朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全22ページの16ページ目
肉が大好きです。羊はちょっと抵抗があります。(ハイジさん)
お肉、好きです。 でも、年齢と共に思いとは裏腹、食べたくとも食べられない、食べたら後から胃薬が必須になります。 若い時は、え〜、もったいない。食べればいいのに!と思ったものでした。 ある意味エコになったんですけどね。(ユリゴーヤさん)
肉も魚も大好き。おかげで身体にも肉がいっぱい。(けいこちゃんさん)
肉は好きです。魚も好きです。(かめちゃんさん)
肉も好きですが、魚も好きです。肉の中では牛肉が一番です。(Yじいさん)
夫や娘達や孫達は肉食です。 孫は魚は臭いがするので嫌と言ってます。 我が家は肉と魚の日を交互にしていますが魚の日はご馳走様を言わない日があります。 とても厭な気分です。 私は強いて言えばラム肉なら好きです。 昔は肉はあまり好きではなかったのですご今は筋肉をつける為にまんべんなく食べるようにしています。 次回は魚特集にして頂ければ嬉しいです。(あすかさん)
特に焼き鳥大好き。本格的ビーフステーキは米国で1回、東京の親戚宅で2回かな。(たっくんさん)
本場アメリカで召し上がったステーキ、ボリューム凄そうですね(H)
肉は好きです(シンイチロウさん)
肉食系ですが魚(刺身、寿司)も大大好きです。(みーくんさん)
魚派です。海、川、なんでも『焼き魚』が一番!だから、塩のあて方、焼き方にはうるさいみたいです。(キョントさん)
肉食系です。(イナチャンさん)
肉もl魚も好きですがやっぱりお肉!ジンギスカン好きです(みーやんさん)
肉食系です。牛タンとカルビがあれば満足(シズオさん)
ヘルシーな羊肉が好みです。(トクオさん)
肉大好きです。特に焼肉。とんかつ、ジンギスカンも大好きです。最近はジビエもでてきていろいろありますね。 命に感謝して食べたいです。(chokoさん)
二十代はとにかく肉食系でした! 田舎から出てきて一人暮らし。昭和40年代後半のジンギスカンは100g当り40円前後と、今では考えられない価格。親から仕送りを残すために毎日がジンギスカン+ピーマン+もやし+白米といっても過言ではなかった。それもジンギスカン鍋で〝ツヨシの一人ジンギスカン状態!〟今にして思えば、尋常な食生活ではなかったかなと!その反動か、齢70の今は魚と野菜中心の愛妻食卓です (さくらさん)
肉は好きです。豚でも牛でも鶏でも羊でも鹿でも熊でも美味しく頂けます。 羊肉はジンギスカンとして食べるのが一般的ですが、道産の羊肉 肉にして時間が経たないうちに網焼きしたものは 臭くなくとても美味しく頂けます。(秋鮭さん)
肉も好きだけど年々おさかな美味しいなぁって思うようになってきました。(こすこすさん)
どちらかと言うと魚です(とんぼさん)
若い時は肉食系、歳をとり野菜・魚系です。ただ、パアーがない時は身体が肉を欲しています。 若い時は焼肉は1Kg以上は食べたと思います。今は70歳になり、食べるのは500gくらいが最高で、野菜をたくさん食べるようになりました。 肉は美味しいですが年齢とともに健康が主体となり、食べる量を制御してしまいます。 これが良いことなのは否かは不明です。 (たっちゃんさん)
肉は大好きです。魚も大好きです。肉と魚をバランスよく食することが大事だと思います。(手稲山さん)
お肉大好きです 北海道に来てからは羊も食べれるようになりました(Lさん)
若いときは肉系特に焼肉屋でしたが、今は魚特にお寿司です。(はったんさん)
だいすき(カツヒサさん)
年を取ってからは肉食までとはいかないですが、やはり、ジンギスカンは無性に食べたくなる時があります。(アゲハンさん)
歳とともに量が食べられなくなり、魚の良さもわかってきましたが、やはり肉が好きです!鶏モモ肉が何より一番好きです (mikioさん)
年齢と共にお魚を食べる機会を増やしていますが、やっぱりお肉大好きです!!焼肉、すき焼き、大好きです。普段日常的に焼き肉やすき焼きなんて贅沢は出来ないので、普段は豚カツやカツ丼を美味しく楽しんでいます。(新聞太郎さん)
落ち込んだ時には、やっぱり肉(yuさん)
元気になるためにお肉食べてます(yuさん)
やっぱり肉(yuさん)
全22ページ中の16ページ目(660コメント中の30コメント)
全22ページの16ページ目
本場アメリカで召し上がったステーキ、ボリューム凄そうですね(H)
全22ページ中の16ページ目(660コメント中の30コメント)