このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

>HOME >投稿塾 >VOL250「収集癖」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『収集癖』

ついつい何かを集めてしまう。そんな「癖」はありませんか?
子どものころはずいぶんと変なものを集めてました。切手は王道で、昔ちょっとしたブームがありました。男子がはまっていたのは牛乳のフタ集め。昔の給食は瓶牛乳でしたからフタはいくらでも出るんですが、貴重なのは瓶にはめる前のきれいなフタ。なぜかこういうのを見つけてくるヤツがいて、英雄視されてました(笑)。どうやって入手したのか、今もって不思議です。
そういえばテレフォンカードなんてのもありましたね。自然系では昆虫、植物、石……。
私は食器が好きなので、収納に困ると分かっていても、いいのを見つけるとついつい欲しくなっちゃいますね。何かを集めたくなるのは人間の性でしょうかね。
みなさま、何かを「集めて」いますか?ぜひお聞かせください。

全26ページの3ページ目

コラージュをしようと思って、マスキングテープやシールを集めています。なかなか作品作りにはとりかからないのに、かわいいシールを見つけるとつい買ってしまって増え続けています。(あきこさん)

私はつい、きれいな装丁だなと思った本を集めてしまいます。本を読むのが遅くて長年読めていない本も複数あるのに、装丁が美しいとどうしても欲しくなって買ってしまうのです。「宝石を買うよりはまし」と自分や家族を納得させていますが、収納スペースの問題があるので最近は吟味するようになりました。
(ひできさん)

寺社の御守(カオリンさん)

トレーディングカード(ナンゴウヨンさん)

綺麗な絵柄の印刷物
キレイなもの眺めると心地良くなります。(朋子さん)

最近バスケットボールにはまり、「シーホース三河」というチームのグッズを集め始めました。シーズンごとに新しいデザインが出るのでついつい集めたくなります。(みさきさん)

読んでいて思わず頷いてしまいました!私も子どもの頃は消しゴムやシールを集めていました。今はマグカップやガラスの器を見るとつい手が伸びてしまいます。集めるって、モノ以上に思い出や気持ちも詰まっている気がしますよね。皆さんの「集めているもの」、気になります!(ちょんさん)

古いカメラのレンズを、リサイクルショップやネットで見かけると、ついつい買ってしまいます。もちろん安いものだけですが。(kikw5000さん)

私はちいかわグッズが好きで、玩具菓子から日用品までちいかわがついたものを集めてます。人気があるので、発売日を調べて初日に買うようにして収集を楽しんでます。(ひろしさん)

野菜の種の袋です
家庭菜園で蒔いた種の袋をためてます(キャンさん)

収集癖はありません(えいじさん)

子供の頃から、つい集めてしまうのが「駅の入場券」です。旅先や出張先で駅を見つけると、記念に一枚。使わずにきれいなまま保管するのがこだわりです。誰にも理解されませんが、日付と駅名を見ると、そのときの景色や気分がふっとよみがえるんです。不思議なタイムカプセルみたいで、やめられません。(こうたろうさん)

収集癖とまではいかないけれど可愛い絵柄の缶を見ると欲しくなる。
お気に入りは”鳩サブレ”の黄色い缶。
缶は沢山欲しいけれど置く場所が無いのが悩みです。(まめりんごさん)

集めていません。
(ゆきよさん)

小学生の頃から500円硬貨を集めています。今はあまり現金を使わなくなってしまいましたが、今でも500円玉がお釣りになるように、計算して買い物をしたりしています。いくら位貯まったのかわからないので、数えてみようと思います!(えりさん)

小学生の頃からですよね?結構な額が貯まっているような・・・(H)

かわいい缶を集めています。なにをいれるか決まってないのにいつか使うと思い捨てられずにいます(まさよさん)

ピンバッヂを集めています。小さくて記念にもなり、額に飾って楽しんでいます。(はゆさん)

収集と言えるか分からないが、毎月購入している雑誌はある。(あやたろうさん)

マグネット
旅行先で行ったマグネットを集めています。(ピーチさん)

紙です。 菓子折の箱や包装紙、折り紙、カードなど、どれも柄が可愛いとかきれい、個性的なものです。
何に使うのかというと誰かへのちょっとしたお礼を差し上げるときの包みや封筒にリメイクしています。
(ひめいちさん)

昔は切手でしたけど(ヤロメロさん)

昔から収集癖がすごくて幼少期はキャラクターグッズ、そして今ではSnowManのCD、BDはもちろんライブグッズや写真、雑誌なども集めています。割と几帳面型の人間なので、収集したものの収納については考える時間も結構楽しかったりします。きれいにファイリングされた写真を眺めてほれぼれしたり、雑誌なんかはバックナンバーにも手を出してしまうと、この号が抜けてる!なんて思って完璧に収集したくなってしまいます。すべて追い切るのは難しいのはわかっていますが、オタクのサガですね。(さとうらさん)

なぜか購入した物の外箱が捨てられず部屋や物置にしまって、なかなか捨てられません。どうにかしようと思っていても又購入した空き箱(ダンボール等)が溜まって行くばかりです。集めている分けではないのですが?これって貧乏癖でしょうね?(ちゃんさん)

最近は暑いのでいろいろ冷感グッズを集めてます。(みどりさん)

今年も酷暑です。皆様くれぐれもご自愛ください(H)

最近集めているのは石です。丸い石で片手で収まるくらいの大きさを狙って集めています。毎年3月くらいになると長靴を履いて、リュックを背負い電車に乗って探しに行きます。取る場所は決まっているのでそんなに探し回ることはありません。好みの石が少なくなってきたので来年は新しい場所を探そうかなと思っているところです。

(としひこさん)

小説が好きで単行本を買いますが、いつか読み直すかもと、捨てられず本棚一杯です。
最近では、新聞の英語版天声人語を、そのうち学ぼうと切り抜きしてため込み、先日ようやく英和辞典購入しました。今年の目標です。(ちょこさん)

紙のバッグ(チイチイ江森さん)

食器が好きで、作った料理をのせた時をイメージして素敵だったら、買ってしまいます。が、食器棚に収納できなくなってきてるので、少し控えようと思っています。(しずこさん)

収集癖といいますか、気に入った物があるとどうしても同じ物を二つ購入してしまいます。
ボロボロになったらどうしようとか、廃盤になったらもう手に入らないとか何かと理由をつけて予備を購入してしまう癖があります。
結局気に入ったものは大事にするので、予備が活用されることは少ないのですが、この予備癖はのちに解消されるのか……主人もまたかと呆れています…笑(manatsuさん)

アフリカン柄の布を集めていました。今は仕事で時間が取れず、なかなか作りたいものを作れていないので、部屋の隅に鎮座。かわいい柄ばっかりなのにー!
(dohmotorikakoさん)

全26ページ中の3ページ目(763コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る