このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
>HOME >投稿塾 >VOL212「SDGs やってますか?」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『SDGs やってますか?』
と言われても、「なんのこと?」と思う方も多いかと思います。
最近いろいろなところで聞くようになってきましたが、「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことだそうで、国連が定めています。環境に配慮するとか、過度な競争を考え直すとか、そんなことも含めて2030年までに、みんなでできることを考えよう、そうしないと私たちの暮らしは立ち行かなくなるのではないか、みたいな感じでしょうか。
学校でも教えられているようで、小学生も知っている言葉になりつつあるらしいですよ。

さて、我が身をふり返って見ると、さて、どんなことやってるのかなぁ。
みなさの実践しているSDGsな行い、何かありますか?

ちょっと長くなりますが、掲げられている17の目標(ゴール)はこれらです。

1. 貧困をなくそう
2. 飢餓をゼロに
3. すべての人に健康と福祉を
4. 質の高い教育をみんなに
5. ジェンダー平等を実現しよう
6. 安全な水とトイレを世界中に
7. エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
8. 働きがいも経済成長も
9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
10. 人や国の不平等をなくそう
11. 住み続けられるまちづくりを
12. つくる責任、つかう責任
13. 気候変動に具体的な対策を
14. 海の豊かさを守ろう
15. 陸の豊かさも守ろう
16. 平和と公正をすべての人に
17. パートナーシップで目標を達成しよう

全16ページの11ページ目

常識的なことですが、なるべく無駄をなくすよう心がけています。物価上昇もありますが、みんなで無駄をなくすようです取組むへ、きではないでしょうか?(シュウちゃんさん)

人種差別を許さない
物を大切に使う(エア猫さん)

コロナのさなかどこにも出かけるのを控えている中、町内の自分も含めた高齢者の見守りぐらいですね(ム-ンさん)

ホームレスの人たちに食事を提供しているところに、カンパをしている。生きるために、「食」はとても大切だと思うから。(リジューさん)

日常生活の中で少し気を付ければ無駄遣いをなくすことができることはたくさんあります。つけっぱなしの無駄な電気、出しっぱなし水。忘れてならないのが飲みすぎのアルコールなどなど・・・。(ミュラーさん)

プラスチックゴミに限らず、ゴミになるようなもの、例えば、野菜の皮は剝かない。魚は圧力鍋を使い骨まで食す。コーヒーフィルターの要らない器具でコーヒーを落とし、コーヒーかすは脱臭剤として使う。広告紙で生ゴミを包んで捨てる。合成洗剤は使わず、地球を汚さない石けんを使う。ひとりひとりの小さな積み重ねが大事だと思う。(バニさん)

大きな事は出来ませんが野菜を皮や端まで調理するとか、あくせくせず心豊かに暮らす事です❗(マメシさん)

すべての人に健康と福祉を、そしてみんなに、クリーンエネルギーで地球環境に優しく。
(あさきたかずわくんさん)

農薬や添加物をたっぷり使用した大量生産の生鮮食品の購入を控え、多少高額や見た目が悪くても安心安全な生鮮食品を購入するよう努めています。(ヤエちゃんさん)

家庭でのエネルギー消費を抑えるため、節電をそている。(シゲオさん)

・子どもたちに女の子らしいとか男の子ならとかいう発言を控える
・その場しのぎの買い物や衝動買いをしないようにする(なつこさん)

役場観光協会を通じて住みやすい魅力ある町づくりを考え実践しています。(カッツさん)

ここ最近よく耳にするようになりました。個人でできることは限られていますが、距離があってもなるべく歩いて、車を使わないようにしています。歩くとマイルがたまるアプリも使い、環境そして健康の為にも楽しみながら歩いてます。(ヨッコさん)

ゴミを減らし、なるべく再生可能なものをと思って生活しています。(ヒロさん)

貯金箱に小銭が貯まれば、スーパーなどに置かれている募金箱に入れて、誰かのために使われますようにと思い、近くのスーパーには徒歩でなるべく行き〈買い過ぎて車だったら‥と思うことも〉、ゴミ分別も頑張り、そんな小さな事ですが、戦争のニュースを見るたび幸せな毎日を送れているんだなとしみじみ思います。(ゆーままさん)

「7番」についてです。ガソリン車に乗っていますが、晴れた日は自転車で用事を済ませるようにしています。また、車を使うときでも、アイドリングストップを心がけています。(ヤマガラさん)

フードバンクのボランティアに参加しています。SDGsの実践と思って参加しているのではありません。食べられる食品が捨てられてしまうことが「もったいない」という気持ちと、困っている人がいたら「何かできないか」という少々おせっかいな思いから参加しています。SDGsって大上段に構えるのではなく、昔から多くの人が抱いている、そんな「ちょっとした気持ち」をみんなが少しずつ行動に移せばいいのではないでしょうか。(rikoさん)

おせっかいな人が増えたらもっと優しい社会になるかもしれませんね。いいと思いますよ(H)

頑張ってます!食品ロスを減らそうと、お店では消費期限の近い物を買い、食べ残しをしないよう心掛けています。買い物前には冷蔵庫の在庫確認してから出掛けてます。(shizumanさん)

お洋服のリサイクル。
捨てずに再利用してくださるエコのキャンペーンの際に持ち運びます。(momijiさん)

具体的な寄付とかはしていない。そうゆう活動をしている企業の商品を選んで買うくらい。平和であることが前提でできることだと思う。人の善意がないと進まない活動なので、今の情勢では厳しいのでは。(mimimさん)

買い物のとき、妻と消費期限の近いものから買うようにしています。少しでも食品ロスを減らせるような心がけています。
(シンイチさん)

7. エネルギーをみんなん、そしてクリーンに
は、みんなにの間違いですか?
とくに10と11が気になって実践できたらいいなと思っています。(39Napoliさん)

買い物にはリックを持参し簡易包装に気をを付けリサイクルよりはリデュ―スになるような生活や雨水をため家庭菜園に利用している
(ウーサンさん)

先日初めて同性同士で結婚(パートナーシップ)を結んだ方と出会いました。そして「さっぽろレインボープライド」というイベントも初めて知りました。
私は人と人が愛し合うのに性別は関係無いと考えていますが、まだまだ世の中には理解の足りない方が大勢いると思います。今この活動にとても関心を抱いているので、参加してみたいと考えています。1人でも多くの方が住みやすく、優しい世界であることを祈ります。(ちろるさん)

古い映画やドラマを見ているといかに今の社会がそうした方々への理解が深まったかわかります。でも私も含めまだまだかもしれませんね(H)

緑を増やすという意味で、庭木を育てたり花を育てたりしています。季節ごとの変化を楽しみながら、ついでに空気の浄化の助けになるといいなぁと思いつつ、育てています。でも、一番は心の安らぎの部分が大きいと思います。
(ニコチャンさん)

やはり 食品ロスを無くしたい!わが家は2人暮らしですが、どうしても3 ~4人分の料理を作ってしまう!
後日にも食べようとするからです しかし食べずに廃棄になることがある。





(サブリナさん)

どうしたら皆が気持ちよく生きていくための環境を整えられるか、できることは前向きに、をモットーにやっていきたいです。(はりねずみんさん)

ありきたりですが、日々の生活で、「eco」なことを心がけています。(なおさん)

たいしたことではありませんが、手洗いや洗顔とのきの節水、ゴミの分別、食べ残しをしないことでしょうか。(だいちゃんさん)

出来るだけゴミを出さないことや毎年ユニセフに募金することなど、いくつかのことを自分に課しています。(たくさん)

全16ページ中の11ページ目(468コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る