朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
北海道の街を歩くと、美術館に行かなくても、いろいろな芸術作品に出会います。
札幌の大通公園にはたくさんの彫刻があるし、釧路の幣舞橋と言えば、欄干の彫刻と共に思い出されます。洞爺湖の周りにも彫刻が並んでいますね。美術館に行かなくても、誰でも無料で見れる公共の場所にあるから、「パブリックアート」などと呼ばれることもありますね。
古いものも、新しいものも、誰もが知っていて待ち合わせの場所になっているものもあれば、人知れず佇んでいるものもあります。
あなたのお気に入りの街中アート作品、あなたの「推し」ポイント、ぜひ教えてください!
F45ビルの入り口のところですね(H)
公園の中にも、橋の欄干にも、いろいろありますね〜!聖火台もいいですよ。(Y)
モアイあり、安藤忠雄の大仏あり。面白いところですよね。(Y)
お〜、なるほど!鼻の辺り、なでられて色変わってますよね。(Y)
全13ページ中の11ページ目(374コメント中の30コメント)