このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
>HOME >投稿塾 >VOL212「SDGs やってますか?」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『SDGs やってますか?』
と言われても、「なんのこと?」と思う方も多いかと思います。
最近いろいろなところで聞くようになってきましたが、「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことだそうで、国連が定めています。環境に配慮するとか、過度な競争を考え直すとか、そんなことも含めて2030年までに、みんなでできることを考えよう、そうしないと私たちの暮らしは立ち行かなくなるのではないか、みたいな感じでしょうか。
学校でも教えられているようで、小学生も知っている言葉になりつつあるらしいですよ。

さて、我が身をふり返って見ると、さて、どんなことやってるのかなぁ。
みなさの実践しているSDGsな行い、何かありますか?

ちょっと長くなりますが、掲げられている17の目標(ゴール)はこれらです。

1. 貧困をなくそう
2. 飢餓をゼロに
3. すべての人に健康と福祉を
4. 質の高い教育をみんなに
5. ジェンダー平等を実現しよう
6. 安全な水とトイレを世界中に
7. エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
8. 働きがいも経済成長も
9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
10. 人や国の不平等をなくそう
11. 住み続けられるまちづくりを
12. つくる責任、つかう責任
13. 気候変動に具体的な対策を
14. 海の豊かさを守ろう
15. 陸の豊かさも守ろう
16. 平和と公正をすべての人に
17. パートナーシップで目標を達成しよう

全16ページの15ページ目

SDGs 難しいことは考えず、つかう責任ということで 近くの生協でペットボックス再利用BOXに入れています。1本0 3円送り先が選べて、私はユニセフに寄付。小さなことでも、みんなの力が集まればやがて社会を動かす大きな力になると信じています。(etsukoさん)

自分の意見を、はっきりと言える人間、社会になればと。ウクライナのニュースを見る度に、ロシア人は、本心を言えない立場におかされている事感じ、生きる為には仕方がないとも思う毎日です(fumi fumiさん)

冷蔵庫の整理をする目的でもありますが、賞味期限内に消費し、食品の無駄をなくす、です。(なべくんさん)

自然豊かな北海道の自然を大切にする。破壊するような開発には断固反対する。(ともくんさん)

買い物をするときはその品物を作っている企業がどんな取り組みをしているのかをできる限り調べて、価格だけでなく企業を見極めて購入するようにしています。特に資源のない日本ですので輸入に頼っていますが輸入先の国がどんな状態なのか、特に子供たちがどんな教育を受けているかを考えています。私も孫がいますが将来その子たちが大人になった時少しでも住みやすい世の中であってほしいと思います。(松ちゃんさん)

そこまで考えて買い物していらっしゃるなんて流石です!(H)

なるべく食材は全て使いきる。(toshiさん)

なんかみんな当たり前のことなんだけど、やっぱり意識しないと難しいことばっかりなんですよね。とりあえずエコバッグは常に持ち歩いております。(えっちゃんさん)

SDGsについて今まで深く考えたことはありませんでした、今後何ができるか考えたい。

(ごんさん)

少しでも力になればと思います。飢餓をゼロに。ほんのちょっとだけですが募金をしました。(chokoさん)

ありきたりのことですが、ゴミの分別や、生ごみをコンポストでリサイクルするなどできることをやっています。食材は、なるべく国産出来れば地元のものを使うように心がけています。
(うにあられさん)

小さなことですが、リサイクルすることに積極的になってます(カズエさん)

SDGsと言っても構える事なく、個々が身近なところから始めるしかないのかなと思っています。
個人的には全くもって身近すぎる事ですが、
●食品ロスを減らす(賞味期限にとらわれない)
●服装により気温の変化に対応する
くらいです。
賞味期限切れの加工食品を賞味期限切れと掲示して激安で提供しているスーパーがあり、ここまで来たんだ!と、良い意味で驚いています。もちろん必要なものでしたら購入しています。(in many oneさん)

消費でなく賞味なら多少期限過ぎても食べられますからね(H)

エコバックとマイボトルは常に持参しています。(きつねはねつきさん)

大きな事はできませんが、モノを買い過ぎない(在庫を持ち過ぎない)、資源ゴミを仕分ける、身近なできる事をしています。毎日紛争の映像が流れる時代になってしまいました。北海道がSDGsな農業立国になって欲しいと願います。(ぽちさん)

渓谷で渓魚を釣ったり写真を撮ったりしていますが、こんな場所でと思うような所にビニール袋や廃家電が捨てられています。拾えるものはできるだけ回収して帰るようにしています。もっともこれは最近に限らず、以前道東の酪農地帯に住んでいたときにはよく川に仔牛の死体が浮かんでいたものです。更なるアナウンスがうねりになり意識改革に繋がればと痛感します。(タカオさん)

UNHCRに僅かですが支援させて頂いています。
(ユリゴーヤさん)

「人新世の資本論」にSDGsに否定的なコメントが載っています。本当にこの運動を続けて人類は救われるのか疑問を持ちました。(mt.fujiさん)

できることから少しずつ。(まりりんさん)

個人で実行することは小さいことですが皆が少しずつ行っていけば達成できるものがあるのでは、私はまず住み続けられるまちづくりからやってみたい。(くまのプーさんさん)

SDGという以前に、3.11の経験者であれば「無駄なエネルギーは使わない」という教訓が身についているはず。
・継続的に体を動かすことで寒さにも強くなり、冬の屋内の温度設定も低められます。
・疲れている時や重い荷物がある場合でなければ、エスカレータを使わずに階段を昇ります。
・外で食事をする時、魚肉はもちろん野菜、汁の類まで残さずきれいに食べ切ります。
小さなことでも、積み重ねることが大切。(Yukiさん)

北海道はブラックアウトも経験しましたからね(H)

食品は消費期限の長い物を選ぶ。最初は後ろめたい気がしたけれど買い物に行く回数を減らし、使い切る事にもつながると思って。(猫子さん)

食物の無駄と廃棄をなくす•全ての人が平等そして対等に等々(のんちゃんさん)

余計なモノを買わない。早寝早起きをしてエネルギーを無駄に使わない。その他も小さな事の積み重ねですがやっています。未来に繋がりますように。
(pinocoさん)

もちろん家計にもひびくことが多々あります。電気はこまめに消す、食器洗いは2回分叉は3回分洗剤は使わず、私流のたわし?で洗う。衣類も着れなくなったものは、きれいにして古着回収センターへ、雨水ためて畑へ等、やれるだけは実行するよう心がけてます。世界では紛争があったり、空を宇宙を汚したり、虚しくなり、役に立ってるのか哀しくなります。が頑張って続けます。(きよちゃんさん)

ペットボトルの飲料を極力買わないように、マイボトルを持ち歩くようになりました。(Lさん)

食品ロスに取り組んでいます
賞味期限や食べ残しのないように家族で協力してます(ミキさん)

買い物にはエコバッグを持ち歩き、職場には
マイボトルにお茶を入れて持っていっています。(ちえこ さん)

恥ずかしながら、意識して行ってはいない。
世界の人々、一人ひとりが幸福であれば良いとは思ってはいますが。
普段の自分の自然な行いにプラスして地球人として
意識して人類の幸福のための行動をして行きたい。(石やんさん)

消防の指導員をやり、少しでも多くの子供たちに災害時の知識を身に着けさせようと思って活動しています。(モモコさん)

言われるまでもなく、多かれ少なかれ絶え間なくやってきている
大きな目標だと続かないのだ(ひとみさん)

仰る通り大上段に構えてやるものではないのかも知れませんね(H)

全16ページ中の15ページ目(468コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る