朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全16ページの9ページ目
はい。好きです。1人暮らしなのでなかなかすき焼きとか出来ませんが肉豆腐を作り玉子にくぐらせてすき焼き気分を味わいます(えっちゃんばばさん)
それほぼすき焼きですね(H)
私は27才のころまで、鶏肉と豚ひき肉しか食べれませんでした。 27才で妊娠した時に、母に子供のためになんでも食べないとと?られて、皆で焼き肉をしても小さな小さな牛肉のカスのようなのから食べ始めました。 少しずつ少しずつ食べているうちに、食わず嫌いの勿体ないこと、72才の今はすき焼き、ステーキ、牛丼なんでも食べてます。(タッチ918さん)
すき焼きで食べる牛肉が一番好きです(やんさん)
コチュジャンで韓国風に味付けた牛肉は甘辛くてご飯が進みます!!(みきさん)
ずっと豚肉ばかりたべていました。すき焼きも豚肉が当たり前でした。初めて牛肉のすき焼きを食べて、そのおいしさに出会って以来ずっと牛すきです。 (Os-sanさん)
現在、療養中の母がよく作ってくれた、「肉鍋」。お肉は豚肉でしたが、我家では、これを「すき焼き」と呼んでいました。(笑)(うめうめさん)
浅草今半のすき焼きが好き(ガウスさん)
仙台名物、牛タン大好きです(サチコさん)
肉はあんまり好きじゃなかったのですが、東京の両国国技館の近くにあった朝青龍がやっていたお店のハンバーグが、すっごく美味しかったです。半生の状態で肉に自信があったみたい。今はもうないお店だと思うけど…(番茶さん)
牛肉大好きです❗私の住んでる神戸市は神戸ビーフが有名。だからといって神戸牛を食べるだけでなく、色々な産地の肉は食べます。今は亡き父親がよく三田牛を買ってきてくれて焼き肉をしたのが懐かしい思い出です。あらためて、ありがとう。(みやっちゃんさん)
学生時代!近所のレストランが牛ステーキ定食を学生財布に対応した安価にて提供し始めた!ホルスタインの廃牛肉を利用したも「乳臭く」、いっぺんに「牛肉嫌い」になった!!(fukutanさん)
ずーと北海道、ステーキ、ハンバーグは牛肉が美味しいですがどちらでもいい時は豚肉です。 ローストビーフを作った時白ぽい肉だと思ったら豚肉の時がありました、豚は中までしっかり火を通さないとダメなのに、でも 大丈夫でした。(とんぼさん)
牛の筋肉を煮込んだカレーがうまい。ただし、銘柄牛を使うことです。(TomTomさん)
小学生の頃 父が有名なステーキ屋に連れて行ってくれました。70年位前は我が家ではお箸ばかりを使っていたので ナイフ、フォークの使い方を注意されて時間を掛けて食べました。ホークになかなか上手くご飯が乘らずやっとのことで食事を終えましたが 肝心のお肉の味は美味しかったかどうか覚えていませんが 悪戦苦闘してホークに乘っけたご飯が美味しかったことだけを覚えています。(エコさん)
昔はなぜフォークの背にご飯を乗っける食べ方が推奨されていたのでしょうか?(H)
北海道のすき焼きは豚肉と聞いてビックリしました。 牛肉のすき焼きがどんなに美味しいか、教えてあげたい(くろっぴいさん)
最近は相次ぐ値上がりラッシュで、牛肉が自宅のテーブルに上がったのはいつのことだったでしょう?記憶があるのは、2か月前くらいにスーパーのチラシに目玉商品として載っていたステーキ丼ですかね。お手頃価格でおいしくいただき2週連続で購入しました。また、だいぶ前の話ですが、牛タン定食にセットされていた牛テールスープが美味しかったことが思い出されます。(K太郎さん)
豚肉の方が身近でよく食べます。が、クリスマスなどイベント時には、ステーキやローストビーフを登場させます。外食はあまりしませんが、お店に焼き肉を食べに行くのもわが家では特別な感じがします。(イックmmさん)
好きですよ。肉じゃがは牛肉で作ります。(カオチャラさん)
ステーキ用の牛肉のセールスに開店前から並びました。5回くらい。同級生に鉢合わせしました。今はそのセールスはなくなりました。懐かしい思い出!(ねこさん)
高い牛肉を購入したが、自宅でやいたら硬くなりそれでも、もったいないので、小さく切って食べました(あさかさん)
白老のウエムラで牛を見ながらハンバーガーを食べたことが今年の思い出になります。(azusaさん)
羊ヶ丘展望台レストランでジンギスカンを食べるのと一緒ですね(H)
38年ほど前、体調を崩して延び延びになった新婚旅行で初めて「牛ステーキ」を岡山で食べました。3000円だったと思います。向かいでは妻が2000円の「鮭ステーキ」を食べていて、美味しかったのは確かですが、後にして思えば妻が病み上がりの私の身体を思って奮発してくれたかと思うと今でも涙腺が緩くなります。(熊五郎さん)
牛肉好きです。 牛肉と言えばやっぱすき焼き。我が家では何故かすき焼きだけは親父が仕切って作ってました。 親父の少ない思い出のひとつです。(イヌくんさん)
はい、牛肉も豚肉も好きですが、価格の面で豚肉を買うことが多いです。しかし、すき焼きやボルシチには牛肉を使います。(ひでさん)
息子が鶏肉以外食べないので、中々、牛肉にはありつけませんが、すき焼き、ステーキ、ビーフシチューは美味しいですね。 夕張で育ったので、すき焼きは豚肉だった僕は、高校の修学旅行で京都で食べた「牛肉のすき焼き」はビックリしました。(北の虎さん)
我が家も子供の頃から、肉と言えば豚でしたが、私は、肉全般スキです! 牛なら一番はステーキ、二番はしぐれ煮、三番はすき焼き・・かな。 西部劇に出てくる牛の丸焼き!!を一度で良いから食べてみたいなァ。(るなきちさん)
牛の丸焼きが出てくる西部劇是非教えてください!(H)
何年か前に初めてビーフカツを食べた時、想定以上に美味しかったのを思い出します。その味の濃さに、さすが牛肉!と感心しました。トンカツも美味しいですけどね(笑)(オットセイさん)
ハワイで食べた牛肉のステーキ、早くまた食べたいです!(タだしさん)
子供の頃は豚肉しかお目にかからなかったです。 貧乏だったのかしら? 今は肉じゃがには必ず牛肉を使います。 まだ貧乏ですけど…笑(タロさん)
牛肉を使った料理を作るとき、自分のお昼用にいつも少し残しておきます。炒めて砂糖、しょうゆを絡めるだけでお昼ご飯完成です。たくさんいらないので、これでお茶碗一杯はいけます。(サチコさん)
全16ページ中の9ページ目(480コメント中の30コメント)
全16ページの9ページ目
それほぼすき焼きですね(H)
昔はなぜフォークの背にご飯を乗っける食べ方が推奨されていたのでしょうか?(H)
羊ヶ丘展望台レストランでジンギスカンを食べるのと一緒ですね(H)
牛の丸焼きが出てくる西部劇是非教えてください!(H)
全16ページ中の9ページ目(480コメント中の30コメント)