朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全16ページの10ページ目
子供の頃から年末年始はすき焼きでした。牛肉をお腹いっぱいに食べられる唯一の機会でした。懐かしいな~(リオナリさん)
若いころは好きだったのに、年を追うごとに乳くささが気になり、あまり食べなくなった・・・(にゃんにゃんにゃんこさん)
牛肉と云えば吉野家、すき家、松や等の商品を思い出します。安価で結構美味しく食べられたと思っています。 反面、自宅で牛肉を食べることは殆どなかったように思います。 なんと云っても、私には「高価なもの」という印象しかありませんでした。(燕万年青さん)
牛肉は、憧れのお肉でした。(メーメーさん)
あんまり食べる機会がないのですが!大好きです!!牛丼、料理が苦手な自分でも簡単に作れて、美味しい!(ちくわさん)
子供の頃のすき焼きの肉は豚肉でしたが、大人になって初めて牛肉のすき焼きを食べてその美味しさに度肝を抜かれたのを覚えています。(ダルセツさん)
北海道はすき焼きも豚肉派が結構多いみたいですね(H)
普段は豚や鶏ばかりですが、たまにご褒美で焼肉に。(たくさん)
神戸で食したサイコロステーキ。至宝の味です。(nobuさん)
鹿児島和牛が今年また日本一部門、最多となりました。故郷鹿屋(かのや)の実家近くに牛農家さんがいらっしゃいましたが、高齢で止められたそうです。親戚もだいぶ昔に止めました。 北海道に来て40数年、おいしい牛肉を食べる機会はありません。昔も食べたことはありません。 どうすれば食べられるんでしょうか? 唯一食べていたレバ刺しも禁止されて悲しい限りです。(tenpo7378さん)
酸っぱい料理が苦手で敬遠しておりましたが、仙台ㇸ単身赴任したときに社員寮でハヤシライスが出ました。食べない訳にもいかず恐る恐る食べると牛肉とスパイスが非常に美味しく酸味も抑えられていたのでおかわりをしました。数ヶ月毎に定期的に出されると聞いてメニュー表にハヤシライスが載る日を待っていました。(やまちゃん14号さん)
牛肉は、あまり食さないかな。牛丼とかたまにステーキをいただきます。自分ではあまり牛肉を使ってお料理しないかも。豚肉・チキン派です。(ふくさん)
今は好きですが、学生時分は牛の目を思い出してしまい、食べれませんでした。就職して関東に行き、食べれるようになりました。(プー母さん)
私は牛肉が大好きです❤️ステーキならレアが最高。肉汁をしたたらせながら、塩コショウのシンプルな味付けでいただくステーキはワインが?進みます。また、すき焼きのふわっとした牛肉を生卵にからめていただくのも幸せです。牛肉のエキスが野菜や豆腐にも染みこみ、最高の料理が味わえます。(しなこさん)
庶民育ちのせいか胃腸も庶民仕様になっているみたいで、滅多に食べられない分厚いステーキをいただいた夜は、たいがい腹を下して残念な思いをします。(yumiko さん)
牛肉美味しいですよね!ハンバーガー専門店に行って、初めて牛肉100パーセントのお肉を食べた時に感動しました。これが牛か!とうなりました。市内ではあるのですが、なかなか行かないところにあるのでまた行きたいです!(きよっちさん)
牛肉は食べません。申し訳ありません。(エマさん)
やはり豚肉の方が好きですが、北海道産の牛肉は脂肪があっさりしていて食べやすいです。(まゆさん)
牛肉の小間切れと薄切りにしたレンコンできんぴら風の炒め煮にしたのが好きです。味付けは醤油と砂糖で甘辛くして鷹の爪も入れると美味しいです。(ちゃっこさん)
それとても美味しそうです!(H)
好きです! ステーキとかより すき焼きが好きです。(こいこさん)
寒い時期に温かなすき焼きを溶き卵で食べるのが楽しみです。(てっちゃんさん)
青椒肉絲が好きです、が、赤みが残ってる肉は食べられないのでステーキは無理。 昔、カナダへのツアーで鉄板焼きで夕飯があり、ミディアムを勧められました、固くなるからウェルダンは止めた方が良い、と。 それでもウェルダンでお願いしました。 (おでんさん)
牛肉好きです!自分で焼くとうまくいかないけどお店で食べるステーキは大好き!久しぶりに食べたい〜。(ゆーさん)
我が家の大晦日夕食はすき焼きが恒例となっています。(ポッテリさん)
ローストビーフに山山葵で頂くのが一番好きです(rieさん)
牛肉はステーキや焼肉よりも、すじ肉の煮込やテールスープなどの煮込料理が好きです。(みるみるさん)
牛肉なら、薄切りの焼肉よりも、分厚いステーキが良い。(トン吉さん)
河原で鍋・薪・牛肉・里芋・こんにゃく等々をもちよった、炊事遠足とってもおいしかったです。(あさきたかずわくんさん)
やはり、豚肉ですね。。。(gamigamiさん)
妻の故郷が、牛タンで有名なので、良くたべます。正月は、ローストビーフが定番です。すき焼きも好きなので、たまに贅沢をします。(じゅんじぃさん)
まだ中学生だった頃、初めてすき焼き屋さんに知人のおじさんに連れていってもらった時、すき焼きのお代わりをして、後から母親から叱られたことが思い出されます。(ちゃんさん)
全16ページ中の10ページ目(480コメント中の30コメント)
全16ページの10ページ目
北海道はすき焼きも豚肉派が結構多いみたいですね(H)
それとても美味しそうです!(H)
全16ページ中の10ページ目(480コメント中の30コメント)