朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全16ページの8ページ目
病院で出されることがあります、自分から買いには行かないです。(TAKさん)
漢方薬は風邪薬ぐらいであとは使ったことはない。 しかし、症状に適ったものは身体に優しく長い時間をかけてじわじわと良く効くと言う印象がある。(arinkoさん)
体調が優れないときは漢方薬で、様子を見ることが多いです。(あやめさん)
一時期、漢方を使って体が復調した経験があります。(ねこ吉さん)
じんわり効く感じです。葛根湯はもちろん、前立腺肥大用と頭痛薬を飲んでいます。胃に優しいので、重宝しています。(ひろくん1962さん)
若い頃、勤め先の社長夫人のすすめで、何の漢方薬か?忘れましたが、漢方薬の店に連れていかれ、しばらく調合してもらった漢方薬を飲んでいました。…今思えば、なんだったのだろう… と。 可もなく不可もなく。。。 (しゅーくりーむさん)
近所の小児科で処方される薬は漢方薬です。家には常時葛根湯があります。(きたの旅人さん)
にがい印象。(カズさん)
更年期症状の改善のために何種類か試しています、今のは3つ目合うと良いのだけど、漢方は即効性がないから気長に続けます~(ひめいちさん)
漢方薬は飲んだ事ありません。イメージ的には、体に優しくゆっくり効いてくれる様な感じでしょうか。最近の女性は薬膳鍋で親しんでいる様な気がします。残念ながら、私は薬膳鍋も口にした事がありません。(ムーミンパパさん)
冷え性なので冬には漢方薬を使います。 医薬品のように即効性はあまりないですが、ゆっくりジワジワと体質改善に繋がっていくイメージです。(ゆきだるまさん)
身体に優しい(gibsonさん)
風邪のひきはじめに葛根湯飲みます。 (あいこさん)
原因がわからないけど鼻水が喉に流れて困っていて、病院に行ったら後鼻漏と診断されて漢方薬を勧められました。ゆっくり治していく病気には薬じゃなくてやっぱり漢方ですね。(おかっきーさん)
以前、漢方が配合されている風邪薬を飲んだら、直ぐに良くなった事がありました。体質に合ったんだと思います。(うめうめさん)
風邪をひいた時は葛根湯を早めに飲むと効果あり。最近は、喉痛用など症状によって売られているので助かります。(まるさん)
身体に優しいのかなと思いつつ、まだ挑戦していません。(あさひさん)
使ってみたいと常々思っていますが、漢方を扱っている病院は近くにありませんし、ドラッグストアのだと高すぎる。 西洋の薬とは違い、体に優しく、そしてじんわりと効いてくれるので、根本から改善される印象があります。(カオルさん)
今から4年前にスノーボーダーに追突され腕の骨折をしました。3カ月後フラフラするので、脳神経外科に行くと、硬膜下血腫であることが分かりました。当面この漢方薬を服用してくださいとのことでした。ネットで処方された薬の効能を調べましたが、特に血腫解消に効果があるとは記載されていませんでした。服用から4カ月再度MRIを受けると見事に血腫は解消されていました。漢方薬の守備範囲の広さに只々感動しました。(ヤスさん)
まさに漢方の不思議な力ですね(H)
漢方薬は使いません。現在黒ニンニクにハマってます。(yamaさん)
やはり、効くと思ってしまいます。(sugiさん)
漢方薬と言えば「葛根湯」が浮かんできます。服用したことはありませんが、漢方薬に古いイメージはありません。(ヤマガラさん)
ゆっくりじっくり身体に効いていくイメージです ドラッグストアでもよく見かけます(まゆみさん)
病院などで処方される薬ほどの効果は期待できないけれど、その点、副作用がなく身体に優しいのは漢方薬の良いところなのかなぁと。当方、漢方薬を飲んだことがない身でありますが、なにか困ったときに、トライしてみたい気持ちも少なからずあるのです…!(すうちゃんさん)
こむら返りの時は芍薬甘草湯を飲んでいます。漢方は食前に飲むので、ほかの薬と一緒に飲めないのがネックです。(三連星さん)
やっぱり粉末で飲みにくくて苦いイメージが先行してしまいます。が、血圧等の薬を服用しているので飲み合わせを考えると葛根湯などは手放せません。上記のデメリットのイメージより身体に対して優しいイメージが先行してます。(眞一郎ちゃんさん)
漢方薬は飲みます。風邪の初期症状では葛根湯はもちろん症状に応じて、小青竜湯、甘草湯などを飲むと私には効きます。でも漢方薬だから副作用がないわけではないのでよく調べて安全なものを選ぶようにしています。最近は薬局でいろいろな種類が買えますが、病院で漢方薬をもらうこともありますよね。あくまでも初期症状で使用し治らなければやっぱり病院で出してもらう薬が効きますが、漢方も重宝しているので我が家の常備薬です。(Aiさん)
風邪の引き始めに葛根湯を飲んでいます!通常の薬に比べて即効性はないかもしれませんが、じわりじわりと効くように思います。また、安心安全だと思います。(父さん)
最近では漢方薬のイメージないですねぇ。正露丸とかも漢方薬なのでしょうか?子供のころおなか痛くなったら飲んでいた記憶があります。臭いがきつかったり、苦かったりする記憶がありますねぇ。(takuさん)
息子がアレルギーでフケが多く、その時に漢方薬を処方していただき、完全になおりました。それ以外も西洋薬より短時間で効果が高い漢方薬もみつけることができ、日々助けられています。(appleciderさん)
全16ページ中の8ページ目(463コメント中の30コメント)
全16ページの8ページ目
まさに漢方の不思議な力ですね(H)
全16ページ中の8ページ目(463コメント中の30コメント)