このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

>HOME >投稿塾 >VOL250「収集癖」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『収集癖』

ついつい何かを集めてしまう。そんな「癖」はありませんか?
子どものころはずいぶんと変なものを集めてました。切手は王道で、昔ちょっとしたブームがありました。男子がはまっていたのは牛乳のフタ集め。昔の給食は瓶牛乳でしたからフタはいくらでも出るんですが、貴重なのは瓶にはめる前のきれいなフタ。なぜかこういうのを見つけてくるヤツがいて、英雄視されてました(笑)。どうやって入手したのか、今もって不思議です。
そういえばテレフォンカードなんてのもありましたね。自然系では昆虫、植物、石……。
私は食器が好きなので、収納に困ると分かっていても、いいのを見つけるとついつい欲しくなっちゃいますね。何かを集めたくなるのは人間の性でしょうかね。
みなさま、何かを「集めて」いますか?ぜひお聞かせください。

全26ページの5ページ目

陶器の小さな入れ物を集めてしまいます、蓋がついたもので中にアクセサリーなど入れるようなものです
陶器の質感と絵柄特に薔薇が好きなので薔薇の絵が描かれているとついつい集めてしまいます
腹の花が好きなのもありますが見ているだけで癒されます(ミックさん)

子どもの時、ビー玉を集めお茶の缶に入れ、宝島のように秘密の場所に穴を掘り隠した。(マスオさん)

マラソンの完走メダルを集めています(がーくんさん)

(やっちさん)

ポストカードです。お店や旅行先、イベント会場、道の駅等など好きな写真やイラストがあるとつい購入してしまいます。大通り公園でのミュンヘンクリスマス市では毎年購入してます!若い頃は部屋にたくさん飾ってましたね〜(ましゃまろさん)

子供の頃シールを集めをしていました。
シールをガムテープに貼り友達と交換して遊んでました。(NAOMIさん)

子どものころは「お菓子のおまけ」を集めるのに夢中でした。ビックリマンシールや、ラムネ菓子に付いてくる小さなフィギュアなど、目的はもはやお菓子ではなく“おまけ”。レアものが出ると、宝物のように大切にしていたのを思い出します。大人になった今は、つい集めてしまうのが「文房具」。特にマスキングテープや便箋、万年筆インクなど、“使い切れない”と分かっていても、新しいデザインや色を見つけると手が伸びてしまいます。何かを集めたくなる気持ちって、心をときめかせてくれる“小さな宝探し”のようなものかもしれませんね。(けんさん)

現在は集めていません。(ヨッコさん)

ショッパー。
紙の手提げですね。
いろんなメーカーのたくさんあります。
かわいいから何かのときに使えるかなー
みたいにとっておいてますけど、
まあ、使わないですよね。(さちこさん)

それは子供が好きな物ですが、大人になった今でも集めてしまう物があります
誰しも一度は手にした事があるのでは?
キラキラ、ツヤツヤ、モヤモヤ、大きい、小さい。。。
正解はスーパーボールです!
耀くラメが入った透き通る物や、まるで宇宙のようなモヤモヤとした複雑な柄まで。
手触りもキュッとする物や、スベスベの物。
同じ物は1つも無いのでは?と思うほど種類があり、今でもついつい集めてしまうのです。(かんなさん)

スタートレックグッズ
スタートレックに関するプラモデルや、本、アクセサリー、おもちゃの類でいっぱいです。もう50年になりますね。(ゆみこさん)

何百枚もあるテレホンカードや、クオカードを
どうしたらいいのか困っています。(やすひろさん)

化石を収集しています。(しゅんちゃんさん)

簡単に収集できるようなものなのでしょうか!(H)

昔は買い物した時の紙袋(ショッパー?)をよく集めてました。無料でしたし。
今はほとんどエコバッグなので、買い物したぞ!って感じがあまり出なくてちょっと寂しいですね。(あささん)

物が多いとお金が貯まらないという本を読んで以降、できるだけものは増やさないよう心がけ、実家しまいを経験して更に物は少ないほうがいいと言う思いは強くなりましたので、何かを収集することは無くなりました。(あさっぱさん)

きれいなお花や景色の写真やキャラクター、タレントさんなどのテレフォンカードをたくさん集めていました。
職場に公衆電話があり、もったいないのでたまに使っています。(わんこ。さん)

ぬいぐるみを集めてしまいます…
かわいいと思うと、連れて帰らずにいられなくて、家がぬいぐるみだらけになって困っています(jinikoさん)

愛猫の抜け毛を集めてボールにしています。(もこねんさん)

ギザジュウというギザギザのある10円玉を集めていました。(当別とべの輔さん)

若くてドライブが趣味と言えた頃 道内の主要な峠のピンバッジを行くたびに買い求め 壁の地図に貼っていました。(YSHRさん)

糸です。アイヌ刺繍をはじめてから。糸を見るとどうしても手元に置いておきたくなります。
色とりどりの糸たちをながめては満足しています。使うのももったいなくなります
糸たちは古くなると弱くなるので、悩みの種でもあります。でも使えない!!!!!
もったいな~~~~~~い(かなさん)

ガチャ 推しのぬいぐるみに使えそうなもの 実用的なものが好きです。(めーぴぃーさん)

マンホールカードを集めています。
旅行先でもらって旅の思い出になるのが楽しいです。(けいこさん)

キャラクターのおもちゃを大人になっても集めています。
マクドナルドのハッピーセットのおもちゃや、ガチャポンの小さなキーホルダーなど。(あんなさん)

何かが入っていた箱、小さい箱が好き。シンプルな箱でも、模様がある箱でも、ついとっておいてしまう。お気に入りの新聞記事の切り抜きが入っている箱があるけど、夕刊の記事だったので今はなくて残念!(チャイさん)

子供のころは切手。その後は、しおりと絵葉書。絵葉書は今でも旅行に行くと買っちゃいます。
(みーかずさん)

今は特に何かを「集めて」はいません。
子供のころはあれこれ集めてはみたものの、いつの間にか中途半端で放り出していたというパターンでした。(マコトさん)

切手(ミヤチャンさん)

ガンダムのプラモデル。作ろうと思って買ったけど次から次と欲しいものが発売されるのでその都度買って作らないで貯めこんでしまってます。。。(くろまめさん)

ガンプラ恰好良いですね!特に赤い彗星・・・(H)

旅行好きで、各地の寺社の御朱印を集めています。(Chicagoさん)

全26ページ中の5ページ目(763コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る