朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全15ページの4ページ目
みかん 温泉につかりながら、冷えた甘いおみかんを食べられたら最高だなと思います。(ぽっちさん)
私は月に1度夫と温泉に一泊しています。一か月の疲れを温泉で癒し、温泉料理を味わいながら、また新たに頑張る力をもらってます。(カズリンさん)
50年前になりますが、会津若松にひと月あまり出張した折、土日には郊外の東山温泉に行ったものです。今はすっかり変わっていると思いますが、あの頃はまだひなびた温泉という印象で、落ち着きのあるたたずまいでした。11月でしたので湯治客も多く、朝には野菜を売る朝市のようなものが出、なんとものどかで心を和やかにしてくれました。(mt.fujiさん)
今の東山温泉はかなり立派なホテルも増えましたよ。上階から見える会津若松の夜景がきれいだったなあ(H)
『温泉と猫』 登別の温泉街から離れたカルルス地区の鈴木旅館。地域猫さん用と思われる箱のお部屋が玄関の両脇にあり、猫飼いはそこで立ち止まってしまうこと必至。寒い時期でも外に猫がいて、温泉が通る配管など暖かい場所を知っているのでしょう。明治から続く古びた温泉宿と地域猫。最高の組み合わせでした。(ユキコさん)
雪(sanさん)
温泉と釣り!夫と結婚前は良く釣りに出かけてました。特に川釣り後の秘境の温泉は最高でした!(まちゃさん)
温泉は露天風呂があれば最高ですね。でも、夕食が豪勢だと満足感は満点です。(石さんさん)
食事☆(ゆうやんさん)
温泉に合うものといえば冷酒で飲む「地酒」ですね!気ままな一人旅でアポ無しで訪れた温泉宿で 美味しい食事と地酒で楽しみ、癒しの温泉に浸かることが最高です。贅沢な旅を楽しみたいところですが、ここ数年コロナ禍でどこも行けず残念です。今年こそと願っています。(ふじふじさん)
温泉に合うものと言えばズバリ!爆弾おにぎりです! わが県湯どころ湯沢にて、爆弾おにぎりを販売しております。湯上りにほおばるデッカイおにぎり最高!ぜひ全国の皆さんにも体験していただきたいです。利き酒とセットだとさらに天国!(たむこんさん)
雪 温泉と雪です。 スパにコロナ前はよく行っていました。のーんびりゆったりとまどろんでました。また行きたいです。(シオミミさん)
フルーツ牛乳。子供の頃、銭湯で飲んだ冷たくて甘いフルーツ牛乳。大人になっても飲みたいです。(chikaさん)
温泉と川 川の近くに温泉があると、川の流れを見ながらの温泉浴は気持ちがよく、心が洗われます。(ちぇりちゅるさん)
温泉と日本酒 温泉につかりながら、ほっこり呑む日本酒はたまらなく美味しいですよ!(眠れる森の美女は優雅にバカンスさん)
[温泉とメガネ] ・・・ 私は視力が良くなく、どこでもメガネが必須です。この前も温泉に行ったとき私だけメガネを掛けて入浴しました。コンタクトが使えると良いのですが体質的に使えず・・・ちょっと切ない思いでです。(ゅぅさん)
湯気で曇って大変ですね。お察しします(H)
温泉とペット。草津温泉をペットとお散歩足湯がとっても気持ち良くてうちのわんこもちょっとだけ足湯。 とても楽しく過ごせました。(マキコさん)
熱燗を飲みながら露天風呂でのんびり会話(かーきちさん)
スキー(ポルシェさん)
ビール(AMさん)
温泉と湧き水:25年前仕事で岐阜県へ行きました。夏も近い6月終わりに、とある、露天ぶろを仕事帰りに見つけて友人と入りました。すごく気持がいい温度で長時間浸かった為、喉が渇き隅の方に竹筒から流れる湧水を発見したので私が試しに飲むとそれは本当に美味しくてかなり飲んでいると友人も飲んでこれは最高の水だと言って飲んでいました。後で露天風呂の管理人さんに聞くと幻のみずで水質検査も通っていて常連の人しか知らない貴重な水だと話してくれました!!!(空飛ぶココアさん)
幻のみず!飲んでみたいなあ(H)
スキー。 ファミリーや友人とのスキーでの温泉旅館での旅行が大好きです。(ゆうちゃんさん)
アイス! 温かい温泉に、特に寒い時期の冷たーいアイスは格別です! 客室露天風呂で食べたことがあり、お行事が悪いですが、そこからハマってしまい、お家でも温泉の素を入れて、アイスで贅沢してしまっています…笑(みちゅさん)
雪景色 城崎温泉でカニ料理と雪景色見ながらの露天風呂最高でした。 他には、木曽路の露天風呂もダイナミックで、好きなお宿でしたが、今は大江戸温泉になっているようで、変わってからは泊まれてないです。 コロナおさまって早く行きたいです。(harumama1997さん)
あこがれは雪見酒でしょうか?九州に住む者にはなかなか難しいですが・・・。好きな温泉は湯布院温泉や別府温泉です。(Yじいさん)
温泉と煎餅。 城崎温泉に行った際に 日持ちがよく、値段的にもお手軽なためお土産に購入しました。 とてもおいしく煎餅のためにまた温泉に行きたいくらいです。(とっくんさん)
檜風呂の温泉が大好きで、以前行ったときに檜の香りが良く、温泉の湯加減も良い感じで物凄く癒やされました!(ゆきさん)
みかん。もしくはまんじゅう。ほんとはこたつがあると嬉しいです。(みかもなさん)
露天風呂では全身浴。室内風呂は半身浴。これにより、長い事、温泉に浸かってます。(あんくまさん。さん)
全15ページ中の4ページ目(445コメント中の30コメント)
全15ページの4ページ目
今の東山温泉はかなり立派なホテルも増えましたよ。上階から見える会津若松の夜景がきれいだったなあ(H)
湯気で曇って大変ですね。お察しします(H)
幻のみず!飲んでみたいなあ(H)
全15ページ中の4ページ目(445コメント中の30コメント)