朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全16ページの4ページ目
牛肉大好きです! 私はよく赤ワイン煮込みで食べます!この時期にピッタリです!(えぞももんがさん)
牛肉がとても好きで、札幌ではあまりないですがテールスープが好きです!(Pえにさん)
どちらでもない、鳥肉が好き(なぁ〜おさん)
もちろん好きです(タタミさん)
牛肉はハンバーグが好きです。(pinkyさん)
豚肉より牛肉が好きです!特にハヤシライスとビーフシチュー。寒いこの時期にはよく食べたくなって作っちゃいます。もうそろそろクリスマスですが、ビーフシチューは我が家では定番メニュー。今年はビーフシチューパイにしてみようかなと考え中です。(さとうらさん)
牛肉すきですが、鶏肉のほうが馴染み深いです。(よつしーさん)
両親共に十勝の出身なので、カレーも肉じゃがも豚肉で、牛丼ではなく豚丼で育ちましたが、 すき焼きと焼肉は牛肉でした。(ヒロミさん)
小6のとき、家庭科の授業でそれぞれの班が好きなものを作る。そこで我が班は「ハヤシライス」! 家でも食べたことないかも?な牛肉使用のちょっと高級路線に挑戦しました。 実食…みんな無言。(美味しくない、、まずい…)豚肉でカレーにしとけばよかったと後悔したのでした。 それ以来、牛肉を食べたいと思わなくなった10代のできごと。 (ほわさん)
すき焼きも豚肉の家庭でした(さちりんこんさん)
正月料理に飽きた時は、家内の実家ではすき焼きを食べます。町内の肉屋で調達した牛肉をまずは焼き肉風に少し食べ、それから野菜を加えて醤油と砂糖で味付けしたすき焼きに移行していきます。自分の実家では最初から割下ですき焼きをやっていたので、少し違和感がありましたが、25年も経つと慣れましたね。(sugiさん)
牛肉は大好きです。国産牛にこだわっています。外国産は回避してます。(yamaさん)
牛肉のすき焼きを初めて食べたのは小学校高学年のころでした。美味しかった!(Jimmie2828さん)
牛肉大好きです!(あいこさん)
若い頃は、牛肉も豚肉も、質より量で、毎週、すたみな太郎に行って、めちゃくちゃ食べてました。年齢とともに、量り質に変わって、今は高くても美味しいお肉を少し食べれば、満足です。たまにガッツリ牛肉を食べたい時は、安い牛スジを沢山買って、圧力鍋で煮込んで、シチューや味噌煮にすると、安い牛スジ肉も、トロトロで沢山食べられます!(ゆうにゃんさん)
大好きです!特に牛丼。色んなお店で食べ比べをしています。今のところ、岡山県の真庭サービスエリア下り線が最高です。(ひろくん1962さん)
おばあちゃんが作ってくれるビーフシチューは、お肉がトロトロになるまで煮込んでくれるので、サイコーです。(ユリゴーヤさん)
好きです。焼き肉は、牛肉が一番美味しいです。(いちごさん)
肉なら牛でした。結婚するまでは。 夫は食にこだわりは無いし、家計を考えると鳥や豚になってしまいました。 父の誕生日に私も美味しい肉を食べたいと、年寄りも食べやすい三光舎のすき焼きを予約! 霜降りの和牛を家族6人で、食べきれないというほど贅沢に食べたのはいい思い出です。歯が不自由になってしまった母は肉から少し遠ざかってしまいました。 美味しい肉を食べられるのは健康の証。 また、食べに行きたいなぁ〜 (はんなさん)
好きですが、どちらかと言えば豚肉の方が好みです。(しょうぐんさん)
肉全般が好きで、特に牛肉は食べる頻度は高く、牛丼に卵と小ネギを多めにのせ、決め手の汁だくにして食べるのが好きです。(なってぃーさん)
牛肉の脂身が好きで、スーパーでよく買い求めます。すき焼きも寒い季節になると食べます。(うさぎさん)
牛肉は好きなので、月1ペースで高級ステーキを買っては家族で食べています。(ぼーさん)
幼い頃から肉は豚肉が中心の生活でした。牛肉は吉野屋の牛丼で好きになりました。それからしゃぶしゃぶにも牛肉を使うようになりました。(ひろひろさん)
たたきが好きです!ローストビーフも!シンプルに塩胡椒だけでステーキも最高。(まつゆきさん)
申し訳ありません、お肉苦手です。特に牛肉が駄目です。ミルクがあまり好きではありませんので、牛肉のミルク臭い味(?)と匂いが苦手です。(透徹の空さん)
牛丼が好き。 量や合宿などでのすき焼きは思い出。(makowariさん)
やはりステーキですね(がーくんさん)
生まれも育ちも北海道の私は、物心ついた時からすき焼きは『豚肉』でした。 しかし、大人になり彼とすき焼き屋さんへ行った時に初めて食べた牛肉のおいしさは今でも忘れません。(キューピー姫さん)
牛肉はすき焼きやステーキで頂きます! 息子がサーロインステーキが好きなので特売の時には買いですね!息子の笑顔の為に… (サティさん)
全16ページ中の4ページ目(480コメント中の30コメント)
全16ページの4ページ目
全16ページ中の4ページ目(480コメント中の30コメント)