このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

>HOME >投稿塾 >VOL250「収集癖」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『収集癖』

ついつい何かを集めてしまう。そんな「癖」はありませんか?
子どものころはずいぶんと変なものを集めてました。切手は王道で、昔ちょっとしたブームがありました。男子がはまっていたのは牛乳のフタ集め。昔の給食は瓶牛乳でしたからフタはいくらでも出るんですが、貴重なのは瓶にはめる前のきれいなフタ。なぜかこういうのを見つけてくるヤツがいて、英雄視されてました(笑)。どうやって入手したのか、今もって不思議です。
そういえばテレフォンカードなんてのもありましたね。自然系では昆虫、植物、石……。
私は食器が好きなので、収納に困ると分かっていても、いいのを見つけるとついつい欲しくなっちゃいますね。何かを集めたくなるのは人間の性でしょうかね。
みなさま、何かを「集めて」いますか?ぜひお聞かせください。

全26ページの13ページ目

子供の頃は切手や食玩を集めた事がありましたが、今はなにも集めておりません。(きいろきーたんさん)

我が家の愛猫の抜け落ちた髭をジップバッグに保管しています。何故か捨てられないんですよねー(さおりさん)

私は、可愛らしい生地やビンテージの生地を見ると暮らしの中で使える小物づくりに活用したり、何かに被せたり、掛けたりできるのではないかと思い、ついつい購入し収集してしまう癖があります。(まつじゅんさん)

ワインが好きなのでコルク栓を集めています。コルク栓のデザインとかを見ながらワインを飲むのも好きです。いっぱい飲むからいっぱい溜るので、鍋敷きを作ったりもしますが、友達が写真立てを作ったりもしてくれます。最近は、コルクではなくアルミキャップになってしまったワインも多いので、それはそれで残念です。(ぽっぷこーんさん)

はるか昔の小学生時代、キャラメルのおまけについていたパティ&ジミーのミニグッズ。小さな引き出しいっぱいに集めていました。引き出し開けてはニヤニヤしていた記憶があります!(まきさん)

 若い時に旅行へ行ったときに、その地のオレンジカードやテレホンカードを買ってきました。今でもたくさんありますが、捨てられません。他にウィズユーカードやメトロカードも・・・どうする?(けんぞうさん)

手芸が好きで布や糸など材料が増えてますが、作れる量を超えているので、少し整理しようと思っているところです。(なおこさん)

言葉集め。
企業のキャッチコピーや名言、見かけた素敵な言葉たち、言われて嬉しかった言葉があれば書き集めています。
昔から好きな言葉は缶コーヒーCMの「世界は誰かの仕事でできている」
最近の心に残った言葉はテレビで見た「商品が営業」(ぴーたんさん)

子供の頃から布好きです。布物はかさばって重いので、今は実用を兼ねて大判の花柄のハンカチを集めています。用途別に1日3枚ずつ、その日の洋服に合わせて選ぶのも使うのも楽しいのです。
(さばさん)

スニーカー、サンダル。結局よく履くのは2、3足なのに……(ひとみさん)

今期とお金が無いので、収集癖はありません。(ゆうきパパさん)

カゴ類が好きです、手の届かない値段ではなくて買いやすく、実用品な為購入の罪悪感もほぼほぼ有りません。
珍しいデザインや色合いのものを見るとついつい連れ帰ってしまいます。
しかし、何を入れるかは帰宅後に考える…!だとしても、迷った末に買わずに帰って後悔するくらいなら、即決で買います。(みちみちさん)

切手は一時期集めていました
今は特にないですね…(nikaさん)

鳥獣戯画グッズです。
置物、文房具、エコバッグ、靴下などなど。
300点はあります。
私が好きなのを知っている方からご当地グッズをプレゼントされたりでどんどん増えました。
昨年の展覧会は12回行きました。
いつか高山寺に行ってみたいです(ゆずむぎさん)

ミニマリストではないけれど、物を持たない買い足さないように心がけています。
だからん、収集しているものは無いな~
敢えて言うと本くらいかな…(キョウコさん)

ラジオが好きで全国各局の番組表、ステッカーなどのノベルティグッズを集めています。(ノルケーさん)

沖縄の泡ガラスを集めています。(Yじいさん)

紙のコミック。数えたことないけど、多分4000冊ぐらいあります。(のんちゃんさん)

私の収集は、見に行った映画の、入場券の収集です。いつ何を見たか、振り返って1人で、ほくそ笑んでおります。(まちこさん)

私もコンサートのチケットの半券は捨てられません・・・(H)

昔から缶バッチが好きですついついあったら買ってしまう(みなみさん)

ミュージカルのパンフレット(まいはむさん)

いろんなものを作ることが趣味なので「材料」を集めています。
最近は布、特に着物なんかの反物がリサイクルショップで見つけてしまうとついつい…(たけさん)

本が好きなのでよく本を購入します。自動的に積み本になっていきますね。妻は理由なく袋を捨てることができないようです。他人の収集癖は全く理解できませんね。(タカヨッコさん)

ボールペンを集めています。記念品でもおらったり会員登で頂いたりしたボールペンです。購入して集めたことはありません。貰ったものはロゴが入っていたりキャラクター印刷されていて楽しめます。(ひろゆきさん)

収集癖はまるでなく昔も今もなにも集めてません ただダジャレが好きなのでテレビや雑誌で気の利いたダジャレを見つけたときは忘れないようしっかり記憶するとともにたまにメモしてます。(サムさん)

昔は食器を集めていましたが、今は断捨離で買わないようにしてます。(つとさん)

ワインのコルクを集めていました。(miiさん)

特にないけれど、綺麗な包み紙、紙袋等、取っておく癖が…
友人にプレゼントする時、使ったりしてます。
あまり機会はありませんが…(まりこさん)

クレヨンしんちゃんガチャ
カプセルトイの小物(あゆみさん)

今持って新聞のスクラップで部屋が埋まっています。切り抜きは項目に分けています。例えば、「第2期トランプ大統領」「石破内閣」「ウクライナ」「ガザ」「音楽」「文学」「農業」「気象」「コロナ」「人」「体」等です。スクラップ帳に貼るのを伸ばすと部屋中切り抜きが散乱。またスクラップ帳も部屋のスペースをどんどん侵略してきています。(ボクタンさん)

アメリカの映画やドラマでは壁一面に新聞記事の切り抜き貼っていたりしますよね(H)

全26ページ中の13ページ目(763コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る