朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全11ページの4ページ目
一口で食べられる森永乳業の「 ピノ チョコアソート 」が大好きです!(フクちゃんさん)
北海道の牧場でご馳走になったチーズケーキの味が今でも忘れられません。(カリオカ正さん)
ローソンで売っている安納芋のクリーム大福にはまっています!(いけまゆさん)
弟と岐阜旅行のときに食べた かりんとうまんじゅう! 絶品!最高!!また食べたいなぁ(ちゅんぺさん)
スイートポテト(たかやんさん)
栗入りぜんざいどら焼き・・・ 大粒の栗がまるごと一個が入り、十勝ぜんざいたっぷり で薄皮つぶあんぱん的もちもちのどら焼きが最高です。 お茶(ほうじ茶)を飲みながらゆったり・まったりした時間が至福の時です。 (れみすけさん)
甘い物は苦手ですが、チーズケーキだけは大好きです!!(あいかさん)
月寒パンです(tonkさん)
これからの季節は やっぱりカボチャ! 色んなカフェのカボチャスイーツを食べたいいです(山さん)
昔の法事で出た中華まんじゅうは子供の頃のスイーツの一つでした。 今はもう引き出物として使われれることはあまりなくなり、食べることもほとんどありませんが、、、。(ゆずむぎさん)
ベトナムで食べた温かい豆や冷たいフルーツを自分でいろいろチョイスして混ぜるスイーツがとても美味しかった。日本では見たことないけど、また食べたい。 (ゆきおばばさん)
金沢、村上の「ふくさ餅」あんこと求肥があいだに!(^^)! 以前は「山里」という名前でしたがそのころから大好きで金沢に帰省するたびにたくさん買って帰ります。温かいお茶と一緒に最高です。(ピーさん)
白花豆は何といっても煮豆ですね(札幌のマッペさん)
函館にあるスナッフルスというお菓子屋さんのチーズオムレット。初めて食べた時、今までにない感覚に目を見張りました。ふわふわで本当にしゅわっと音がして、それ以来病みつきです!(みやびさん)
こしあんのおはぎが美味しく感じるような年になりました。大福堂のお赤飯も美味しいです。予約が必要ですが、赤い入れ物に入ったお赤飯は美味しく、食べた後の入れ物は千代紙がきれいで使えます。(豊青さん)
秋のスイーツといえば『お芋』です! 大学芋、スイートポテト、冬にかけては干しいも(これってスイーツ?) お芋大好き!!(ellyさん)
60年くらい前に何もなかった時代に食べた、缶詰めの「みつまめ」です。サイコロの形の寒天、サクランボ、みつまめが甘いシロップの中にあったもの。 甘いものに飢えていたいた時代、それはそれは一つづつ大切に時間をかけて食べましたよ。 今でもあるのかな?(ふーこさん)
30年ほど前、初めて食べたイチゴ大福。気持ち悪い組み合わせと思ったのにあんこの甘さとイチゴの酸っぱさがなんて美味しいの!!と感激しました。(kosukosuさん)
きのとやのソフトクリーム、いくらでも食べられる。 北菓楼の開拓おかき、似たおかきもあるけど、断然北菓楼。ご当地土産的なお菓子を自分用に買うのは北菓楼のおかきだけ。(おでんさん)
今お気に入りなのは、自分で作るスイーツ。ホットケーキミックスを使って、マフィンやパウンドケーキが簡単&買うよりかなり安い&カロリーを抑えられます(笑)!!(chikaさん)
付き合っていた彼氏にバレンタインデーにガトーショコラを作ってあげました。でもその2ヶ月後にその彼氏とは別れてしまったのです。その時私はまだ好きな気持ちがあり忘れられなかったので、あることをしました。それはバレンタインデーにあげたガトーショコラをもう一度作り、cheers mate(またね)と書いて自分で食べて忘れようと思ったのです。前はloveと書いていたのに…でもそのおかげで次に進めました!(メープルさん)
今お気に入りの和菓子は、「日本一うすい和菓子」の松風というものです。日本茶と一緒に少しずつ食べるのが好きです。(ぱんちさん)
お焼きでしょ。懐かしい味(むら5さん)
子供の頃から「大学いも」が大好きです。家で出来たての「大学いも」は、そとがカリッとして 中がホクホクして 少しお醤油をたらした香ばしいアメがからんだのが大好きです! (カツエルさん)
祖父と買い物に行くと、栗の甘納豆を‘一粒’買ってくれました。マロングラッセではなく、甘納豆。甘くて大きな栗が嬉しくて、大切に大切に味わって食べていました。三歳半の私にとって、最高の贅沢。あれから半世紀、甘くて大きな栗は今でも私の贅沢の極みです。(とこさん)
クレームブリュレ(おっつさん)
フルーツケーキファクトリーのいちごタルト!!!!!小学生の誕生日の時に両親が大きいホールケーキを買ってくれて親戚達に祝ってもらいました!久しぶりにたべたいなぁ、、(りほさん)
「ズコット」というイタリアのスイーツがおすすめです。 お菓子作りを昔習っていたときに知りました。チーズとスポンジの相性が 抜群で自分で作っても美味しかったです。なかなか売っていないと思うので 手作りでどうぞ!(momijiさん)
上新粉と白玉粉でレンジでチンするだけのすあま(pi-yanさん)
母親の作ってくれた昔ながらの蒸しパン(tatsuさん)
全11ページ中の4ページ目(303コメント中の30コメント)
全11ページの4ページ目
全11ページ中の4ページ目(303コメント中の30コメント)