朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全12ページの9ページ目
キタキツネは近所でよく見かけます。 ルールールーと呼んでも寄って来ません。 でも触ったらいけないので残念です。(えっちゃんさん)
猫が大好きで飼いたいのてすが住んでるところがペット禁止なので好きな保護猫カフェのインスタライブを楽しみに観てます。(かなさん)
ねこ派ですか、いぬ派ですかと聞かれることがありますが、どちらも好きで、小学生のハナタレ小僧のときには犬2匹、猫3匹、他に十姉妹も飼っていました。(世話をしてたのは母親か姉だったと思いますが) 今、世話のことを考えて猫を飼いたいのですが、老人になったので諦めています。 自分が先に死んだら可哀想ですし、猫に先に死なれたらと考えると、ムリだなぁ、と考えます。 (ルドルフさん)
小学生のころに猫を飼っていましたが、仕事や旅行で十分なお世話ができないと今はいません。」(ミュラーさん)
小学生の時、家で一時犬を飼っていましたが、病気で死んでしまいました。その時の悲しみは今でも忘れません。 それで二度とペットは飼わないことにしています。 (ともくんさん)
実家に老猫が2匹いて、なかなか会えないのですが、 ベッドやおやつなど相当貢いでいます。 可愛い。(ヒロミさん)
うちには、長女が飼っていたトイプードルの、モコリがいます。孫の動物アレルギーがわかり、うちには貰われて来ました。頭の良い子だったのに、すっかり、おバカになってしまった可愛い子です。(ブルーベリーさん)
標高300メートルちょっとの低山ですが、小説にも出てくる市民憩いの山。その山の神社に住み着いた、クロちゃん(黒猫)。登山で疲れた体を癒してくれます。みんながクロちゃんと呼ぶと返事?してくれます。いつまでも、アイドルでいて欲しい(みやっちゃんさん)
北海道?札幌?のカラス怖いです。6月に背後からピアスを掠めて飛んでいった時は悲鳴を上げてしまいました。 先日は電線上で跳ねて?通行人に雪を落としていました。(さちつくねさん)
去年から保護猫といっしょに暮らしています。コロナ禍で出掛ける事もなくなり、淋しい日々を癒しと言う名で埋めてくれています。これからもずっと家族です。(ゆき太郎さん)
留守がちなので、動物は、自宅で飼いません。動物園で、癒されています。(ひまわりさん)
子供の頃は犬や猫を飼っていましたが、今は集合住宅なので飼えません。またいつかはと思っています。(たくさん)
2年前に愛猫を亡くしました。18年5ヶ月でした。目も殆ど見えず、耳も大分聞こえなくなり、やんちゃ娘がすっかり大人しくなってしまいました。でも散歩が大好きだったので、亡くなる前日まで、ケトルにくるんで抱っこし家の前を歩きました。目を細めて気持ち良さそうな顔をしてました。 最後の1年は、外出の時も用事が済むと飛ぶように帰宅し、1日の多くの時間、一緒の濃密な時間を過ごしました。大切な大切な娘でした。(のりちゃんさん)
長生きしましたね。幸せな猫生だったのでしょうね(H)
今はマンション住まいで動物を飼うことができません。子供の頃はいわゆるノラの犬や猫が自然に住みついていましたが、この頃は散歩の途中で見かけるか、わざわざネットで映像を見るくらいです。(きょんこさん)
ペットを飼いたいのですが、家族同様の関係になった後、自分より早く死去します。この悲しみを二度と味わいたくないので、ペットを飼うこと極力避けています。(リオナリさん)
動物の目を見ます。熊は苦手。ですが、何か感じるものはありますね。好きな動物は馬、犬、牛、でしょうか。みんな優しい目をしてます。(かずのりさん)
犬は飼ったことありませんが、雪の中散歩をしている北海道の犬の足が寒そうで気になっています。(あーぱんださん)
子供のころから犬を飼っていましたが亡くなってからは、別れが辛いのでかうのをやめました。アレルギーがあるので中型犬以上の外飼いできるのではないとならないので・・・。 (プー母さん)
実家でずっと犬を飼っていたが、もう死ぬのは見たくないと、最後に見送ってから10年。実家では、そろそろ犬を飼いたくなってきたかもしれない。(タカコさん)
一匹で5年飼った♂イヌですが性格上一頭飼いと思ってましたがコロナ禍でもありもう一匹と思いペットショップでお見合い。今は2匹で仲良く暮らしてます。もう少し早くてもよかったなぁ。散歩もするようになり長生きしそうです。(こやちんさん)
子どもは生まれたのでしょうか?(H)
近くの恵庭公園から家の駐車場を、秋になるとエゾリスが駆け抜けます。冬に変わるまでのほんの1ヶ月ほどですが、季節の移り変わりを感じる瞬間です。(akaneさん)
彼氏のうちにねこがいます この間行った時、腕枕して一緒に寝たり、ソファに座っていると、胸のところに登ってきて寝ていました めっちゃかわいかったです(カオリさん)
犬を飼っていたが昨年11月18歳で他界。晩年は認知症もあり世話が大変でしたが抱き癖が付き人間の赤ちゃんと変わらないことも実感し 、孫を含め家族8人で見送りました。リスは季節にかかわらず道を横切りリスに注意の道路標識もたっています。(ウーサンさん)
子供の頃、家に山羊がいたことがあるけれど、怖くてあまり近寄れなかった記憶しかない。(ままちさん)
ペットは癒されると思うのですが、自分たちが死んだ後にペットだけが残されることを考えると、可哀そうで飼うことができません。(いしやんさん)
動物も人と同じで相手を尊重して接します。今はセキセイインコと暮らしています。人間の口調や、物音を真似たり、一緒に生活していて、癒され優しい気持ちになれます。 (pinocoさん)
エゾモモンガ、大好き(Kazuさん)
ペットなどは飼ってないので付き合いないです(みーやんさん)
もっぱら動物園で観るだけです。(道産子2さん)
ペットを飼いたいけど、ペット不可なので残念です。(アンノウンさん)
全12ページ中の9ページ目(340コメント中の30コメント)
全12ページの9ページ目
長生きしましたね。幸せな猫生だったのでしょうね(H)
子どもは生まれたのでしょうか?(H)
全12ページ中の9ページ目(340コメント中の30コメント)