このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

>HOME >投稿塾 >VOL250「収集癖」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『収集癖』

ついつい何かを集めてしまう。そんな「癖」はありませんか?
子どものころはずいぶんと変なものを集めてました。切手は王道で、昔ちょっとしたブームがありました。男子がはまっていたのは牛乳のフタ集め。昔の給食は瓶牛乳でしたからフタはいくらでも出るんですが、貴重なのは瓶にはめる前のきれいなフタ。なぜかこういうのを見つけてくるヤツがいて、英雄視されてました(笑)。どうやって入手したのか、今もって不思議です。
そういえばテレフォンカードなんてのもありましたね。自然系では昆虫、植物、石……。
私は食器が好きなので、収納に困ると分かっていても、いいのを見つけるとついつい欲しくなっちゃいますね。何かを集めたくなるのは人間の性でしょうかね。
みなさま、何かを「集めて」いますか?ぜひお聞かせください。

全26ページの11ページ目

コストコのハリボーが入ってるバケツ
何かに使えそうで…笑(かすみさん)

旅先で靴の形をしたガラス、瀬戸物、木製品等小さな置き物を買います(ヒロコさん)

鉄道模型。昔買ったものをなかなか捨てられません。(TOSHIさん)

子供の時は、消しゴム、シールを集めていました。シールは友達と交換して種類を増やしていました。(まりさん)

ガチャガチャをコレクションしちゃいます(ゆかさん)

年をとった今は何を集めたいとは思えなくなっています しいていえば、睡眠時間を集めたいと思っています(ユリゴーヤさん)

好きな作家さんの単行本や特典、グッズは欲しくなって集めますがしまってそのままのことも多く活用出来てないのと、終活を視野に入れてるので物増やしてはいけないと思ってるのについ。どちらにしてもあまりにも頻繁にグッズが出るわ高額なものや種類が出すぎて財力が追いつかないので諦めてるものも多いんですけどね。(みよこさん)

御朱印帳(ゆきひろさん)

気に入った洋服の色違い、柄違いをついつい集めてしまいます。(さっちさん)

収集癖のある父親の遺品整理でとても苦労しました。自分も父親ほどではないが、少なからずその傾向を自認していたので、改めるべく泣く泣く断捨離しています。でも油断すると買っちゃうです、靴下。(HMさん)

昔からベルマークを集めていて、昨年近くの小学校に寄付出来たらいいなと思い、電話で問い合わせしたところ、扱いがないと言われちょっとがっかりしていますが、今でも集めています。(ひろきんさん)

今は買う事多いけどお店でもらう紙袋を、ブランド品のはちょっとした荷物入れにしたり、何か渡す時に使うおうとたくさん集めてました。けど使うより貯まる一方で場所だけ取られてしまってます、、、(けいこさん)

私は妻と、季節ごとの北海道の魅力、食べ物、景色、温泉など感じられる物事を、「フォルダに入れる」と称して集めています。今の時点では、函館の桜、美唄の焼き鳥、登別の温泉などがフォルダ入りしています。
毎年、一度は現地に赴き、それらの「フォルダ入り」が間違いないことを確かめています。
形があるようでないものかもしれませんが、北海道の魅力を堪能し続けていきたいと思っています。(kuroさん)

気になる新聞記事。みんなにも読んでほしいと思って切り取るんだけど、みなさん、あまり興味ないみたい…もうやめようと思うけど、つい、切り取ってしまう…(ハイビスカスさん)

後でご自分で読み返すことがあると思いますので是非お続けください(H)

昔は集めていた物もありましたが、今はありません。(ジョニーさん)

昔はビックリマンシールです。今はスニーカーを集めています!(ねこ吉さん)

集めているというより捨てられないのがチケット類。美術館博物館、コンサート、映画。40年前のものもあります。(カオリさん)

書類やファイルを閉じているホッチキスの針を集めています。きっかけは20年ほど前社屋を移転させた時、
デスク周りにいっぱい落ちており、分別ごみを意識したわけではないが拾い集めてました。
今ではジャムの空き瓶3個ほどたまってます。
(たかおさん)

子供の頃から、五円玉硬貨を集めてました。
穴のない硬貨もあります。でも、今はせっせと使用してます。何故集めていたのか不明です。
今は何も集めていません。(ゆかりさん)

テレカ集めてました

今どこで使えるのでしょうか(str777さん)

ワインのコルク 飲んだワインの記念として(かずこさん)

6/30に14周年を迎えるなめこ栽培キット。
んふんふでふんわりこな、なめこの可愛さは配信開始当時高校生のわたしに衝撃と激震を与えました。
30代となった今も唯一無二の可愛さを追い続けています。
昔よりも実用性の高いグッズを選ぶようになったものの、定期的にグッズを販売してくださるBWORKSさんに感謝し、今後も収集を続けていきたいです。
近々ではアパレルのScoLarコラボの服をゲット予定です!(もえさん)

ゲーム内のアイテム。(あきらさん)

文庫本です。読んでいない本も沢山あるのに、気になる本があるとついつい買ってしまいます。
図書館が近くにあり、借りてしまうので読むのに追いつかず積読本が増えてしまいます。
挙げ句の果てに、読んだ本はまた読むかもと思い処分せず本棚に入っているため本が溢れかえっています。(しほちゃんさん)

マンガ。二千冊はありそうです。自分が死んだらすぐに処分されそうです⋯(とらうまさん)

編み物が好きなので毛糸を集めてしまいます。半端な残りを使って何かを編もうと思っても、いざ初めてしまうと「この色じゃなかったな」とか「在庫だけでは少し足りない」などがあり、結局新しい毛糸を購入してしまいます。(向日葵さん)

ブックカバーを集めています。
本の種類によって色々替えています。(夕子さん)

小さい頃はシール集めをしていました。今は御朱印です。(すーさん)

チケット(けいちゃんさん)

ベルマークを集めて、学校に持っていきました。
今でも、みかけたら、カットして、貯めてあります。(ムーミンさん)

全26ページ中の11ページ目(763コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る