朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全16ページの16ページ目
使わないです。効果がわからないです。(str777さん)
古いイメージはあるけど、ヤッパリ頼りたい(カツヒサさん)
中国5000年の知恵。西洋医学と違い、身体の自然治癒力を活かす素材と思います。自然に存在するものを使うので、上手く活用すれば、身体に負担なく効果はあると期待します。(みやっちゃんさん)
病気の原因そのものに対処するのではなく、人間の本来持っている力を活性化させるのが漢方ですね(H)
インフルエンザかもしれないという時にもらった漢方薬。確か「まおうとう」。名前の感じもあって「大丈夫なのかな」と思った記憶があります。(Woolyさん)
漢方薬は効き目がじわじわする所が好きで、胃の調子が悪いときに飲んでいます。強い現代の薬は怖いのであまり飲みたくありません。妻は頭痛がするときなどにも飲んでいます。体にやさしいのが一番の特徴でしょうかね。(草取り名人さん)
試してみたい(ジュンイチさん)
風を引きそうになったら葛根湯!でも家族で飲むのは私だけ。(たかさん)
漢方と聞いて、高価なイメージがしてなかなか購入したいと気がしません。(たぁさんさん)
ニンニク焼酎(samaruさん)
これって漢方薬になるのでしょうか?(H)
漢方という名の胃腸薬にはお世話になっています。(ありゃまさん)
現在、漢方成分が含まれる薬を服薬しています、徐々に効果が現れてそれが持続する不思議さを10年来体感しています。(ヒロチンさん)
認知症に効果があると聴いています。(キャボさんさん)
じわじわと効くのが漢方です。漢方を処方されて飲んでいますよ。(澪ちゃんさん)
全16ページ中の16ページ目(463コメント中の13コメント)
全16ページの16ページ目
病気の原因そのものに対処するのではなく、人間の本来持っている力を活性化させるのが漢方ですね(H)
これって漢方薬になるのでしょうか?(H)
全16ページ中の16ページ目(463コメント中の13コメント)