このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

>HOME >投稿塾 >VOL252「実りの秋」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『実りの秋』

今年も暑い夏でした。といっても、8月の終わりになってもまだ暑さが居座っていますが……
これが終われば秋。今年の農作物はどうだったでしょう。
暑さに負けず、作物はきちんと育ったのかちょっと心配。
農業王国の北海道、一面緑となった農地もだんだんと色を変え、収穫を迎える時期になってきました。
小麦、大豆、トウモロコシ、タマネギ、カボチャ、リンゴ、そば、ナシ……。
この時期ならではの農産品がたくさん並びます。
みなさんにとって「秋といえばこれ!」という味覚はなんでしょう?
あなたの美味しい秋、ぜひ教えてください!

全26ページの5ページ目

母の実家のある山形から、いつも特産の子茄子をいただいていました。今は叔父も高齢となり、畑仕事もできなくなったので、思い出の味になってしまいました。漬ける大変だったけど、美味しかったのです。(猫はももちゃんさん)

秋に納得たら、自家製干しいもです。
しっとりが好きなので、紅はるかかシルクスイートのサツマイモを買って、蒸し鍋で蒸して、レンジか部屋干しにして、いつもたくさん食べています。その時々で仕上がりがちがうのが、また楽しみです。(ぷーちんさん)

秋といえば「いくらの醤油漬け」です。といっても自分で作るのではなく、もっぱら親からもらっているのですが。以前は母が作っていましたが、年をとり認知症が進んできて、高齢の父にその味が引き継がれました。早く自分が引き継がないと途絶えちゃう。お父さんお母さん長生きしてね。(ニャンクルさん)

断然きのこです。松茸は手が出ないけれど、美味しいきのこはやはり秋の味覚ですね。落葉松林でみつかるラクヨウタケはほんとに絶品です。(きょんさん)

秋といえば栗、さつまいも。(れんこんさん)

身近なものはたまねぎです。丘珠にはたまねぎ農家が直売所を併設しているので10から20キロ購入してます。
ジャガイモもそうですが、半年は備蓄できます。今でも週一はカレーライスですが、重宝してます。
(たかおさん)

くり(ばりおさん)

りんごを薄切りして、ヨーグルトに混ぜて食べるのが最高です。(ノブユキさん)

秋といえば梨です。たくさん食べつも飽きないし
梨の種類によって味も若干違うので面白いです(ぷらちょこさん)

クリ、柿です。
この2つは秋以外だと生のだとあまり見ないかなと。
鬼皮の付いた栗は自分ちの栗の木が腐って(果樹にも寿命があるんですね)伐採してからは近所や市内の県道沿いに落ちてるものを拾うか店頭でしか見なくなりました。
県道でも私有地でないものは栗が取れる所は目ざとい人が車で早朝にやってきて狩り尽くしてしまうので、近所でもない限り張り合う気力はありません。(みよこさん)

(とよこさん)

私にとっての秋の味覚は梨です。夏の終わり頃からスーパーで見かけると、どんなに暑くても秋が近づいてきていると、嬉しくなります。(もみじさん)

この時期、手作りのいくらですよね。ご飯にどばっとかけて本当にうまい。とは言っても、子供も家を離れて夫婦ふたりの食事でなってからは、お預けです。(スズキ(ヒ)さん)

イクラをご飯の上にどばっとかけるのは北海道ならではですね!(H)

さつまいもです!
スタバにさつまいも系のフレーバーが出てきたら、いよいよ秋がきたか〜という感じがします。(アオイさん)

山の幸では栗です。ケーキのモンブランは大好きです。海の幸ではサンマです。この頃は、あまりとれなくなっていますが、今年は少し期待できそうで、楽しみです。(^^)/(asahi_hideさん)

松茸(ゆうきさん)

(てるみさん)

柿!柔らかく塾した柿を吸うように食べるのが好きです
(みきこさん)

芋を食べることですぅ(やすさん)

大粒の栗が店頭にでてきたとき。
本州に旅行した時、地元産品としてスーパーなどにもでていて、自分へのお土産として買い栗おこわを作り美味しいかったので。(ネコのこさん)

栗きんとんの時期になって新聞に載ると、秋が来たと感じる、(ことてつさん)

柿です(イナチャンさん)

私の美味しい秋、それはぶどうです。果物狩りが楽しみです。(やすかさん)

栗です。
広島の実家の庭に栗の木があり、栗ご飯を毎年美味しく食べました。
今、北海道に住んで、近所の公園に大きな栗の木があり、地元住民での争奪戦ですが栗を拾うことが出来た時には家族で栗ご飯をしています。(ヨシヒロさん)

やはり新米と焼きサンマが鉄板な秋の味覚だと思います。(年金暮らしさん)

かぼちゃです!北海道のかぼちゃはとにかく甘くてホクホクして美味しいです!
私は煮物も好きですが、スープにして食べるのが大好き!北海道産のかぼちゃがスーパーから消えると外国産かぼちゃで作りますが味が全然違います。(あんこ大好きさん)

秋といえば、栗!!
もう、山には行けないけど…(まりこさん)

梨!(hanaさん)

「栗の炊き込みご飯」(デシさん)

柿大好きです。生も干し柿もなんでも。でも最近はフルーツは高価格でなかなか手が出ません。(あつこさん)

全26ページ中の5ページ目(762コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る