朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全17ページの6ページ目
音楽でも美術でも、やはり魂が震えるような感動や、感情を与えてくれるものだと思います。(みきさん)
芸術は爆発だー。(gamigamiさん)
音楽、絵画、文学などなど、生きていることから生じる表現欲求のことだと思います。稚拙、水準の高い、低いの違いがあっても芸術といえますが、やはり高水準のものを皆は求めています。(ヒロシさん)
よくも悪くも心を動かすもの(ゆみさん)
一人一人が違った見方ができる空間 (ダルセツさん)
爆発だ!(CYCLEさん)
中学生の頃、隣の男子の顔の絵を描いた時にあまりにも似過ぎており、いろんなクラスの人がわざわざ見に来たことがあります。 その頃本気で漫画家になる夢を抱いていましたが敗れ現在に至ります。(さちりんこんさん)
う~ん、難しいですね!結局作った人やそれを見た人聞いた人が何かを感じて芸術と思ったら芸術なのかな?(クミさん)
芸術とは人が出来ないことを その人は何気なく出来ることです。 まあまさに天才です。天才と努力が大事です。(野球好きさん)
人生のサプリメント(なっちゃんさん)
芸術とは人間だけが表現できる自己エネルギーの形。(nogunoguさん)
生活に全く役立たない物(ヒラマサ大将さん)
バッサリ過ぎてむしろ爽快な意見ですね(H)
その人、作る人、見る人が芸術だと思えば芸術ですよ (よんちゃんさん)
万博(samaruさん)
芸術??難しすぎます(汗)が、少なくとも私にはまったく持ち合わせていない感覚、でしょうか(笑)(ししまるさん)
芸術とは、人間だけに与えられた、人間にとって必要不可欠なもの。 「どうしても表現したいもの、自分の思い、考え、気持ちをその人なりの伝え方で表したもの」 それによって、どう受け止めるかも受け止めた人により異なり、人それぞれ自由なもの。(まみこさん)
私にとって「芸術」とは 美意識を育てる美しいもの(フランカフランカさん)
芸術とは心に影響するもの。 表現者は心を芸術とし、鑑賞者は心で何かを感じるためそう考える。(みちさん)
こころの奥深くに語り掛けてくるもの(うさぎさん)
芸術についてAIでは、人間の創造性を通じて表現された感情や思想、美を追求する活動や作品を指します。視覚芸術(絵画、彫刻)、音楽、舞台芸術、文学など、多様な形式があり、文化や歴史を反映したり、人々の感情を呼び起こしたりする力を持っています。とのことでした、私は人間の生存手段だと思います。音楽・文学等を中心に現在無視されている、平和の大切さ、戦争の残虐性等を正確に表現、保存、伝承する手段だと思います。(ユウジさん)
最近わからないことがあるとスマホのAIに何でも聞いてしまいますよね(H)
先日、台湾の故宮博物院で「多層象牙球」に絶句してしまいました。観たり、聴いたり或いは接してみて「」これは素晴らしいけど、真似は出来ないなあ。」と敬服してしまうものこそ「芸(の技)術」だと思います。(熊五郎さん)
芸術をする(表現・創る)人にとっては、美しさの追求、真実の追究、自己表現なのでしょう。しかし、その芸術を鑑賞する人にとっては、目的、受け取り方は、違った意味で人それぞれであり、その時の気分次第で変わってくると思います。気持ちを鼓舞したり、落ち着かせたり、和ませたり、楽しませたり・・・。ホスピタルアートが日本にも徐々に広まってきています。病人やその家族のみならず、医療者の心も癒してくれます。(ハイビスカスさん)
芸術とは何でしょう?これは手芸でしょうか?それは超絶技術でしょうか?独りよがりは芸術でしょうか?いつもいつも自分に聞きますがわかりません。(alareさん)
自分のこころの中を表現すること(naさん)
誰かに何かを伝えたいツールの一つだと思う(にゃんにゃんにゃんこさん)
芸術とは人の目を惹くこと!だと思ってます。魅力的なものには自然と目が向いてしまいます。芸術の秋といいますが、春もいろんな芸術に期待したいです(かりんさん)
時を忘れさせる無の空間(ヒロシさん)
人間を満足させる奥の深い世界である!!(ヤマブドウ77さん)
本質は、「暇(ひま)」と「余裕」の存在。「遊び」の延長線上にあります。発展させるものは、「社会的余剰」ではないでしょうか。 食べるのがやっとの社会や、争いばかりしている世の中では、生まれにくいし、発展もしません。平和があってこそ、花開くのではないでしょうか。(たきおんさん)
仰る通り!平和が一番です(H)
正直わかりません。(札幌のマッペさん)
全17ページ中の6ページ目(506コメント中の30コメント)
全17ページの6ページ目
バッサリ過ぎてむしろ爽快な意見ですね(H)
最近わからないことがあるとスマホのAIに何でも聞いてしまいますよね(H)
仰る通り!平和が一番です(H)
全17ページ中の6ページ目(506コメント中の30コメント)