このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
>HOME >投稿塾 >VOL203「出汁(だし)取ってますか?」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『出汁(だし)取ってますか?』
取ったら美味しいよね〜、でも最近忙しくてね〜(言い訳……)。というわけで、最近めっきり取っておりません、ハイ。
ついつい、市販のだしの素とか、できあいの薄めて使えるやつとかに頼ってしまいます。
和食に欠かせない昆布出汁。日本の昆布を支える北海道です。せっかく北海道にいるんだから昆布だし、しっかり取ろうかな〜。
それから鰹節も。子どものころ、うちにも鰹節削り器がありました。シャッシャッシャっと、削らされていた思い出があります。「小さくなったら手を切らないように気をつけるんだよ〜」と母の声。ああ、遠い昔……。今、家庭でそこまでやる人どのくらいいるんだろう。
ということで、このテーマ設定、勘のよい読者のみなさまなお気付きかと思いますが、次号は出汁の話を特集します!
その前に、みなさんの「出汁(だし)ライフ」どうぞお聞かせください!
和風も洋風も中華もありです!

全13ページの12ページ目

面倒なので市販のだしの素を使っています(かめちゃんさん)

最近は、出汁パックばっかりです。言い訳ですが、お高い出汁パックは自分で作るより間違いない仕上がりになります。気軽に使えるので、お料理も頑張って作れます。特に茶碗蒸しは失敗無しの安定感。暑い夏に冷やした出汁の効いた茶碗蒸しで食欲不振を乗り切ります。(ぽちさん)

鰹だしの濃いやつを出したいのですが、昔あった鰹節削り器もなく、市販されているのは花鰹ばかりで、なかなか思うようにいきません。(たっくんさん)

やはり削りたての鰹節は味も香りも特別なのでしょうか・・・(H)

うどんを食べる時だけだし取ります。(かずきよさん)

昆布を水につけておいてお味噌汁作っています。鰹節削るって丁寧な暮らしをしているようでちょっと憧れ。(こすこすさん)

市販のだしの素を使っています。(ハイジさん)

出汁は昆布!!(ゆうひさん)

忙しい今の時代、めんつゆって重宝しますよね。(北の虎さん)

めんつゆは自家製、利尻コンブと宗田節をふんだんに使用して作ります!宗田節の香りが食欲をそそります!(fukutanさん)

『出し昆布』と『食べる煮干し』をミルで粉砕し、一回分をお茶パックに入れ毎朝の味噌汁に使っています。美味しいですね。
鰹節と昆布で取った出汁は、お雑煮以外だと秋冬の煮物でよく使います。

夏場は、暑くて出汁をとるのもおっくうになり、、、。(と言い訳)

確かに子どもの頃は、鰹節を使う分ずつ母親に言われた量を削っていました。
手を切らないよう、毎回、とても慎重になっていましたね。懐かしい思い出です。(やまちゃんさん)

それ素晴らしいアイデアです!いかにも濃厚な出汁が取れそう・・・(H)

最近はもっぱら顆粒だしですねー。(ヤロメロさん)

味噌汁(二人前)は毎回、沸騰したお湯の中に鰹節を多め(一掴み)に入れて直ぐ取り出す。煮物うどん蕎麦は、自販機のあごだしを少々使用すると上品な旨い抜群の出汁になります。
(けいしんさん)

そうそう、最近自販機でだし売ってますね!(Y)

湯豆腐の際に、昆布でとっております。
季節限定のため、中々昆布が減りません

お祭りの山車と同様に・・・

(tonkさん)

子供が小さい頃は多めに出汁をとって、多い分は製氷機に入れて凍らせて、必用なときに使っていました。最近は顆粒出汁を使用して時間の節約と言う名の楽をしてます。(みっちょんさん)

昆布は使っています。煮物の時に。日々の味噌汁は市販のだしの素頼りです。(たっこちゃんさん)

出汁、とってません(Lさん)

取っていません~、親も取っていませんでしたので、その習慣がありません。ただ、子供食堂でのボランティア、毎回メンバーの方は2種類で出汁を取り、「ここのお味噌汁は美味しいね~」と好評です。私はもっぱら数種類の出汁の素を常備です。美味しいのがあるんです。(おでんさん)

子ども食堂のボランティアされているんですね!以前AFC特集でもとり上げましたがもっと知ってほしい活動ですね(H)

出汁は最近はもっぱら出汁パックです。美味しいものが多く出回ってますので助かります。(タロさん)

削り節を粉にして出汁に使用しています。そのまま食べられるのでいいです。(tinkさん)

以前はしっかりと鰹節などで取っていましたが、現在は市販のタレや、ふりだしを使っています。(あさひごろうさん)

今は無添加、天然素材のだしパックのいいのができたので罪悪感なく頼る事が多いですが、やはり昆布は常備して煮付けや鍋物では昆布出汁を使います。昆布も食べるのでダイエットにもなりますし。お蕎麦のツユに冷凍鶏ガラを買って、鶏ガラ出汁もなかなかおつですよ!(pochiさん)

出汁は、料理の基本。これさえ確りしていればどんな料理も旨き行きます。(takuさん)

毎年、青梅の時期に青梅めんつゆを作っています!夏の暑い時のさっぱり素麺に最高です!(こまさん)

基本的に、昆布だしと鰹だしの合わせ出しで和食を中心とした料理を、酒の肴として楽しんでいます。旬の食材をどの様に調理するか、それに合うだしの活用等を考えるのが楽しみですが、食後の跡片付けで妻から数多くの雷を受けるのがつらいです。(としちゃんさん)

奥様と一緒に食事の後片付けできるご主人素敵です!(H)

市販の化学調味料なしのかつ節、昆布の出汁を使っています。自然な感じの味で重宝しています。(まささん)

子供の頃、夏のおやつにトコロテンを冷やした出汁で食べていました。
懐かしい味で忘れられません。
 by:いごっそー(いごっそさん)

出汁は自分でとるよりも、市販の出汁の素を使うのがほとんど。簡単に使えるのが最大のメリットでしかも出しの濃さも自由に変えられるので手間ひまかけて自分で出汁をとることはもう考えられない。(しのっちさん)

妻の実家が日高の昆布漁師でした。2年前に廃業しましたが家にまだ昆布沢山有ります、煮物料理&鍋には欠かせないですね!5年以上前の根昆布も粉を吹いていますがぜんぜん使ってます。だし美味しいですよね!実家が昆布漁師じゃなかったらこんなに昆布も使わないでしょうが・・・!(キックさん)

昆布は出汁が出るだけじゃなくてミネラル等が豊富に含まれる長寿食材と聞きました。どんどん食べて元気に過ごしましょう(H)

インスタント麺などで関西風とか関東風の製品がネットで販売されています。大阪出身なので関西風をとりよせてみたことがありますが、正直なところ違いはよくわかりません。味音痴なおかげで、北海道出身の相方とも食べ物の味でケンカをしたことはありません。(おじさんさん)

時折テレビや「食」を特集した雑誌などで「出汁」が話題になるのでこれらを参考にして妻が”悪戦苦闘”していますが、およそ半世紀の我が家の「出汁」はほぼほぼ「だしの素」です。妻が秋田で私が北海道で生まれ育ったので無理して「これ」という味を求めなかった事や、転勤族で北から西の各地に移り住んで、良く言えば”平準化した味”になって居るのかもしれません。元来こだわりも少ないまま70歳まで生きてきたからかな。勿論”美味しい味”は感じられますけれどね。(三毛猫のパパさん)

全13ページ中の12ページ目(382コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る