朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全18ページの8ページ目
木製家具、壁、床、キッチンツール好きですね。お高いので簡単には買えないともしばしば、、 (おでんさん)
小さい頃から木のものに温もりを感じていました。 もう30年以上も前、中学生の頃も木の筆箱を持って通学していました。よく50代の先生に「良いセンス」だと言わた、良き思い出です。(かよこさん)
大好きです。木の香り、温かみに心癒されます。(ダルセツさん)
木のスプーンが好きなのですが、いつもすぐに折ってしまうのが悲しいです(ちい坊さん)
朝食のパンは木製のトレイで頂いています。トースト焼き立てでも水分を吸収してくれるし、冷たい果物を置いても水洗いで汚れが取れるので使い勝手がいいです。自然素材なので使い込む程にいい色合いになってきました。亡くなった両親から受け継いだものなので大切に使い続けようと思います。(クロちゃんさん)
使いこむほど、深い色合いになっていくでしょうね。(Y)
木の家具,木の小箱など木のものがとっても好きです。長い間使い込むと愛着が出てきます。(ハイジさん)
木工製品が大好きです。使うほど何とも言えない味わいが出てくるのがいいです。(かめちゃんさん)
私が以前勤めていた西当別小学校は吹き抜けがあり、全体的に気の素材をベースにして教室も廊下も学校中央にあるオープンスペースも木独特の温もりと優しさを感じる造りになっていました。また、地元の職人さんに作っていただい木の遊具もあり、子どもたちが遊んでいました。今もそのままでしょうか。(takuさん)
木のもの,好きです! 住んでいる所が工業地帯で街路樹なども少なめ。我が家も工場なのでガーデニングなども難しい状況です。 年齢とともに木質のモノに眼が行き,特に漆塗りの物を使うようになりました。 艶・軽さ・色の深みなど、「ジャパン」を感じてます。(コンサ・がんばさん)
一階から二階まで大きなウッドデッキが我が家にあり、補修しながら使っています。古さも庭と調和して気にいっています。一度踏み抜いて大穴を開けてしまいました。(スミモモさん)
木で作る小物大好きです 香りが好きです(ユカさん)
木材の家具などは大好きです。居間の大テーブルは廃材を利用した手作りです。量販店で購入したパイン材で作ったテーブルとイスはベランダに置いています。(TomTomさん)
新築のにおいが好きです!うまく言い表せない木の優しさ、大好きなんです。(wakameeeさん)
ズバリ好きです(39Napoliさん)
ログハウスに住みたいぐらい、木の香りが好きです。登山で木々を満喫しています(うさぎさん)
好きです。マンション住まいですが、家具は木目調にしています。(ゆうさん)
床。スリッパを履かず素足でその感覚を楽しむのが好きです。(あっつさん)
木工製品などの温もりや、香りが好きです。 テーブルや椅子は木で統一しています。(ねこ吉さん)
現代のコンクリート建造物、舗装された道等は古代人の血を受け継ぐ人間にとっては、冷たい違和感を感じるのでしょうね。それで森林浴とか登山とかで癒しを求める時代。廃墟でも木の廃墟には、そこに生きていた、生活していた人を想像できる。木には古代からの神秘的な物がある。木で出来たお寺、神社、そして仏像等には神が宿っている。それを「木のぬくもり」として感じるのでしょうね。荒れた山林、補助金で手入れをする時です。(よんちゃんさん)
「木」、いい響きです。が、悲しいこともあります。 私の実家(九州)は、暫く空き家になっていました。 帰省する度に、居心地が悪い! シロアリに喰われていました。 住めなくなるのも悲しいので、改修しました。 結構な出費でした。 (tenpo7378さん)
まな板は木にかぎる(いと-ちゃんさん)
テーブルなどは木製の物が落ち着ける。(キクコさん)
大好きです。触った感覚が好き。冷たくないから。少し柔らかくてしっかり固くて。 結婚した時に買ったテーブルは一生ものです。(キョウコさん)
ログハウス的な建物も木が多く使われていますね。 見ても憧れます、暖かそうにも感じます。 昔は木のパルプから紙を、スーパーの袋も今はプラですが、50年以上前は紙の茶色かかった袋でした。 (ふーこさん)
30年近く前の新築記念に親から買って貰った旭川家具のダイニングテーブルセットは丈夫で長持ち今でも家族の団らんには欠かせません。(キックさん)
新しいおうちの匂いが大好きです。若い頃は住宅展示場に気軽に行ってたのに、それなりの年齢になってくるとアンケート書かされたり、電話がかかってきたり、訪問されたりなので、行かれなくなって悲しいです。(のんちゃんさん)
お家の床が天然木 素足の感触、温かみ好きです(まるさん)
森のなかの1軒家。ご近所はずっと離れていて、木をふんだんに使った、周りの目を気にせず大きい窓の大きいお風呂のお家を建てて静かに生活するなんて、憧れです。(わんこ。さん)
木の香りが好きで、アロマオイルを木や葉っぱの香りを感じられるものを使ったり、子どもたちに木の玩具をプレゼントしたり、木製の小物を部屋に飾ったりしています。(くろちゃりさん)
好きです。香りもいいしリラックスできます。(さりさりさん)
全18ページ中の8ページ目(514コメント中の30コメント)
全18ページの8ページ目
使いこむほど、深い色合いになっていくでしょうね。(Y)
全18ページ中の8ページ目(514コメント中の30コメント)