朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全10ページの7ページ目
時々、クラシックコンサートに一番安い席を選んで行きます。 最近のお気に入り席は、反対側席です。指揮者の様子が、ガン見できて気に入っています。(zaitonさん)
車でドライブ中,ジャズやシャンソン,映画音楽などいろいろなジャンルの音楽を聞くことが多いです。ダンナが音楽鑑賞好きなのでダンナの趣味です。(豊青さん)
毎日眠る時に小さいボリュームにして好きな音楽をかけて眠っています。(ショウジさん)
中学生の時合唱部でした。息子たちの中学生の時の合唱コンクールではほとんどがポップスや流行りの歌。昔の合唱曲はほとんどありませんでした時代ですかねぇ。(memeちゃんさん)
日々のウォーキング時に聞いています。 息子は子供の頃はピアノが大好きで夏休みなどは午前中ずーっと弾いていました。今はエレキギターを弾いています。CDから聞こえているのかと思ったら息子が弾いていたのでびっくり!!上手です。(pureさん)
トランペットをやってみたいです。(まりもさん)
家事が終わって一息ついたときに好きなクラッシック音楽を聴きます。ピアノ曲や 弦楽曲が好きです。(かおりんさん)
この2ヶ月、眠りにつく前に、「ショパンのピアノ協奏曲第1番」をかけ、だいたい第3楽章あたりで深い眠りに入ります。他のクラシック曲をかけてみたこともありますが、しっくりきませんでした。(ヤマガラさん)
わたしの子どもの頃はピアノを持っている人の家は金持ちだけでした。それでわたしは諦めていましたが今、その夢を実現すべく電子ピアノを買ってピアノレッスンに通っています。60歳の手習いです。最初は楽譜も読めませんでしたが今はすいすい読めて自分が弾きたい曲の楽譜をインターネットで購入してボケ防止を兼ねて楽しくレッスンしています。(koyukiさん)
普段は車で音楽を聴くことが多いです。好きなジャンルはボサノバ、ジャズ。子供のころ挑戦したかった楽器は、ドラムです。足と手がバラバラに動かすのが、かっこよくて。(akiさん)
数年前までゴスペルサークルで歌っていました。サークルが解散してしまい、今歌いたい衝動を持て余しています。(天茶布さん)
台所で、食器洗いをしている時、音楽をかけている。 子どもの塾の送り迎えの際など。 好きな歌手は スピッツ!(MOMO ジュースさん)
最近覚せい剤で逮捕された某アーティストの音楽が大好きだったのに・・なんか、堂々と聴けなくて淋しいです(涙)(ねこあざらしさん)
学生時代吹奏楽部に入ってました。記事を見て思い出しました。練習したことを。(やっちさん)
「バーナビー警部」のオープニングテーマのおどろおどろしさに、最近はまってしまった。(てあらさん)
不思議と音楽と縁のない生活をしています。必要性を感じることがありません。逆に、音楽を消して集中するほうです。好きな音楽のジャンルを問われるのがつらい。(たまちゃんさん)
思いっきり泣きたいときは、演歌です。(りゅうちゃんさん)
ニューミュージックが好きです。(けいこちゃんさん)
現在は時々仲間内で楽しくカラオケ(勿論演歌です。)してますが,現職の頃は担当によっては接遇時のカラオケトップ引きがチョット負担でしたね。(ひまこきさん)
生活の中で音楽は欠かせません。邦楽では宇多田ヒカルが大好きです。外出の時はiphoneで、家ではパソコンでいつも聴いています。 音楽が流れていると、仕事がはかどります。(チッチさん)
寝ているとき、仕事をしているとき以外、すべてのシーンで音楽と一緒です♪ 音楽のない生活など考えられません・・・!(くるみさん)
退職して3年経過しました。午前中掃除、洗濯をしながらCDを聴いています。 家事がスムーズに進みます?(ちびさん)
クルマに乗るときは、いつも自分の好きなCDを聴いています。最近よく聴くのは札幌出身のアーティストのサカンクションです。夜のドライブにはピッタリだと思います。 毎年、北海道の石狩というところで開催されるライジングサンロックフェスティバル行くのが楽しみで、今年も行き、好きな音楽に包まれてすごくすごく楽しかったです。 (えりゅうさん)
お料理しながらミスチルのアルバムをよく聞きます。バックのバイオリンの音を聞くと、バイオリンを続けていたら良かったなぁ、また始めようかなと思います。(inaさん)
退職しFMラジオで毎朝、主にクラシックを聴いています。知らない曲でも、朝刊を読みながら、パソコンをしながらバックミュージックで聴いています。リラックスできます。(茶トラさん)
中学校の吹奏楽部仲間と35年たった今また一緒にOB会を作り演奏を楽しんでいます。楽器をやっていてよかった。(松ちゃんさん)
通勤中に音楽を聴いております。最近、30年も前に買った洋楽のLPレコードをCDに録音して聴きました。懐かしくもあり新鮮でもありました。(みーちゃん11さん)
私が人生で最初に好きになった歌手…それは、ピンクレディ。幼稚園から帰ってくると、毎日自分でレコードに針を落としステレオに向かって1人コンサートを開いていました。それ以降ジャニーズも好きになり、ユーミンやサザン・山下達郎・竹内まりや・ドリカム・キャロルキング・ルイアームストロングなどなど、色んな音楽を聞きながら、毎日を過ごしてきましたね。 子供が生まれてからはTVを観るよりラジオを聞いて過ごす時間が増え、娘も意味は分かってないけど洋楽を口ずさんでます(o^^o)(あさっぱさん)
ドライブ中やアルコール類を飲むときによく聞いています。ジャズやロックが多いかな。(ジョニーさん)
ドライブには音楽は欠かせないもの。エリッククラプトンなどブルースが好き。自分も中学生のときから今でもギターを手放したことはありません。(ひーちゃんさん)
全10ページ中の7ページ目(289コメント中の30コメント)
全10ページの7ページ目
全10ページ中の7ページ目(289コメント中の30コメント)