朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全8ページの4ページ目
インスタントラーメンは「チャルメラ」です。 北海道に越して来たらチャルメラを売っている店が少なくて、少し浮気してみましたが、やっぱりチャルメラに戻りました。(mocoさん)
手帳は高橋が定番。万年筆はモンブランが定番。最新の物は?これ以上便利にならなくてもいいんです。(Hermesさん)
高校生の頃、目玉焼きには醤油と思っていたので友達がソースをかけているのを見て仰天したのが懐かしい(kosukosuさん)
ネットは便利だと思うのですが、フェイスブックをひんぱんに更新写真アップしてる 夫の心理が理解できない状態です。私が時代遅れなのかとも感じたりしますが。。。(りーこさん)
冷やし中華のタレガ、ミツカン(や-さん)
ヨナナス、買った。美味しいし、熟れた果物の処理できて嬉しい。(ペンタさん)
最新の機械で定番を復活。500枚以上あるLPレコードを死蔵させるのはもったいないし、CDで買い替えるのもくやしい。そこで入手したのが、LPレコードのデータをデジタル化できるプレーヤー。このおかげで中学生のころから30歳代にいたるまでよく聞いていたレコードを、いまやアイポッドで!(tenrouさん)
ゼムクリップ&輪ゴム(nekonokoさん)
スマートフォン、私が持つのはいつでしょう?携帯電話でさえ使いこなしていないのに。(松本 都さん)
我が家のサラダの定番はポテトサラダでしたが、最近おからのサラダが定番になりつつあります。おからをポテトベスト同様にして作るサラダで、娘のお気に入りです。(nikaさん)
目玉焼きには醤油 でもだんなはソース派 結婚するまで、目玉焼きには醤油がスタンダードだと思っていたので、びっくりした(いちみさん)
最近、鉛筆を使うことが少なくなっていますが、日曜大工には必須アイテムです。(ruhaさん)
スケジュール管理は今ではスマホですね(yosiさん)
我が家ではお漬物が欠かせないかも。 いつも、大丸地下の大安さんのお漬物を買っています。 定番はすっぱいたくあん。この夏の最新は水ナスのヌカ漬けです。 好みがありますが、水ナスの漬物本当に美味しいです。(まーおばさん)
焼き餃子には、醤油、酢とラー油です。餃子のたれは邪道でしょ。(たっくんさん)
ラーメンは醬油味が俺の定番。(サブさん)
ボールペンのSARAHはインクのでがよくて中学生の頃から愛用している(あおさん)
自分に取って絶対外せない定番と言えば納豆に長ネギの薬味でしょうか、切れてると悲しくなってしまいます。。(ちょっぷさん)
ビールですが レッドアイに執着しています。 トマトが大好きで。。。悪酔いもしません。(ミイコさん)
最新派です。北海道人は 新しいものに飛びつきやすいですよね~。 「こんなの見つけたよ~。」と新製品の付箋を職場で披露して自慢。「見せて!」と同僚達に囲まれます。つい、欲しくなってしまうのです。(のぶたろうさん)
ハンバークソースにはケチャップとソースとワインが定番(ときめきさん)
我が家では、「定番」の事を「時の洗礼を受けている」と表現します。これは、村上春樹のノルウェーの森で、使われていた言葉だったと思いますが、いつしか「ロングセラーのものに間違いはない!」という意味で我が家では使っています。 例えば、お菓子にしても。ついつい最新や期間限定の味に惹かれて購入してしまいますが、食べてみると、やっぱり定番(昔からある味)が一番おいしいね〜という事で落ち着きます。(チェルシーさん)
こどもの時から南瓜にマヨネーズ…笑われました(ペンマンさん)
ついていけないのはツイッターです(TAKさん)
■私の定番 公私ともに先方様への文章は手書き。万年筆を使い、公用ではブルーブラックカラーのボトルインク。私用ではロイヤルブルー。もちろん日記も万年筆を使います。先方様のことを考えてペン先を紙に落とすまでのひとときと、間違えてはいけない緊張感が好きです。 ■「最新」の回答になるのでしょうか・・・近年のイタリア製万年筆はデザイン、カラーともに魅力を感じます。日頃からwebサイトで最新のイタリア製万年筆をチェックしています。(わこさん)
皿うどんにはソースで。酢は絶対に許せない(マツサカさん)
娘の勧めと職場のスマホ率上昇傾向もあり、とうとうスマホデビューした私。それでも機種の良さ機能はほとんど使いきれず、毎日手帳を持ち歩いています。絶対的信頼をよせている手帳にはアドレス帳、メモ、スケジュールなどがビッチリ。新機種がでるたびに、「これ以上ついていけないわ…」と思ってしまいます。(ゆっこさん)
最新 セブンイレブン金の食パン 美味しい 定番 ピットのり 使いやすい(ゆきさん)
炭酸飲料はやっぱり三ツ矢サイダーが好き。(とらふくさん)
昔はハンカチと言えばアイロンをきちっとかけて持ち歩く、といったものだった気がしますが、今は(特にこの時季は)しっかり拭けてアイロンいらずのタオルハンカチが定番となりました。(らんらんさん)
全8ページ中の4ページ目(235コメント中の30コメント)
全8ページの4ページ目
全8ページ中の4ページ目(235コメント中の30コメント)