朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全9ページの4ページ目
夏の冷やしラーメンが好きです。定番のハム、トマト、きゅうり、クラゲ、卵焼き、ワカメいり。汗をかくのでチョッピリしょっぱい方がいいと思い、卵焼きに塩を入れて焼いたら、入れすぎて! 家族からはブーイングでした。失敗失敗。(ねこママさん)
これからは、ぶっかけうどんが食べたいです。(MAKOTOさん)
子供を出産して1年間、子供が泣いたりするので、ラーメン屋には行けませんでした。 (まゆらさん)
麺類だいすきですが20代30代はとにかくラーメン、40代50代は鍋焼きうどん、今60代を目の前にして蕎麦ばかり食べたくなります。 身体の変化におうじて、食べたくなるものも変わるようです。 (ぱんけさん)
うどん派。熱々のあっさりな感じが好き~(リボンさん)
個人的には "ざるそば" が大好きだけど嫁と子供が "うどん" や "ラーメン" 派なのでなかなか食べることができない。(ハナハナマロンさん)
そば打ちを始めた頃、二八の割合で粉をまぜ、耳たぶぐらいの硬さまで練り上げ延ばしに入ろうとした時、気が付いた。打ち粉が無い。小麦粉で代用できるのではないか。結果は無残。麺がくっついて食べられない。打ち粉大事です。(りんごちゃんさん)
やっぱり飲んだあとには閉めできしめんかなあ。(世界平和さん)
うどんが好きです 山の手にある【てらや】最近激混みで、ご近所の私たちはなかなかいけなくなってしまいました。 美味しいのに残念(rieさん)
ずっとうどん派でしたが、北海道に住むようになってから、すっかりそば派になりました。主人の影響もあるのですが、本当においしい蕎麦店が多いです。私は、つゆも何もつけずに、冷たいおそばをそのまま食べることにはまっています。道内のみせはおそばはおいしいのですが、つゆがどこも甘口でちょっと残念。(となみんさん)
最近台湾ラーメンを食べたのですが、癖になる辛さでとっても美味しかったです。北海道で食べるラーメンとは又違った美味しさでハマってしまいました!(きょこたんさん)
蕎麦もうどんもラーメンも好きです。(arupakaさん)
家族はうどん派、自分はそば派。普段はどうしてもうどんが多くなる感じ。でもうどんも好きですよ。オススメの蕎麦屋さんは、三笠市幾春別の「更科」。昔ながらの変わらぬおいしさで、またいきたい!と思いながらなかなかチャンスが無いんですよね。オススメです。(みいぱぱさん)
そば派、遊鶴の日替わりランチがお気に入りです。(はまさんさん)
そば派です。冷たくても温かくてもどっちも好き!これからはきりっと冷えたざるそばに熱々でカリッと揚がったかき揚げ天ざるがいいなあ~ 新長栄橋近くの「あかね」という手打ちそば店のごぼうかき揚げそばが絶品です!(ココナッツさん)
お蕎麦派です。鍋焼も鍋そばが大好きです。 姪っ子も鍋そば好き。 もっちもっちになって美味しいです~(momijiさん)
蕎麦には長ネギと韓国ノリ!それのみ(のりチャンさん)
シンプルにインスタント醤油ラーメンに卵をとじて白ごまをふって…だけの。(チャンもえさん)
浦河町産グリーンアスパラガスと海の幸のマリネ食べて見たい(╹◡╹)(たやさん)
ラーメン派です。昔、おじさんが食堂していた時、この時期に冷やしラーメンのたれを一升瓶でもらって毎日食べてたな~(小学校の思い出)(pinkyさん)
夏になると サラダ風冷やしうどんをよく作ります。昔 ファミレスのキッチンで バイトしてたときのレシピです(笑)(けいたさん)
一番はラーメンです、(みーやんさん)
①学生時代に訪れて忘れられない「鹿児島の流し素麺」。 糖質制限なんて言葉も無かった時代、ひたすら麺をすすりました。 ②半ドンの昼に、母が作ってくれた「アルミ鍋焼きうどん」。アレンジは玉子のみ。(おかめさん)
そば派で山形のそば街道にあるお店の「板そば」が大好きでした。 田舎そばでこしがあって、量もあります。 北海道にきてからはなかなか好みのそばに出会えません。 しかし、美味しいうどん屋さんが多いです!! その中でも当別の「かばと製麺所」のうどんがお気に入りです。 あの自然のなかで食べる腰の強い、長ーい麺や地元野菜の天ぷらはたまりません!(ほわさん)
denoの坦々麺が好きです。(かぴさん)
私は ソバよりうどん派 東日本では 非国民 扱いですWWW 年越しも ソバではなくてうどんなんですよ 少数覇でしょうか? (Lさん)
麺類は好きです。特に、パスタ…。 でも、一番忘れない味は、昔、金比羅神社参拝のあとに食べたぶっかけ。 あまりに美味しくて、二杯目も完食しました。(雪桜さん)
うどん派です。私は焼きうどんが好きなのですがフライパンにくっついていつも焦げくさくなります。使い始めのフライパンはくっつかないですが長年使っているとたくさんつきます。油をひけばいいのですが母は油NGのため焼きうどんは頻繁に作れません。焼きうどんが好きな母だけに自分だけ食べるのはいけないなぁと思い最近は作っていません。新しいフライパンを買って油なしで作らないとね。(ひなみなさん)
私は断然そば派です。数年前体調を崩して食欲が出ない頃、札幌市西区のとある店のニシンそばを食べて元気を貰いました。(Kazzさん)
そうめんが好きです。北海道の夏は短いですが、わずかな暑い期間に食べられるだけ食べます!めんつゆとごま油をかけたものが好きです。グリンメンもたまに食べたくなります。(わかなさん)
全9ページ中の4ページ目(255コメント中の30コメント)
全9ページの4ページ目
全9ページ中の4ページ目(255コメント中の30コメント)