このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

>HOME >投稿塾 >VOL229「肉食系ですか?」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『肉食系ですか?』
はい、私は肉食系です!魚と肉のチョイスがあったらやっぱり肉!
肉を食べない日が続くと、無性に食べたくなってしまいます。
牛、豚、鶏、羊、どれもいい。羊肉の美味しさには北海道に来てから目覚めたかも。肉はお好きですか?それとも苦手?

全22ページの20ページ目

お肉美味しいですよね。でも食料品の値上がりで今ではほとんど食べる機会がありません(涙
お魚も以下同じ(涙涙(きつねはねつきさん)

すべて好きです(TAMIOさん)

好き嫌いがないので、魚も肉も好きですが、しいて選ぶなら肉です。特に、ラム。道民はジンギスカンを食べ慣れていますが、年を取るにつれて羊肉はホモサピエンスのDNAを想起させるように感じます。キャンプでBBQをすると特に羊肉の魅力を感じます。野性味があるというか、他の肉にはない魅力を感じます。(asahi_hideさん)

肉。特に豚。ブタミンパワー。(ヒロミさん)

ブタミンパワー!疲労が一気に吹き飛びそうです(H)

どちらか言うと魚が好きです。四季の旬で美味しい魚が食べられるのが魅力です。(saphiroさん)

私は、欲張りなので何でも食べます。さかなでも、肉でも、野菜でも、果物でも、全部大好きです。(シゲオさん)

好きです。(BOBBOBさん)

「肉食系です、が、野菜を一緒に摂る事で更にお肉の美味しさを味わっています(笑)!」(デシさん)

肉食系です。牛は高いから滅多に口には入らないけど好き。豚も良い肉食べたいけどいつもバラでも好き。近所から焼肉のニオイがしてくると食べたくなる(桜満開さん)

基本、豚が好き。牛ならステーキ。鶏なら焼鳥。羊ならラム。(まささん)

食卓に特に昼食時肉系がないと物足りなさを感じます。(奈良の麻呂さん)

肉すき。魚も好き。どちらも北海道という大自然が育ててくれたエキスが、おいしくしていると思う。(ネモッチさん)

北海道産牛肉の切り落としを毎週買って牛丼を作って食べています。交雑種や白老牛、浜中黒牛、十勝牛など週によって種類が違うので飽きません。(けいこさん)

パワーつけたいので当然肉食です。
どんどんと力をつけたいです。(野球好きさん)

うどんは讃岐うどんがこしが有りいいですね。(Chicagoさん)

どちらかと言えば魚食系。
肉なら豚、鶏です。牛はあまり食べません、羊は子供の頃はジンギスカンがご馳走でしたが、一人暮らしになると鍋もないし、外食で食べるくらい、それも滅多には。(おでんさん)

ケンタッキーは何故か月数回食べたくなる。(miller.roseさん)

わかりますその気持ち!ピザやハンバーガーもそうなります(H)

秋になりましたから鴨肉とかいいですね(フランカフランカさん)

お肉、大好きです。歳を取った今、若い頃ほど量が食べられなくなりましたが、その代わり食べ盛りの子供達がもりもりお肉を食べてます。物価の高騰でお肉も高くなりましたが、我が家は質より量!で安いお肉を求めてスーパーをはしごしています。(ぴーたろうさん)

好き(LINZさん)

普通に好きです。あれば食べるし、なくてもかまわない。(ガウスさん)

5年前に37年ぶりに札幌に戻って来ましたが、羊肉はもちろん道産豚の美味しさに驚きました。子供の頃余り好きではなかった豚すき鍋も今は美味しく頂いています。(mzlegmzさん)

どちらもバランスよくいただきます(JoeBlackさん)

肉より魚、野菜が好き(masashiさん)

ヘルシーな嗜好で羨ましいです(H)

毎日食べます(ミッコさん)

どうでしょうね。時々、牛ステーキ、や豚丼が無性に食べたくなりますが、魚料理もほしくなるときはあります。若いときは、肉食一色でしたが、年とともに魚料理のおいしさにも目覚めるのですかね?こんなテーマの時にどっちも好きは、ルール違反の気もしますが、どっちも好きなものは好きなので、どうもすみません。(のみすけさん)

お肉大好き!!
若い頃は焼き肉・すき焼き・トンカツ・焼き鳥を連日食べていましたが、
還暦も過ぎればあっさりした刺身・焼魚・煮魚を食べる回数が。
でもやっぱり今でも肉の方が好きです。(いごっそさん)

外での焼き肉最高です。(ruhaさん)

肉も魚も好き❗️(ケンキチさん)

どちらも大好きだけど焼き肉orお寿司となると断然お寿司(さん)

全22ページ中の20ページ目(660コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る