朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全11ページの3ページ目
夏に見つけた美味しいお蕎麦屋さんに、新そばを食べに行く。この秋の小さな幸せです♪ 秋の阿寒湖周辺の景色が綺麗でおすすめです♪(ちぃぱっぱさん)
滝野すずらん丘陵公園のコスモスフェスタがおすすめ(pokoさん)
久しく塩サウナに行ってません。(準ちゃんさん)
早速小樽水族館で甚平ざめと対面。悠然と泳ぐ姿に見ていてあきません。今年は東北の紅葉狩に行きます。(バンビしゃんさん)
羊蹄山の紅葉を見に行くことを楽しみにしています!(MIKAさん)
毎年、京都の紅葉と神社仏閣を満喫しているのですが、、今年は朱印帳に朱印しながら京都巡りをしてみようかと思ってます。 (monetさん)
秋と言えばやっぱり食です。マツタケが安ければ今年こそは食べたいと思っています。(サンタクロースさん)
私は札幌に住む高校生です。ついこの間までとても暑い日が続いていたのに、最近は外の空気も少し肌寒く感じるようになり、秋が近づいているなぁと思う日々です。秋といえば私は「食欲の秋」だと思います。美味しいものがたくさん出回りますよね。私の好物は栗なんですが、毎年秋になると栗拾いに出かけます。今年は栗ご飯に挑戦してみようと思っています。今から楽しみです。 私の学校では、毎年秋になると芸術鑑賞という行事があり、演劇を見に行きます。普段はあまり芸術に触れる機会がないのでこれを機に少し芸術と触れ合う秋にしたいと思っています。 (kuroさん)
家庭菜園をしていますので、畑で採れたトマトやナス、カボチャなどを彩りよく袋に詰めて、友人に配って喜んでもらうのが何よりの楽しみです。(loveさん)
秋サケのつかみ取りが、あちこちでやるので、沢山行きたいです。(あべべさん)
コンサドーレのJ1残留へ向けて、日本全国を旅します!(広島戦の平日ナイターは正直キツイですが…)(まーさん)
この秋は、スポーツを楽しもうと思っておりましたが、第3子を妊娠したため、子どもたちと、週末などを利用して道内の紅葉めぐりをゆっくり満喫したいなと思っております。 (りりいさん)
先日札幌交響楽団のコンサートに行ってきました。友だちの計らいで楽屋に行って指揮者の方と握手をさせてもらいました。こんなことは初めてだったので感激しました。まず「芸術の秋」を満喫しました。(koyukiさん)
スポーツの秋!! 少年野球チーム優勝をする.(hosoさん)
今年は夏が長かったので、秋の良い時期が短いのでは・・・と心配しています。ツアーですが、旭岳に上り、トマムの雲海テラスを楽しみにしています。お天気が味方をしてくれるといいのですが・・・。(marumoさん)
脂ののったサンマやオイスター、ホタテ、そしてありとあらゆるお野菜を使い、バックヤードでBBQをする予定です。ワインを飲みながらの、楽しいひととき。いつものように笑いが絶えないでしょう。実りの秋にCheers!!(Cindyさん)
毎年秋になると必ず紅葉を見に出かけます。 今年の秋はどこの紅葉を見に行こうかと妻と話をしているところです。(パパさんさん)
11月に富士山周辺への旅行を楽しみにしています。(yaokikunさん)
去年は病気で満喫出来なかったので今年は食にレジャーにたくさん満喫するぞ~(ぱくぱくさん)
おいしい水を飲みたい。(omomさん)
やっぱり食欲の秋のたくさんの旬の果物を食べたいと思います(kumiさん)
今年の秋は、演劇や映画を見て教養を深めたいと思います!演劇はあまり見たことがないので、わくわくどきどきです。(mariさん)
スポーツの秋、気候がよくなってきたのでランニングがお勧めです。木々がすこしずつ紅葉してきています。(サッチーさん)
彩りの秋の風景といえば、美瑛・パッチワークの丘が有名ですが、その対局ともいえる風景が千歳市東丘のパレットの丘。夕暮れ時や朝焼けに映える壮大な風景は、心が洗われるようです。隠れ名ドライブコースですよ。実は夜は夜で夜景もきれいなんです。行く道すがらには、小さな温泉(信田温泉他)やファームレストラン(花茶他)、直売所などもあり、北海道の秋を満喫できます。(みうらっちさん)
今年の秋は小中学校の同級生が還暦を迎えるのでクラス会を大々的にしようと計画中です。 秋の景色も楽しめる時期にしようと。(あしたのりょうさん)
スポーツの秋、サイクリング大好き。(gamigamiさん)
新しく家族になったビーグル犬とドッグランや紅葉狩りなどいろいろな所に出かけたい。(のぼるさん)
しばらく見ていない銀泉台の紅葉が見たい。 黒岳の山小屋に泊まり深夜の満天の星をまた見たい。一生の思い出です。(もとじろうさん)
ヨガを始めて、リラックスしたい。(inaさん)
小学6年の娘が、単身赴任先の父親のもとへ一人旅を企てているので、ぜひ成功させてあげたいです。(のんちゃんさん)
全11ページ中の3ページ目(315コメント中の30コメント)
全11ページの3ページ目
全11ページ中の3ページ目(315コメント中の30コメント)