このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

>HOME >投稿塾 >VOL250「収集癖」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『収集癖』

ついつい何かを集めてしまう。そんな「癖」はありませんか?
子どものころはずいぶんと変なものを集めてました。切手は王道で、昔ちょっとしたブームがありました。男子がはまっていたのは牛乳のフタ集め。昔の給食は瓶牛乳でしたからフタはいくらでも出るんですが、貴重なのは瓶にはめる前のきれいなフタ。なぜかこういうのを見つけてくるヤツがいて、英雄視されてました(笑)。どうやって入手したのか、今もって不思議です。
そういえばテレフォンカードなんてのもありましたね。自然系では昆虫、植物、石……。
私は食器が好きなので、収納に困ると分かっていても、いいのを見つけるとついつい欲しくなっちゃいますね。何かを集めたくなるのは人間の性でしょうかね。
みなさま、何かを「集めて」いますか?ぜひお聞かせください。

全26ページの12ページ目

昔、ゲイリー・オールドマンのビデオを集めていました。「レオン」でハマって、ヤフーオークションで落札購入していました。昔の作品に出会うたびに、やはりカメレオン俳優だなぁと感動していました。今はビデオが見れないのと、何回かの引越しの時に処分したので、昔の作品は見れません。今ならビデオをDVDにすることもできるので、惜しいことをしたなと思います。(007さん)

私はドラキュラのゲイリーオールドマンが忘れられません(H)

私の子供の頃は、ビー玉、メンコ等が取集の定番でした。
子供たちが自分のメンコと友達のメンコで勝負をしていました。
勝てば相手のメンコがもらえ、負ければ自分のメンコが相手に取られる勝負で勝負に強い子はたくさんのメンコを所有してい有ました。
今は懐かしい思い出です。(タカサンさん)

私は、若いころ、東京で仕事をしていた関係でよく喫茶店に行きました、その時記念として「マッチ」を集めてましたが、今は一個もありません、あればマッチごとになつかしんだとおもいます。(あさきたかずわくんさん)

三浦春馬さんの大ファンです。なので、お馬さんを見かけたら、収集欲がムクムクと湧き上がり…。マグカップ、ハンカチ、チャーム、キーホルダー、絵葉書、ぬいぐるみ…ありとあらゆるものに、お馬さんがついています。
公言していると、同僚は実家の馬のブロンズ像を譲ってくれたり 集まってきます。

只今、収集された物達をどう、ディスプレイするか…楽しい悩みです。(くっきーさん)

瓶、ですね。
ジャム、ワイン、調味料…
ギザギザや丸っこいのなんて必ず洗い、食器棚に並べちゃいます!(しずくさん)

4葉のクローバー(sapporozooさん)

「ポケふた」(ポケモンのデザインされたマンホール蓋)です。
道内各地に点在する「ポケふた」を、出張先で探して写メ保管しています。
仕事の都合で日没後の夜間になったり、真冬の積雪時期になることもありますが、
殆どが街灯のある公共施設敷地内であったり、雪に埋もれてしまわないように強化プラスチックのカバーがされていたり等、さり気ない気配りも感じられ、毎度ありがたく、嬉しく思います。(Martianさん)

子供のころはは切手集めでしたが、今は映画やコンサートのパンフレットとポスター集めです。(としのぶさん)

テレホンカード(とくおさん)

ちいかわグッズ(なんでもねだりさん)

なかなか集まらないのですが、お茶漬けのもとに入っている、東海道五十三次のカード集めです。カードのために買うことはないのですが、お茶漬けを買った時についてくるカードはずっとあつめています。もう、20年以上になりますが、まだコンプリートしません。いつか集まるといいなぁと思っています。(カオルさん)

テレホンカードを集めていました。
いまどこにあるか、家の中をさがしてみます。(ビデオさん)

特に集めているものはありません。収集も極めると大変なんでしょうね。(桃太郎さん)

ショップの紙袋、いつか何かに使うだろうと思って。(マリコさん)

わかります!特にデパートやブランドショップの袋は捨てられない・・・(H)

歯医者に行くとお菓子の消しゴムがもらえました。 頑張ってイヤイヤ歯医者に行ってたなー。 かなり消しゴムが増えました。 虫歯が多かったから‥‥。(まるさん)

集めている物はありません(ちずこさん)

リボン集めが趣味で今でも続いています。手芸店で変わったリボンをみつけると値段を構わず買ってしまうこともありましたが、今は各地方に出かけた時の包装に使用されているものやプレゼントとして頂いたもののリボン等が中心です。海外のリボンにも素敵なものが多いですが、これは時代の流れなのか華やかなものが少なくなった様な気がします。(HIDAMARIさん)

ライブTシャツ(ぱたこさん)

ワンピースのワールドコレクタブルというフィギュアを集めてます(よしゆきさん)

捨て活をしているのについ買ってしまう(集めてしまう)のは、本です。また村上春樹さんの文庫本を買ってしまいました。(pinocoさん)

天使の置物(ユリリンさん)

ピンクレディの切り抜き集めていました
みーちゃん けいちゃんが雑誌や冊子にのると
切り抜きを集めていました
大人になってからは飲食店で美味しかったお店の箸袋を集めていました
最近はエコのため 箸袋ないことが多くなりました
あさひファミリークラブさまに登録してから一年になります
7月はわたしの誕生日なので記念に夢のホテルで
夫とランチに出かけたいです プレゼント当たりますよう。(パムさん)

ピンクレディ自転車なんてありましたよね!(H)

いろいろ集めていますが、一番おおいのは、ワインの空き瓶ですね、付随してコルクもあります。
ビンは、後程いろいろ加工して使ったりします。
それ以外にも、ガラクタを見たり集めたりするのも大好きですね、変なもの好きだ(Skyさん)

昔、なぜかペットボトルのキャップを集めていました。企業によって特色があってなぜか収集していました。(さくしゅうかんパパさん)

お菓子や食品に入っている小さな小袋。開封までの湿気避けに入っている「シリカゲル」を集めています。
小袋はある程度貯まったら開封し、用意した小瓶にサラサラと移し入れます。半透明で乳白色のそれは、よく見ると物によって微妙に色味が違い、混ぜるとなんとも言えず美しい。小瓶ごとに、夏に海辺で拾った小さな貝殻や記念日に貰った花束の花びらなどを入れて飾り棚に並べています。思い出の永久保存です。(まさみさん)

ワインラベルを集めています。
綺麗に剥がれると嬉しい。
日付と一緒に食べたメニューを書いてバインダーに綴じています。
結婚してからはじめたんですが、毎年記念日に見返すのが楽しみ。
もうすぐ15年になります。(りんこさん)

一時テレホンカードを集めていました。懸賞等に応募してせっせと集めて、100枚ぐらいはあります。
今は、スマホの時代で、使いませんが、もう少し価値が上がるまで保存しておこうと思っています。(ひろくん1962さん)

最近、かわいいものが好きになって、シマエナガのイラストのお菓子の箱ティッシュの箱などが捨てられなくてたまっています。(hosinoyumeさん)

写真 
外食 景色
出かけた時の思い出
買ったお弁当
などなど 忘れないようにスマホで写しています
(ひさえさん)

東京に住んでいた時ですが、スカイツリーの1周年・2周年というように、毎年記念バッチが数量限定で、配布されてました。9年間住んでいて9個ためたのですが、札幌に戻って今は集める事が出来なくてとても残念です。(らくださん)

全26ページ中の12ページ目(763コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る