朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全11ページの2ページ目
祖母の介護を20年行いました。 最後の数年間は胃ろうで、ベッドに寝かせたまま、管から栄養を摂っていました。 そうなる前の食事の準備と、食事介助は面倒に感じる時もありましたが、 胃ろうになってからの後悔と空しさは、13回忌を終えた今もはっきり覚えています。 もっと、美味しいものをいろいろ食べさせてあげれば良かった・・・。 この後悔は多分一生続きます。(キャットさん)
たまには一人でカップラーメンを!手抜きバンザイ!(たばちさん)
一人です(nimoさん)
職場の仲間と一緒に(春輝勇徹さん)
子供の時、母の田舎で夏休みを過ごしていたのですが、積丹地方だったのでご飯にウニを好きなだけ乗っけて食べていましたが、今ではなんて贅沢だったんだと思います。 (れいさん)
基本的に旦那と食べますが、旦那が仕事で疲れて寝てしまい、一人で作って食べることもあります。それでもご飯のいい匂いがすると起きてくることもあるんです。きっとこの出汁の匂いで起きるはず!よろしくお願いします。(けんちゃんさん)
一人で気楽に食べています。夏は豆腐と枝豆が主食代わりになります。(Mネコさん)
主人と二人の食卓です。子供の頃は母が自営業をしていたので、家族はバラバラで食事をしていました。時々家族が揃っての食事がありました。その時は嬉しかったですね。(オレンジロードさん)
一人で(kkesaさん)
家族で。(おあしさん)
子供達が生れてから、当たり前のように家族で食事を… 段々と大きくなるにつれ、部活・バイト・恋愛と忙しくなり 家族で一緒に食事をする時間が減りましたが 時間を作り、一緒に料理したり食べたりしています 成長は嬉しいけど ちょっぴり寂しい気持ちになりますね(花龍さん)
昼は1歳の娘と一緒です。まだまだスプーンをうまく使えないので、見守りながらの食事、味が分かりません(笑)。(juneさん)
子どもが寝てから夫婦で食事をとります。テレビは消して、二人でその日のことをいろいろ話しながらゆっくり食べるのが楽しみです。(juneさん)
家族とです。かたや アレクサにニュースを読み上げさせ、もう一方は新聞よみながら、、、。 これでいいのかなぁ?(マッシー11さん)
息子と愛猫(ちーりんさん)
毎日一人です(ronさん)
家族と(パステルさん)
家族で。。。夕食は、大体みんなで食べることが多いです。 娘は時々いなくて、夫婦二人のときもありますが、一人っきりと言うことはないですね。 一人は食べた気がしなくて、作る気にもならないし。。。食卓は囲むものだと思います。(はるひさん)
家族で囲む食卓。子どもの箸の持ち方や食べ方が気になっては注意して来たが、もう言わなくても分ってくれてるかな。とか、一緒に食べられるのもそんなに長くはないかと思うとお小言よりも楽しく食べる方がいいかな。と思うようになって来た。(ままちさん)
いつも旦那と2人で黙々と食べる(笑)(かおかおかおさん)
夫と。5月に娘が結婚したので水入らずに。(シエルさん)
配偶者と2人です!!(札幌のマッペさん)
札幌で独身一人暮らしの息子がひょっこり昼前に帰ってきた。いつもは2人分の昼食を3人分作って一緒に食べました。聞けば仕事でちょっとお疲れの様子だったが、食べ終わって帰る頃にはいつもどおりに戻っているような。心配でもありながら、ちょっと安心したような日曜の午後でした。(クロさん)
妻(はったんさん)
今日は久しぶりに1人で、食べました。 いつもは、家族と一緒に食べています。 今日は久しぶりに1人だったので、 自分の好きな食べ物を好きなだけ、食べました。 たまには、こういうのもいいですね。(str777さん)
お盆休みが近いので、実家に帰って親とゆっくりお酒を飲みながら美味しいごはんをいただきました!(ちくわさん)
家族と食べるごはんもおいしいのですが、ひとりでゆっくり食べるごはんが一番好きな気がします。(かちんさん)
家族と一緒に食べるご飯が一番おいしいです。 食事中の何気ない会話も重要だからです。(MAKOTOさん)
朝は時間が違うので、一緒には食べれませんが、夕飯は家族で食べてます。(haruさん)
核家族化により個食が普通。(まこっさんさん)
全11ページ中の2ページ目(307コメント中の30コメント)
全11ページの2ページ目
全11ページ中の2ページ目(307コメント中の30コメント)