で訪れた温泉の思い出は今も懐かしく思い出されます。(アツシさん)
熱燗(チイチイ江森さん)
温泉と景色!そして、饅頭!! 海沿いの温泉に泊まった時、波音に癒されながら温泉を楽しみました。 そして、出た後にほおばる饅頭も最高です。(Chansonさん)
温泉といえば、入りながら眺める景色。そして、風呂上りにほおばる饅頭! これまで行った中で、海沿いの温泉が素敵でした。波音に癒されながらの温泉です。(Chansonさん)
のぼせるので長湯をしないで楽しむ(\・鍋さん)
カピバラ。思い出は、湯あたりしてひっくり返って恥ずかしかったことです。(くうすけさん)
夫と二人で行く温泉も好きですが、一番楽しいのは女友達と行くこと。大きな湯舟に浸かりながら、温泉で体をほっこりとさせ、おしゃべりでストレスを発散し、いろんなことで大笑いし、美味しいものを食べる。温泉仲間は高齢者の仲間になっているメンバーですが、年1回の恒例温泉ツアーでは、「箸が転げてもおかしい少女」に戻ってします。コロナ禍でこれまで通り気ままに行けるわけではありませんが、コロナが落ち着いたらまた行きたい!(rikoさん)
初詣のかえり、湯の峰温泉に入る事が楽しみです。つぼ湯に入って、温泉たまごの出来上がりを待つのも楽しみの一つ、格別の味です。(いわママさん)
アイス!! 旅館の内風呂にアイスを持ち込んで食べたのが最高に良い思い出です!(まもるさん)
温泉にはやはりミネラルウォーターが一番合います。温泉に入った後に飲むミネラルウォーターのおいしさは格別です。(ちるちるみちるさん)
温泉には雪見酒。温泉で温まった体に冷たい雪を見ながら風雅に熱燗を飲むのが最高の至福。(きたのクリオネさん)
熱燗(キンキン江森さん)
「温泉とあったか鍋」をやってみたいです。幼少時から温泉にはちょくちょく行ってました。年齢を重ねて、やっぱり良いなとつくづく思うようになりました。源泉かけ流しはやっぱり最高に良いですね。(オレンジロードさん)
卓球(はなちゃん3さん)
もう40年も前の話ですが。札幌での学生時代、アルバイトに応募したら即採用すぐに泊り込みで登別温泉へ。向かった先は新しいホテルの建設現場。宴会場のステージ幕などの舞台装飾の設置作業でした。5~6人がすでに作業を行っていて着くとすぐに「おいバイト、あれやれこれやれ」のてんてこ舞い。宿泊はそばの鄙びた旅館。慣れない仕事にクタクタでしたが温泉に浸かると疲れも取れて。結局1週間泊まり込んで無事終了しました(ビビの父さん)
私の住んでいるマンションには温泉がついています。 なので毎晩、雪見風呂を楽しんでいます。 あまりにも気持ちがいいので、他に引っ越すことは考えられません。(MNBさん)
温泉とアイス 温まってから食べるアイスは格別です (yapooさん)
クレーンゲーム 子供が小さい頃は温泉♨️に行くとちょっとしたクレーンゲームさせて欲しいとねだられ3,000円ぐらい使ってしまう!今では楽しい思い出(サティさん)
温泉に合うものといえば、夜の露天風呂に銚子を乗せたお盆を浮かべて、ちびりちびり夜景を見ながら飲むお酒が一番・・・ 調子に乗って飲みすぎると体温が高くなっているので、酔いが回りすぎることにご注意を・・・ (れみすけさん)
浴衣 浴衣が選べるサービスいいですよね(うちの今市くんさん)
温泉と家族です。 よく家族風呂を利用します。 そのあと一緒にご飯を食べる時間が幸せだと感じています。(しゅんさん)
全15ページ中の2ページ目(445コメント中の30コメント)
全15ページの2ページ目
全15ページ中の2ページ目(445コメント中の30コメント)