朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全12ページの6ページ目
私の幼少期は貧しい時代でした。ウサギやニワトリを飼い餌やりもしていました。ネコもネズミ対策がペットになっていた。 子供を育てるころには、インコを飼い動物に触れさせたりしたが、今では、家回りに徘徊するキタキッネを窓越しに眺めたりしています。 (いつこくたかしさん)
私は、生まれた時からずーっと文鳥を飼っています!今は4羽いますが、みんな個性的でまるで人間みたい!見ているだけで可愛くて癒されるし、面白いですよ^_^(たぬちゃんさん)
ダックスフンドを飼っていました。思いもかけず、見ている前で車にひかれて、死んでしまいました。 朝の食事、散歩、だっこ、お昼寝、夜には私の足元まできて、一緒にねたそうでした。 今でも思い出すと胸が痛みます。ペットであり家族でした。(由布子さん)
文鳥を何より愛でています 365日4羽をカゴから出して水浴びさせ、 餌を取り替え、青菜を与え 寒くないか温度や湿度を確認します 文鳥の下僕となっています(ゆうまおさん)
最近は町中で普通にキタキツネを見かけます。 とにかく触らないように気をつけています。(MNBさん)
二年前にやっと持ち家になったので、イヌかネコを飼いたいと家族と話しています。(ヨシヒロさん)
カラスは賢いので人の声色を聞き分けますね。 木の実を加えて道路にいる時優しく声をかけると見せてくれるような仕草をします。 (のれこさん)
我が家には現在一緒に住んでいる動物はいませが、妻の実家に行くとネコ2匹が出迎えてくれます。さらに、かなりの確率でエゾシカに出会うことができます。昨年は4頭が出迎えてくれて驚きました。近くに川が流れているのですが、そこに秋になると鮭が上がってきます。都会からそれほど離れていない地域なのに自然豊かな動物たちともふれあうことができる。北海道の醍醐味を味わっています。(さとり-さん)
実家のコロという名前の犬はとても賢くて、愛くるしいペットです。(シュガッチさん)
家では飼えないので、動画で毎日、小鳥やカワウソちゃんを見て癒されています。(pinkyさん)
子ギツネめっちゃ可愛いですよね。若かりし頃、拾って帰って凄い怒られました( ´;゚;∀;゚;)エキノコックスの恐ろしさが理解出来ていなかったんです((T_T))今は、近くに来ても見ているだけにしています。(kawaさん)
約20年付き合ってくれた愛犬と1月11日お別れしました。江別保健所で廻り合い、飼うこと。ハスキーと?のMixで、放浪が好きで直ぐ逃げ出す、大変でした。有料で指導も受けましたが、狼の血が騒ぐのかもね?と諦め、しっかり小屋も造り、つきあってきました。晩年、目も見えない?状態で足も、自分で歩けない、支えながら歩かせたり頑張ってくれ、寝たきりに。私達の隣に一緒に寝たりしました。が、あの大雪の前日朝永眠。次の日だったら大変なのを、わかっていたのかな?孝行な犬だったね、と感謝しつつ埋葬してもらいました。私達は歳なので、最後のペットでした。(きよちゃんさん)
仕事がお休みの週末、主人とのウォーキングが日課です。 遊歩道の木々の中で、寒そうにしている雀のさえずりを聞き、春が待ち遠しいです。(まるさん)
キツネの多い地域に住んでます。子どもがいるのでエキノコックスが心配です。(キイさん)
飼っているハムスターの姿に癒されます。(とらうまさん)
インコを飼っています。以前はオカメインコと二羽飼っていましたが、今は一羽になってしまい、寂しそうです。オカメインコの真似をするので、かわいそうです。(ひろくん1962さん)
動物好きな私の家族は、実家で猫2匹、長女は猫4匹と、ウサギとメダカと、ドジョウを飼っています。私はペット不可の賃貸アパートなのでナイショで猫とカメを2匹飼っています。甘えん坊の愛猫を独りでお留守させるのが可哀そうで、出勤前に実家に預け、仕事帰りにお迎えに行きます。私の車の音が遠くから分かるらしく、お迎えに行くと必ず玄関で待っててくれます。朝は実家に行くのが分かっていてアパートの玄関に居ます。(ゆうにゃんさん)
旭山動物園に行った。トラを見つめていたら、急に唸り出して、オシッコをかけられた。そりゃないぜ。(モモンガセブンさん)
集合住宅のため、ねこちゃんが好きなのに禁止されているので、もっぱら岩合さんのネコちゃんシリーズの番組を見て自分を癒しています。 幼少期田舎で育ったころは、ネコちゃんと一緒に寝てました。 夜になると『布団に入れて入れて』と顔にネコパンチをそっとしました、可愛かった。でも、悲しいことにネコちゃんが先に亡くなるのでつらい。 (ふーこさん)
半分郊外ですが、なかなか動物にはあいません。冬だと散歩の動物も少ないです。(三連星さん)
家の庭にエゾリスがあそびにきます。ただ見るだけの付き合い。今日は見かけないけどカラスにおそわれていないかな?勝手に心配してしまうのです。(ジュリーさん)
子供の頃セキセイインコを飼ってました。 家族だったので、亡くなった時はショックでした。今でも思い出すし、夢にも出てきます。 そんな悲しみが嫌で、ペットを飼うことはありません。 動物保護には関心があります。しかし動物を飼うことは責任重大ですので、なかなか触れ合う機会がありません。(ピーコさん)
ペットは飼いたいがいつか別れることを考えると飼えない。(アツシさん)
今はマンションの為に飼えないけど、YouTubeのリンゴ郎君が毎日の癒しです(トリゴリアさん)
飼ったりせずに自然の中で遠くで見る。(おかっきーさん)
近所で散歩しているわんちゃんについ話しかけてしまいます。見てるだけで癒やされます。(みっちょんさん)
我が家には今年の5月に14歳になる極小ヨーキーがいます。おじいちゃん犬ですが、童顔のため2歳くらいにみられることが多く、いつまでたっても我が家のアイドル犬です。 とてもフレンドリーなのでお散歩中もご近所の方に頭を撫でてもらい嬉しそうにシッポを振っています。 夜は私の腕枕でマッサージをしてもらいながらスヤスヤ満足そうに寝ています。(HIDAMARIさん)
散歩中に、出会う小鳥の声で、やっと春のおとづれを感じる時。(ビデオさん)
猫が大好きですが、家の事情で飼うことができません。なので猫カフェに行って猫と遊んで癒やされています。(ゆきぴさん)
犬が大好きなので最近ぺットショップにはよく行きます。 是非今後もかわいい動物いればいいと思います。(野球好き1211さん)
全12ページ中の6ページ目(340コメント中の30コメント)
全12ページの6ページ目
全12ページ中の6ページ目(340コメント中の30コメント)