朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全7ページの5ページ目
北海道上川郡比布町にある「男山公園のカタクリの花群生地」はとても素敵です。 見ごろは5月の連休中です。 カタクリのお花畑でお会いしましょう(*^▽^*)ノ(マルメロさん)
2度目のお勤めを3月末で卒業する予定です。 4月からは体育館とプールとウォーキングで体を慣らし、5月からは山菜取り、6月からは円山を手始めに山歩きを始める予定です。(ちゃたさん)
温泉(ライオン丸さん)
雪解けと共に、西岡水源地でしょうか。ウォーキング+森林浴+バードウォッチングですね。(AAAさん)
花見と言えば、桜。桜と言えばお城。 北海道でお城と桜が見られるのは松前だけ。 また今年も行きたい!!(ひろきさん)
春は山菜とりが一番です~最初に根わさびから始まり特にウドは毎年楽しみな山菜で酢味噌和えにして食べます。目的地まではドライブにもなるから一石二鳥です。(トミーさん)
今年は藻岩山のロープウエーが、新しくなったので山頂から札幌の市街を眺めながらお弁当を食べたいと思ってます。(patagoniaさん)
温泉、温泉(yogeeさん)
毎年、近所にある梅公園に行きます。そこでは大人気の「梅ソフトクリーム」を必ず食べます。梅の香りと風味を感じられるおいしいソフトです!(ゆいさん)
お手軽な日帰りのお花見バスツアーに行きたいと思っています。(ゴエさん)
春のお勧めは「種まき」です。寒い冬を越した畑を耕し、好きなお花や、野菜などの種をまき、来たる夏・秋の美しい景色や、豊作の作物を想像するだけでわくわくしてきます。なんといっても、春は「種まき」ですよ。(みいぱぱさん)
東川にお城があり、さくらがとてもきれいなところがあります。そこでジンギスカンでビールは最高でしょう、ロッジに泊まることもできます。(hitoriさん)
毎年楽しみなのは、平岡梅園です。目の前に広がる梅の花の色が微妙で実に美しく、一番初めに見たときはまさに息を飲むほどでした。梅のアイスも食べてみたいのですが、どうにも寒くて…夜もライトアップされていてきれいです。(ゆきおばばさん)
うらかわ優駿ビレッジAERUは、エゾヤマザクラの木が沢山あり花見と、大きな広場があってピクニックが楽しめます。勿論乗馬もできますし、沸かしですが、大きな日帰り浴場でお風呂にも入れ、一日過ごせます。 (帰ってきた遊び人さん)
道外からの転勤族である私たち夫婦は毎年GWにはお互いの実家へ帰省します。 自然がたくさんあって美味しいもの、親切な人々、北海道はとても暮らしやすいですが、やはり生まれ育った地元へ帰るとなぜかホッとしてしまうのです(ごめんね。) 旦那さまは香川県出身。 ほんとうに毎食のようにおうどんが出てきます(笑) どこで食べてもお義父さんの手打ちでもどれも美味しいです。 私は大阪出身。 最近は大阪が東京化していて?帰省の度、新所、新店ラッシュ目白押しなので、一通り目を通して、地元のお友達とも話が合うよう?頑張ってクルージングしています。 あっという間の一週間ですが、帰ってきた頃にはちょうど北海道はお花見シーズン。 2回春を楽しめています♪(uwadaiさん)
スポットはやはり、TDLでしょう!(falconさん)
桜ですね。 東北に桜を見行きます。(ミッチさん)
春と言って思い出すスポットは定山渓にあるカフェ「崖の上」。雪が残っている崖下、渓流を眺めながらのゆったりと飲むコーヒーは至福のひとときです。 (ノエルさん)
やっぱりお花見☆ 桜が咲いていなくても、毎年Gゴールデンウィークに北海道神宮でワイワイ楽しんでいます。神宮内で火気を使ってジンギスカンなんて、冷静に考えると希有な体験! この時季ならではです★(こんこさん)
春一番のお楽しみは、ふきのとうを食べる事です。 少しほろ苦い春の味を堪能しつつ、主人コレクションのちょっとおいしい日本酒を頂くのが一日の疲れを忘れさせてくれる貴重な時間となっています。(懐中時計さん)
北海道民にとっては雪が解けて自転車解禁になる春。いつもより足をのばしたり普段はあまり使ってない道に自転車を走らせたりして、近所の桜探しを楽しみます。どこかに花見にいくのも好きですが、日常生活のなかで見つける桜ってすごく和むんです。(michioさん)
カメラを持って温泉巡りにでかけ、いい景色があればそこでパシャっと!お花見には真駒内公園など、外がやっぱりいいですね。(トムっちさん)
春とはいえ、まだまだ肌寒い北海道。やはり、温泉に行きたいです。露天風呂から、雪がなくなって少しずつ緑が出てくる自然を眺められたら、「ようやく春~♪」と思えるような気がします。(ざぶこさん)
厚田の墓地の桜、毎年きれい!良いのかなと思いつつ毎年桜を見に出かけます。(kosukosuさん)
春は桜廻りが一番!!(マツアチ78さん)
余市にあるニッカウイスキーの工場です。 広々としていて、歩くだけでも気持ちいいし、レストランの料理はおいしく、ここでしか買えない、限定品のウイスキーをおみやげにすることができます。(こいけけいこさん)
サッカー狂な配偶者を持つと、春の週末はサッカー観戦ばかり。ドームか、厚別か、TVの前か。遊びに行くのは諦めてます(苦笑)。(Rosieさん)
庭に福寿草、ニンニク、チューリプの芽が出てきたのに、又雪、今年は花が咲く庭になるのか心配です。昨年、実行できなかった、道の駅スタンプラリー。今年は完走させたい。桜狩に道南、オホーツクへぜひ行きたいです。(りえつさん)
ドライブに行って、温泉入って、おいしいランチ食べて帰ってくる、なんてのはどうですか?それから、電車やバスなどの一日乗車券で出かけるというのもあります。(Cooさん)
高校時代の親友と岩内の近所にある盃温泉に行く予定です。自然があり、魚釣りも出来山菜採りも出来ます、元々あまりアウトドアは趣味ではありませんでしたが、友達のお陰で楽しんでいます。(Charlieさん)
全7ページ中の5ページ目(205コメント中の30コメント)
全7ページの5ページ目
全7ページ中の5ページ目(205コメント中の30コメント)