このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
>HOME >投稿塾 >VOL217「漢方薬、使います?」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『漢方薬、使います?』
西洋医学が主流のわが国ですが、漢方薬、意識したことありますか?
最近では普通の病院でも漢方を処方されることもありますね。
元々中国から5〜6世紀ごろ伝わった医術が、日本で独自の発展を遂げたのが漢方と言われるようです。
江戸末期には西洋の蘭学が入って来て以来、漢方って古いイメージがありますけど、どうですか?
私は風邪ひいたらやっぱり「葛根湯」飲むな〜。
あまり意識したことがないかもしれませんが、みなさまの「漢方」のイメージ、ぜひお聞かせください。

全16ページの9ページ目

即効性がなく 気長に体質改善というイメージ。今まで更年期障害のホットフラッシュで処方されたり、肥満症で処方されたことがありましたが、期待外れで医師から漢方を処方されそうになったときは断っています。(ねぎとろぼんばーさん)

漢方薬は飲んだことは無いです、苦いイメージがあります、病院でも処方されたことは無いです。(ヒロさん)

身体に良いイメージがあります。足が夜中によくつるので、芍薬甘草湯を愛用しています。(ポン太さん)

飲みにくいけど、効果がありそうなイメージです。(みるさん)

高校の先輩が漢方医だそうです。ある時呑み会に「これ、二日酔いに効くぞ」と漢方薬をみんなに配りました。
おお、とありがたくいただき飲みました。翌日の二日酔いは心なしか軽減してたような気がして、一時期、薬局で探して飲んでましたが、今、思い起こすとホントに効いてたのか・・・。
今は歳のせいか二日酔いになるほど呑まなくなったのか、飲まなくなりました。(薬の名前も忘れちゃいました)(ルドルフさん)

いわゆるプラシーボ効果というものでしょうか(H)

漢方薬、薬草で作られる身体に優しい薬。中国で昔から使用されていた東洋医学の信頼できる薬。できれば、どこの病院でも漢方薬を扱ってくれると嬉しいけど、まだまだ先になりそう。薬局で買う漢方薬は、とても高価な薬です。高すぎる~(カズエさん)

漢方のイメージは 苦いかな 実は漢方飲んだことありません(けいたさん)

風邪ぐらいなら気合で治すタイプなので漢方薬は使ってないです。漢方は治すというより整えることと思います。体が重いときなど、よく銭湯に浸かってリセットできてしまいますが、これが漢方に通ずるものか否か・・・。否ですね。(きくちゃんさん)

漢方薬は服用したことありませんが、副作用が少なく、体に負担がかからないイメージです(マサミさん)

私は西洋医学より信用しています。化学的に刺激するより、身体にじわじわ浸透させる感覚があります。息子も起立性調節障害で苦しんでいた時にお世話になり、無事に回復して普通の日常を取り戻すことができました。どんな病気にも、漢方を処方してくれる病院があったらなあと思います。普段の食事と漢方でまずは病気にならない身体を作ることが必要なんだろうなとは思います。(まつゆきさん)

妊娠中、授乳中はお世話になりました。
香りと味がクセになり、以外と好きです。(アヤリスさん)

漢方薬は苦いというイメ-ジあり、ほぼ使った経験はありません。(やまがたくんさん)

風邪かなと思ったらまずは葛根湯、これで大抵は乗り切れます。数年前、葛根湯は肩こりにも効くと知って驚いた。風邪以外で考えたこともなかったので効能書きを読んだこともなかったです。
痩せる漢方を調合してもらって試した事もあったけど、それは全く効果なし、残念。(おでんさん)

50年近く前、札幌の老舗の漢方薬局で見習いをしたことがあります。仕事の関連で短期間でしたが、漢方薬の多種多様性・有用性に奥深さを体感しました。新薬メーカーに勤務していたのですが、感染症以外で薬を飲むのなら、まず漢方薬と決めてしまいました。新薬を売っているのにまずいですよね。(あおいうみさん)

私は、胃腸が弱くいつも漢方薬に頼っています。漢方薬のイメージは、体に優しくじっくり聞いてくるようで良いように思っています。漢方薬もいろいろたくさんの種類があるようで、夫は、足の痙攣防止の(お医者さんの推薦)漢方薬を体調に合わせて飲んでいるようです。お医者さんによって、現代医薬品と漢方薬を合わせて処方して渡してくれるところもあり、私は、漢方薬を良い意味でとらえています。(ヨコ母さんさん)

私の母が存命中、毎年一度だけ富山県から北海道の札幌にやって来て漢方薬を販売する業者さんがいました。私が小学生の頃なので、もう数十年前の事になりますが、なぜか記憶は明確に残っています。小袋に入っている粉薬を母が大切に扱って飲用していました。私も母の影響で何かの薬を飲んだ覚えがあります。現在は西洋医学が主流に感じられますが、漢方が時代遅れだとは思いません。先人たちの知恵は受け継がれているはずです。(アンディさん)

どちらにも長所があるのでしょうね(H)

私も風邪を引いたら葛根湯飲みなさいと
父から言われた記憶があります!
(サティさん)

副作用がなく、じわじわと効果が現れるという印象がありますが、あまり使用する機会はありません(ショーちゃんさん)

漢方薬は風邪の引き始めに通常の風邪薬と飲んだりします。
普通の薬より副作用とかがあまりないイメージなので割と安心して飲んでいます(カナコさん)

漢方は体に優しい❗と言うイメージです。常備薬として買い置きなどしてあります。昔は各家に薬売りの人が廻っていましたよね。(豆柴まめちゃんさん)

まったく接点がない。(よつしーさん)

葛根湯は常備薬です。(TomTomさん)

イメージ
顆粒。
苦い。
食前
ドラッグストアで買える
肩こりにも葛根湯
ゆっくり効く
対症療法ではなく、元々身体が持つ力を引き出して良い状態へ促す
婦人科でPMS受診時、加味帰脾湯を処方され、1ヶ月で効き10ヶ月無症状の為、通院服薬を終了しました。以降8ヶ月間、不調なく健康に過ごしています

抗生物質と解熱鎮痛剤によりアナフィラキシーと薬剤性肝炎の経験がありますが、漢方薬に不安はありません。(ゆきぢさん)

その人に合った漢方薬が見つかるイメージ(けぃたんさん)

中国伝統医学、東洋医学の世界です。西洋医学が中心の日本では、専門医師が少ない。
一度、専門に勉強した先生に出会う。自分の体に合うかを試行錯誤で処方して頂いた。
鍼灸治療も合わせてで、熱心にして頂いた時期がありました。
本当に親身に診て頂いた先生、突然本州に行ってしまった。
それ以来、この症状なら「〇〇ラ」の何番、と出していただくが何となくが先に来る。
やはり、信頼関係何でしようね。先生、元気かな^(よんちゃんさん)

風邪をひいたときなどに、身体の中からジワ〜と温めるイメージですね。(あさひごろうさん)

鍼灸マッサージは現在も受けていますが、漢方薬は高価なので実際に使ったことはありません。西洋医学の薬と同じで「副作用」が絶対にあるものと思っています。(燕万年青さん)

喉が痛いなぁ、少し寒気がすると感じたら即、葛根湯を飲みます。あら不思議、体がポカッとして喉の痛みも消える事が多いです。でもあくまで発熱する前の話で、体に異変を感じたら、病院や今だと検査するのが最善ですね。また、個人的に胃が弱いので、漢方薬を扱う病院では、漢方薬を処方して頂いております。(cinemakoさん)

植物が原材料なので、身体に優しいイメージがあります。(まるさん)

漢方薬って効くの?って思っていました。春に耳障りで病院に行った時処方されたのが漢方薬!直ぐに効果が出たわけではなかったのですがちゃんと効きました(^O^)/(みかんさん)

全16ページ中の9ページ目(463コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る