朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全17ページの15ページ目
ここ数年でカフェの数が激増中!観光地化が進んでから古民家は有に及ばずあらゆる種類のカフェが何軒も立ち地元民でも把握しきれない程になっています。お気に入りを探してますがまだまだ全部回れていません。(眞一郎ちゃんさん)
休日の昼さがり、お気に入りの作家さんの本を一冊鞄に入れて、いつものカフェに行きいつもの席でカフェオレを注文し、おもむろに鞄から本を取り出し、到着したカフェオレを飲みながら、本のページを捲る。いつもの静かな時間が流れ、心も身体も癒され、英気を養う私の至福のひとときです。(新聞太郎さん)
1人でのんびりゆっくりできる場所。です! そしてやっぱり自分で淹れるコーヒーより、人様に淹れてもらったコーヒーが美味しい。 (シーナさん)
一人で入りやすく、長居しやすいチェーン店でコーヒーをちびりちびりと飲みながら読書にふける癒しの時間(こすこすさん)
今年喜寿になるがこれまでほとんど、喫茶店カフェに入った覚えがないのでイメージがわかない(くまのプーさんさん)
まだ20代の頃(今60歳)旭川にあった喫茶店によく立ち寄って珈琲を飲みながら店の競馬新聞を読み漁っていました。ある日店のママさんが私の目の前に一枚の外れ馬券を出して「私の宝物」と画鋲で壁に貼りまし。それはママの息子さんが初めての給料で購入してくれた馬券でした。その2年後息子さんは交通事故で亡くなり店も閉めることになりました。閉店最後の日その馬券は店を見守っていました。なぜか涙が止まりませんでした。(まささん)
学生時代のインベーダーゲーム喫茶店(はったんさん)
旅先で歩き回って疲れた時、カフェに入りコーヒーを飲んで休むと疲れが取れます。コーヒーが好きなので、今住んでいる近所にもカフェがあればいいなと思っています。(ハルさん)
最近、友人と三人でカフェに入り、コーヒーとパンケーキのセットを注文した。私たちは皆70代、時間はたっぷりあるはずなのにカフェに入るのは久しぶりだった。友人の一人がイチゴとアイスののった個別のパンケーキをセットメニューだと勘違いして「これ下さい」と言ったが、カフェの女性も手慣れたもので、こちらですね、とセットのパンケーキを指さした。70代ともなるとこうした勘違いが多くなる。(あきこさん)
ゆっくりコーヒーを飲めんでリフレッシュ出来る場所と思います。(いさむさん)
定年退職者です。働いていた時はお客さんとよくカフェに行きました。 時間があれば昼休みにカフェ定番のナポリタンを食べていました。(札幌のマッペさん)
北菓楼のカフェがお気に入りです。 いつもケーキ、パフェ、ソフトクリームのどれにするかとても悩みます。(あやまーるさん)
武蔵野珈琲のパンケーキが無性に食べたくなって、ふらっと一人で出かけます。いつもは家族と行くのですが、一人でゆったりパンケーキを食べ、コーヒーを飲むのは至福の時間です。いつもではなく時々なのがより大切な時間に思えます。(noelさん)
高校のころ・・・といっても今から50年以上も前ですが、地下鉄平岸駅のすぐ横に「青りんご」という喫茶店があり、友達との待ち合わせなどでよく行きました。「青りんご」にはそれこそ甘酸っぱい思い出がいっぱいありました。今でも時々思い出します。(takuさん)
ドライブ中見つけたカフェに入ったところ、中は常連さんらしき人ばかりでどうにも居づらかったことがあります。(さよちゃんさん)
慣れない東京に出て、あっちこっち足を棒にして歩き回った若いころ、たくさんの人にも驚き、気持ちもヘトヘトに。そして、ここならいいかと入った新宿のお店、店名は忘れてしまいましたが、確かに喫茶店でしたね。友人二人でコーヒーにたくさんの砂糖とミルクを入れ一休み。店の広さと高級な雰囲気にただただ圧倒されていたのを覚えています。(草取り名人さん)
わかります!初めて東京の雑踏を歩いて疲れた後の喫茶店はまるで砂漠のオアシスのようでした(H)
カフェと言えばパンケーキやカヌレを一緒に食べるイメージですね! 子供達に流行りのカフェに連れて行って貰ってリサーチしてから気に入った所はママ友とお茶会の時に利用する感じですね!(サティさん)
昭和レトロの喫茶店の方が好きです。(ヒヨコさん)
いこいの場(JoeBlackさん)
思い出は特にないです。(ちゃんさん)
結婚前、二人でデートしたカフェ、いまでも懐かしい思い出です。 これからも仲良く生きていきます。(やっくんさん)
主人と初めて会ったのがカフェでした。優しそうな人だなぁと感じました。(くうすけさん)
タバコとブラックコーヒー(ポン太さん)
いつも素敵なカフェを探しています。どこかへ行くと必ず近くのカフェを検索します。素敵なカフェに出会えるととてもうれしいですね。だけど素敵なカフェはたいてい混雑していて…仕方がないけれど。隠れ家を探して検索の毎日です(mikioさん)
たまには平日に一人カフェを楽しみにしながら家事をしております。(愛知のラッキーさん)
カフェに行くと時間がゆっくりと流れる気がして癒されます(NORIさん)
昔、サクラムーンというカフェが円山にあり、家庭的な味のランチセットがあり、不思議とくつろいで窓辺の四季を眺めながらの時間が至福の時でした。(モモンガセブンさん)
サクラムーン懐かしいですね!家庭的というよりトレンディでおしゃれなイメージが(古いか・・・H)
なんでこんなところに?って思いたく なる過疎った田舎にあるコジャレたつくりのカフェで飲んだお高いブレンド コーヒーの味 (triangleさん)
北海道神宮内の参道を登ると、カフェらしきものがあります。 精悍な静けさの中のホットスポットです。(じゅんじぃさん)
「仕事の夏休みで長野県へ出かけた時、森の中の「カフェ」を見つけて一休み、小鳥のさえずりと森の香りでノンビリホッコリ、ストレスが消えていくようだった」(デシさん)
全17ページ中の15ページ目(499コメント中の30コメント)
全17ページの15ページ目
わかります!初めて東京の雑踏を歩いて疲れた後の喫茶店はまるで砂漠のオアシスのようでした(H)
サクラムーン懐かしいですね!家庭的というよりトレンディでおしゃれなイメージが(古いか・・・H)
全17ページ中の15ページ目(499コメント中の30コメント)