このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

>HOME >投稿塾 >VOL250「収集癖」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『収集癖』

ついつい何かを集めてしまう。そんな「癖」はありませんか?
子どものころはずいぶんと変なものを集めてました。切手は王道で、昔ちょっとしたブームがありました。男子がはまっていたのは牛乳のフタ集め。昔の給食は瓶牛乳でしたからフタはいくらでも出るんですが、貴重なのは瓶にはめる前のきれいなフタ。なぜかこういうのを見つけてくるヤツがいて、英雄視されてました(笑)。どうやって入手したのか、今もって不思議です。
そういえばテレフォンカードなんてのもありましたね。自然系では昆虫、植物、石……。
私は食器が好きなので、収納に困ると分かっていても、いいのを見つけるとついつい欲しくなっちゃいますね。何かを集めたくなるのは人間の性でしょうかね。
みなさま、何かを「集めて」いますか?ぜひお聞かせください。

全26ページの15ページ目

テレフォンカードを集めていました!
定年後これらを売って小遣いを稼ごう!なんて思ってましたがぜ~んぜんダメでした
今はネットで換金所でぜ~んぶ処分してしまいました
(タッケさん)

以前は切手を集めていましたが 今はもうやめています
やはり 集めたものがこれからどうなるのかな?と考えた時に 不安になったからです
母が亡くなって 着物やその小物が沢山!
捨てるのも惜しくて 引き取る業者にみてもらっても 二足三文
これは 残念なことなので 私が着るしかないわ と一念発起 今 着付けの練習中です
そんなわけで 集めているというよりも集めて 残されたものを活用するように頑張っています(マウイちゃんさん)

布小物を作るのが好きでいろんな布を集めてしまいます。(みっちょんさん)

観た映画のチラシ(サトルさん)

今は古着のスポーツアパレルで、アディダスコーデとNIKEコーデにはまってます。アラフィフだけど若く見られやすいし、動きやすいのが1番のポイント。(光るたかさん)

ついつい集めてしまうもの…靴下です
長さ、色、素材、柄、色んなタイプ別ついつい買ってしまい、靴下屋のようや品揃えです(naさん)

面白そうな本があると欲しくなる。読み切れないほどたまっているので、古本で半額くらいになるまで待って買うようにしている。(ガウスさん)

今から半世紀前のこと、ステッカー集めに興味を抱きあらゆるステッカーを集めたことを思いだします。ステッカーと言っても貼れるものは何でも集めました。中でもレア品は小川ローザの「オー・モーレツ」のステッカーで、ガソリンスタンドへ行ってもらいました。当時小学生だった私にガソリンスタンドのお兄さんが怪訝そうな顔をして「ませてるな」とでもいうように渡してくれたことが今でも覚えてます。(トモヒコさん)

松ぼっくりです。大小様々なものを散歩で見つけては持ち帰ります。そのまま飾ったり、ビーズやドライフラワーでアレンジします。クリスマス時期は特に華やかにアレンジ!(ちゃめさん)

以前は音楽CDを聴くので3000枚ほど収集しておりましたが、終活の為20枚だけ残し後は、手放しました。(あきさん)

CD3,000枚は凄いコレクションでしたね!(H)

楽器
(まさひとさん)

収集癖となれば、私の場合は、LPレコード(クラシック)・地図でしょうか。レコードは高齢になった今でもオークションで購入してます。中学2年生からの収集で、数えるのをやめてますが、多分1万枚は優に超えてるでょう。音は状態の良いLPに限ります。地図は国土地理院の公式地図を道内や東北は勿論、裏日本を中心に、しかも一部は修正改定ごとに買い揃えてます。地図は紙に限ります。さて、あとは私の死後の問題です(笑)!(まさあきさん)

子どもの頃から、石ころや貝殻を集めるのが好きでした。特に、川底や砂浜の石や貝は、ぬれていると不思議な色に光っていたり、この世に存在しないような深い黒色や緑を発していて、夢中で集めました。家に持ち帰り、洗って乾かすと、雰囲気は少し変わります。それでも引っ越しの度に綿や布に包んで、自分なりに、アルバムと同じ感覚で大切にしてきました。今は透明のガラス容器に入れ、植木鉢と一緒に並んでいます。(のんさん)

便利なキッチン用品が次々に発売されると
つい欲しくなって買ってしまいます。(kentaroさん)

ジャイアンツグッズ(金剛般若経さん)

買い物で貰った紙袋(ちえこさん)

 三人の息子達が結婚して、孫達が成長した。皆が集うのはお盆やお正月。元気な今、夫婦で旅行を楽しむ。毎日仏様をお参りしていたが、善光寺でお参りすると、最後に合わせた手をずらすとご先祖さんに願いが届きますよと教えられた。その言葉に亡くなった両親や兄など皆に会えた気持ちがしてうれしかった。心が温かくなり、延暦寺や高野山の奥の院などでも話を聞きご先祖さんを大切にすることを心の糧にしています。(cowkoさん)

本を集めています。(temppさん)

牛乳瓶のふた(笑顔日和さん)

豆皿と箸置き

旅先で雑貨屋さんで購入、プレゼントにもする
(ユウリンさん)

『箸置き』です。
趣味は旅行。以前は記念になるものとして色々買ってきましたが、飾るには場所が必要、埃も溜まる。
箸置きは場所も取らず、実用的。
食事をしながら話も弾みます。
おすすめです!(etsukoさん)

パイナップルが好きなので「パイナップル味」と付ば ついつい買ってしまいます、(たいこどんさん)

マッチ箱集めしてました
いまではマッチ箱だしてるお店がほとんどなくなりましたね(ヒロさん)

何も集めていない。
お金を集めたいが、それもできていない。(appleciderさん)

私は傘が好きです。形や色、柄、作りなど様々なものがあります。実用的だったり少しレトロなものだったり。気に入った傘を見つけて買うのですが気に入りすぎて使えないものもありますし、使って雨の日を少しうきうき楽しむこともあります。こうして傘についての投稿文を書いているだけでもなんだか楽しいです。(なっちゃんさん)

ワインのコルクを集めています。何にするかということもなく、捨てられずにとりあえずひとつの袋に入れています。(ゆさん)

推しのグッズ。アクスタやぬいやトレカ等々…
もったいなくて使用は愚か開封すらできないのに、毎回買ってしまいます。。。(かなさん)

チョコレートやクッキーのかわいい空缶をあつめていましたが、結局なにも入れず置いておくだけ、、断捨離で少しずつ捨てています(ムーニャンさん)

去年 実家仕舞いをするべく半年かけて片付けをしていた時に、私が学生の頃にアルバイト先で集めていたビールの王冠が大量に出てきました。
当時、美大に通っており作品に使えないか?と思い集めていたのを思い出しました。

折角なので、メルカリに出品した所 すぐに買い手が見つかり また新たな方の手へと渡りました!

そう考えると、現在も収集癖があり、集めて満足しております。(ななえさん)

以前は「切手の切手」を集めていたが今は何も集めていない(ウーサンさん)

全26ページ中の15ページ目(763コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る