朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全21ページの12ページ目
飛行機のおもちゃ。両親が働いている間、一人部屋に籠もって遊んでいた。たった一つのおもちゃだったが、5歳くらいの自分にとってとても大切な宝ものであった。(まさつぐさん)
夏のおもちゃは自然。草や野花、庭でなったイチゴやパセリでおままごと。近くの川で友だちと魚とり。お正月には親戚一同が集まり花札大会。隣で見ているうちに覚え姉妹で遊びました。おもちゃがある家庭ではなかったですが悲しくもなく幸せな子ども時代だったと思います。(いるかっぱさん)
紙の着せ替え人形です。切り抜いて遊ぶのだけど、ウチは買ってもらえず、全部自分で描いて遊んでいたなぁ(きょんさん)
野球盤と人生ゲームです。雨が降ると友達と家で遊ぶことが許可されったので、普段とは逆に雨の降る日を楽しみにしていたことを懐かしく思い出します。(リオナリさん)
リカちゃんです。母が洋裁をするので、着せ替えの洋服を何着も作ってくれました。生地もデザインもめちゃめちゃ凝ってて。自慢でした。ツイードの冬服や、ゴージャスなコートも。(ひさこさん)
子供の時からぬいぐるみ一筋です。 人形などには一切目もくれず、ぬいぐるみばかり集めていました。 最近は推し活・ぬい活など、大人でもぬいぐるみとお出かけしたり、着せ替えを楽しんだりできるのでいい時代になったな~と思います(jinikoさん)
ウルトラマンの怪獣消しゴム!紙相撲みたいな感じで闘わせる遊びが小学生の時に流行、コンピュードンはほぼ無敵だった(ヒラマサ大将さん)
プラモデルに夢中でしたね。 お小遣いは全部プラモデル!(よっしーさん)
子どもの頃、もう40年か50年前、どうしても欲しくて買ってもらった、ママレンジという、電熱線とフライパンの、実際に目玉焼きなどが焼けるおもちゃで遊びました。すぐに飽きてしまって、せっかく買ってもらったのに、申し訳ない思い出があります。(なおみさん)
ママレンジ!子ども用ですから火力が弱くてなかなか目玉焼き焼けなかったのではないでしょうか?(H)
ブリキのおもちゃが欲しくて欲しくてたまらなかったことを覚えています。 確か、鉄腕アトムの背中のリングに紐を通して動かすようなものだったと記憶しています。(よしさん)
幼少期はかるたやトランプ、お手玉などで遊びました。子供や孫、ひ孫たちには、レゴなどの知育玩具を与えています。(raramyuさん)
パッチに熱中。近所の子どもとばかりやらず、同級生、同学年生の家のほうまで遠征して、パッチ稼ぎをやりました。石墨で地面に陣地を書き、陣取りなんて遊びもやりました。あと、キャッチボールですね。隣の女の子とよくやりました。もちろん男の子ともやりました。(賢吉さん)
オモチャは買ってもらえなかったので…(ヨッコさん)
私と妹二人に一体のお人形しか買ってもらえずそのお人形さんであまり遊んだ記憶がありませんが、お人形に着物を母が作ってくれたのが記憶に残っています。ちゃんと帯も作ってくれてました。(タッケさん)
リカちゃん人形が大好きてした。 リカちゃんの洋服がステキで、買ってもらった時はとても嬉しかったです。(すずこさん)
シルバニアファミリーですね 小学校の時遊んでいて、そのまま押入れにしまっていた(忘れていた)のですが 実家で姪っ子が遊んでいたらしいです 「シルバニで遊ぶ」って言ってるらしいです(えつこさん)
ミニカーでよく遊んでいました(まことさん)
ブリキ製のロボット、レゴ(しげひささん)
毎年クリスマスプレゼントでもらう、ラジコンカーで遊ぶのがとても楽しみでした。(ヨシヨシさん)
ジャンボマシンダー、超合金、ラジコン、ヨーヨー、ガンダムプラモデルです。なかなか買ってもらえませんでした。(ばあすさん)
子供の時のおもちゃと言えば、リカちゃん人形でした~!高いのでファミリーは買ってもらえませんでした。そして、モンチッチのお人形。親指が口にハマらせて抱っこしてねてました。(ユキエさん)
モンチッチですね おんぶしたり大好きでした(笑)(なじみさん)
おもちゃと言うか、怪獣のプラモデルを作って遊んでいました。モーターがついていて有線のリモコンで動くやつです。ゴジラやゴモラ、大魔神なんか覚えています。なんと言っても怪獣全盛時代でした。ソフビにのウルトラQやウルトラマンの怪獣でも遊びました。懐かしいですね。(takuさん)
一人でボールとグローブで遊んでた(kamiさん)
リカちゃんで遊んでいたつもりがそれはバービーちゃんでした。それはそれでお宝品だったのかも。幼い私はがっかりした記憶があります(ぴさん)
初代リカちゃんの時代にリカちゃんを買ってもらいました、お友達やパパやママも。赤いリカちゃんハウスに大事にしまって、友達と遊びました。(meeさん)
私の思い出のオモチャはバービー人形です。 どこかの懸賞に応募して見事に当選❗️ 開けてみるとそれはそれは素晴らしいバービーの着せ替えセットでした。 とても豪華で幼い私には夢の世界で、金髪でお鼻の高いバービーは異世界の女の子でした。 毎日毎日色々着せ替えて1人で妄想の世界にはまっていました。 今は昔の楽しい思い出です。(閑座さん)
バービー人形って何頭身だったのでしょうか?確かに異次元のスタイルでした(H)
リカちゃん人形です。友達の家でも、自分の人形を持って行って遊びました。 (やすこさん)
我が家に導入されるのが遅かったファミコン。導入されるまではちょっとお金持ちの友達の家に行ってやったのが思い出です。(saiさん)
レゴ、オセロ、ボードゲーム が好きでした (かずきよさん)
全21ページ中の12ページ目(614コメント中の30コメント)
全21ページの12ページ目
ママレンジ!子ども用ですから火力が弱くてなかなか目玉焼き焼けなかったのではないでしょうか?(H)
バービー人形って何頭身だったのでしょうか?確かに異次元のスタイルでした(H)
全21ページ中の12ページ目(614コメント中の30コメント)