朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全8ページの6ページ目
「天神山緑地」がお気に入りの散歩コースです。 さっぽろ天神山アートスタジオ前の敷地には、この季節には桜が綺麗に咲きます。 近くにある焼き芋屋さんでお芋を購入し、春を感じながらも、冬っぽい焼き芋をホクホク食べる。 幸福の時間です。(darumaさん)
家の近くのケーキ屋さん「COCON」です。国道から離れているので知らない方も多いかと思いますが、ケーキだけでなく和菓子も美味しいですし、予約すれば似顔絵チョコプレートの作成もしてくれます。こじんまりとしていますが、甘さ控えめで目にも楽しいお菓子がいっぱいですよ。(みともさん)
ホテルポールスター札幌のランチバイキングが穴場です。シックな色調に統一されたおしゃれな会場でいただく種類豊富でおいしいお料理は最高です。実演シェフの人数も多い気がします。(ハピさん)
網走市・北方民族資料館、オホーツク流氷館。 周辺には森と畑や桜もあるのでカメラを持ってドライブや散策をしながら写真スポットを探すにはいいですよ。 (天茶布さん)
住んで日が浅いので まだ良くわかりませんね。(あびちゃんさん)
しろいしココロードは今時期 桜が満開で見事です。 サイクリングはもちろん お散歩にうってつけですよ。(うさぎのダンスさん)
穴場とは言えないかもしれませんが円山は魅力的な場所だと思います。この時期は神宮の桜が満開でとても綺麗です。少しずつ工事を行ってあたらしい施設が増えている円山動物園もおすすめです。おやつの時間には円山茶寮。飼い猫がいてたまに触れ合うことができます。おすすめメニューは器に山盛りの苺ぜんざい。白玉が乗ってるのもあります。お茶と漬物がセットでボリューム満点ですが甘いもの好きにはたまりません。(ゆいさん)
先週末、散歩していて、初めて歩く道で桜が咲いている場所があり、皆さん写真を撮られていたので、私も近くまで行ってみました。 そこは寒地土木研究所の敷地内でした。 すごく綺麗に桜が咲いていて、赤ちゃんを連れた方など、大勢の方が桜を鑑賞していました。 いつもは公園に桜を観に行っていましたが、来年からはこちらへも行ってみようと思いました。(ヒロミさん)
いよいよ北海道も花見のシーズン。札幌市内の花見どころは終わろうとしていますが、これからの見どころとして、厚田の戸田記念公園をお薦めします。(ふっこたんさん)
創作料理のお店でおまかせコースメニューで美味しい野菜が食べられる「ENTRUST KITCHEN 」がおすすめです!(yukkeymouseさん)
札幌市北区北35条西5丁目、北大通り沿いにある「独多日」(ひとりたび)という喫茶店?洋食屋さん?がおすすめです。 ビーフリヨネーズというメニューが中でも絶品! たまーに食べにいってます。(潤子さん)
モエレ沼公園が一日のんびりしたい大人には最適!空気も美味しく、眺めも良く、騒がしくなく・・・。(ゴエさん)
札幌市豊平区にある大東公園の桜!!綺麗ですよ!!(みーちゃん11さん)
月寒公園が大きな池があり落ち着きます。ボートもあります。 (リュウさん)
私はボルダリングという競技をやっていまして、どのような競技かと簡単に言いますとロッククライミングを室内でやるようなものです。そのお店は北海道札幌市手稲区新発寒5条1丁目5 手稲区新発寒5条1丁目5−26にあるウィップスというお店でセブンイレブンの隣にあるジムです。楽しいので是非行ってみてください。(ren510さん)
札幌市北区新琴似の防風林はウォーキングするのにとても良い所です。 樹木の下なので真夏は気温が少し低く風もあり気にいっています。これからの季節が楽しみです。 (pureさん)
真駒内駅から10分ぐらい南に行くと、山の中にとても桜が綺麗な場所があります。 満開の時期でも、全然人がいないので、芝生の上でまったりと過ごしていますよ。(こんちゃんさん)
豊平川沿いのサイクリングコースは、最高です!(チェルシーさん)
私のおすすめは恵庭駅の近くにある「しゃけ焼き本舗」さんです♪ 名前からしてなんだろう・・・となるのですが、実はしゃけの形をしたたい焼き?のお店なんです!初めて行ったときからとってもアットホームな空間で、店員さんも時間かかるけど焼きたてつくりますか?と新しくアツアツのしゃけ焼きを作ってくれるのもGOOD!生地には鮭の成分が入っているのだとか・・・。とにかくあんこもクリームもおいしい!!ぜひ立ち寄って見てください!(うぃんさん)
石山から簾舞までの裏道(旧道)、いつもサイクリングで通ります。新旧御料橋(旧御料橋は撤去されました)、藻岩ダム、豊平川の柱状節理など、見ごたえがあります。国立札幌南病院の横に巨大な水道管工事やっています。はたして何ができるのやら。。。(gamigamiさん)
伊達道の駅は、野菜の種類が豊富で見たことのない新種をためすことができ、わくわくします。(pochiさん)
札幌東豊線終点栄町からのお散歩コース。百合が原公園まで歩いて30分。公園内を歩いたのちは、来た道を戻り、途中老舗の和菓子屋さんで買ったケーキやお菓子をその場で無料の珈琲とともに楽しみ、帰宅します。くつろぎのひと時です。(ねこママさん)
釣り堀の乗田さん(日高町)(shima0611373さん)
登別の新生町にあるcocoroというパン屋さん。大通りから入るので地元の人しか知りませんが探しても行く価値ありです。(matuさん)
ニセコグランドホテルの露天風呂は、女性が水着を着用できるので混浴可能です。(石さんさん)
僕の「散歩ルート」は、テレビ塔から札幌市の資料館までの往復。芽吹いてきた大通公園内の木々を眺めながら、ぶらぶらと散策することです。(kagawaさん)
南幌温泉は札幌からも近く 小旅行の気分が味わえる ここの売店は 野菜や果物がお買い得です(sapporozooさん)
中島公園 桜満開でとてもきれいです。 サンジェルマンでランチを食べます。(mokoさん)
白石区から厚別区にかけてのサイクリングロードの桜がとてもきれいです。四季折々の花がきれいでお天気の良い日はこの道をよく歩いています。(武田湖衣さん)
深川市の「丸山公園」の「カタクリ」が、例年は5月の連休頃が見頃ですが、今年は4月下旬が見頃になっている。(ともくんさん)
全8ページ中の6ページ目(240コメント中の30コメント)
全8ページの6ページ目
全8ページ中の6ページ目(240コメント中の30コメント)