朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全11ページの4ページ目
紅葉を見ながら温泉につかりたい。こう思って、去年行った定山渓は石山通の渋滞でガッカリ。今年は渋滞に巻き込まれないように願っています。(カナカナさん)
体調が思わしくなくて、外出ができません。「秋を満喫!」は「本」です。「読書の秋」がうれしくて、とても楽しみなのです。(そらちゃんさん)
晴天日は紅葉の森林散策、「野幌森林公園」や「札幌市民の森」がお奨め。雨天日は古典文学の読書、「岩波文庫」がお奨め。(ウエマツ林さん)
美味しい物を食べて楽しくダイエット(柳明博 さん)
知り合いがニセコで 展示会をするとか・・・鑑賞がてら 紅葉も楽しめたら一石二鳥です。(usaさん)
札幌もやっと秋がやってきました。毎朝の散歩と円山公園でのラジオ体操のたびに出合うリスの、エサを捜し歩く動きにも秋の気配が感じられます。(かくの助さん)
勉強の秋!ということで、今年の秋はハングル検定に初挑戦します。勉強を頑張って、いつか字幕なしでドラマや映画を見られるようになりたいです!!(チロルさん)
山で木のツルを採取してきて、猫の為に昼寝カゴを編みたいです。(さかごんさん)
ヤット、涼しく北海道らしい気候になってきました。北海道らしいカラッとした秋の天気を満喫しています。(南のマドンナさん)
食べ物もそうですが、スポーツですね。いや、スポーツといっても、円山の山登りで、1年中登っています。冬の白から、少しずつ、うす緑色に、そして、それが、深緑に移り変わっていくのを、毎年見ています。でも、やはい、一番いいのは、これからの秋です。緑色の中に、色づいていくのを、見られるのは、幸せです。(おっちゃん65さん)
秋のカナダ旅行を楽しみにしています(おかるさん)
札幌郊外で、ヤマブドウ・コクワをとることが楽しみです。(こうさくさん)
源泉100%の温泉にゆったりと浸かり、疲れを夏の癒したい!!(マツアチ78さん)
ランニングで痩せる(ハナハナマロンさん)
楽しみにしていることでは、池田町のワイン祭りに、先輩ご夫妻と、ご一緒させていただくことになったことです。(めーすけさん)
旭岳に行きたい(こうめいさん)
9月半ば過ぎになってもまだ夏の気配がたっぷりだった北見も、今日あたりはようやく乾いた涼しい風が入ってきて、秋を満喫できる季節かな、と思わせる。夏の気配が去ったのと一緒に、大学の夏休みで帰省していた長女が今朝戻っていった。家内と二人、秋を満喫もよいが、戻っていった娘が夏の気配と一緒に何かを持って行った気がして・・・。(北見オニオンさん)
とれのさと(石狩)で、秋野菜でも買ってきます。(tomokimanさん)
秋はとにかく美味しいものがたくさん!!!なので北海道ならではの美味しいものを食べたいです。次はどこに行こうと探す時からわくわく!各地で収穫祭や秋の味覚を味わえるお祭りも開かれているので足を運んでみたいです。(coroさん)
やっぱり芸術の秋だなぁ、朝日新聞社も主催団体に入っている「全日本合唱コンクール北海道支部大会」先日中学・高校の部が札幌を会場に行われ、30日には大学・職場・一般の部が小樽市民会館で行われる。毎年楽しみに道内を聴きに回っています。(とうさんさん)
食欲の秋を楽しみながらダイエットを実行したいです。(ポンちゃんさん)
北海道に入植した佐竹藩の涙と笑いのドラマを演劇で楽しみました。秋先取りです。(tomuさん)
食欲の秋。秋の味覚を食べまくりたい!!!!!!(ショコラさん)
小さな、家庭菜園を作っています。 ヤーコンの収穫が楽しみです。たくさんとれたら、漬物にしたいと今から楽しみです。(とっこさん)
この秋はスポーツを満喫! 以前からやっているミニバレーはもちろんテニスもやってみたい(^^) (ころすけさん)
秋はイベント盛り沢山で毎年楽しみ! 今年は第1子が誕生してなかなか出掛けられていないので、秋こそは家族で温泉旅行でもしたいな★ 紅葉の時季だと尚良し☆(こんこさん)
道内ケチケチ、リュックひとつ旅(つば九郎さん)
スポーツの秋、北国ではゴルフコンペのラストコールが行われます。このシーズンの集大成頑張るぞ!(しおりさん)
食欲の秋!なんて言うと私は一年中秋?(あんこさん)
温泉のはしご(hatsukaさん)
全11ページ中の4ページ目(315コメント中の30コメント)
全11ページの4ページ目
全11ページ中の4ページ目(315コメント中の30コメント)