このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

>HOME >投稿塾 >VOL243「新聞が好き、ですか?」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『新聞が好き、ですか?』
 いきなりストレートな質問ですみません。
 ここに投稿下さっている方なら、程度の差こそあれ、きっと「新聞が好き」なのではないかと拝察いたします。
 「新聞のない政府か、政府のない新聞か、いずれかを選べと言うなら、私は後者を選ぶ」と、アメリカの第3代大統領、トマス・ジェファーソンは言ったとか。1800年前後のことなので、今から224年前の話。
 時は流れて今、世界から、本当に心が痛むような、不安になるようなニュースが流れてきます。これから世の中はどうなるのだろう。
 新聞がいくら警鐘を鳴らしても、SNSの狂乱にかき消されて、その鐘の音が社会に全く響かない世の中になってしまったのでしょうか。
 そんな中でも、事実を求めて地道に取材を続ける記者のみなさんを応援したいと思います。
 やっぱり新聞の無い世の中は嫌だ。がんばれ、新聞!

全17ページの13ページ目

大人になった今でも4コマ漫画が好きです(NORIさん)

私は徳島出身ですので小さい時から朝日新聞を父が購読していました。高校生の時新聞小説に、三浦綾子さんの「氷点」が連載されていて、毎日読んでいました、最終日これで終わりかとしんみりしていたら、暫くして今は亡き父が、この様な小説なら父さんにも書けるよと言ったのには、びっくりしました。新聞小説は今でも読んでいます。(イチコさん)

徳島新聞が圧倒的シェアと聞いていますが朝日を読んでいただいていたのですね!(H)

好きです。
わりと、まんべんなく目を通しています。(キクコさん)

何回も確認しながら記事が読める(ののりりさん)

フェィクニースがない!弱者の味方あれ!(ヨシコさん)

面白い記事知恵がつきそうな記事いつも楽しく読みます(なおみさん)

新聞好きです。活字が好きです。
SNSも見ますが、じっくりと読みたいのは新聞です。(シオミミさん)

新聞は生活の中で欠かせないものです。
SNSなどで嘘やデマが多く流される現在、信用できるのが新聞だと思っています。
しかし、若い人で新聞を取っている人が少ないのが残念です。(ともくんさん)

snsの拡散ばかりが声かのようで残念な世の中になりつつあるように感じています(ジュンさん)

新聞は毎日読まないと気持ちが悪いですね(やんさん)

紙で活字を見るとホッとします。天声人語は毎日楽しみ。投稿欄や家庭欄、エッセイも好きです。(のぼるさん)

新聞読んでません。
実家や親戚の家に行くとテーブルの上に新聞が置かれてたりするので、そんな時からは思わず手に取り読むんですが…
今なネットニュースばかりです。
(まちゃさん)

朝日新聞、親の代含めると80年以上取っています(ウーサンさん)

80年以上!本当に長年のご愛読に感謝です(H)

新聞は好きです。北海道新聞を取っているので、北海道の記事が多く載っているので、毎日参考にしています。(リップルちえさん)

新聞好きです。最近はネット情報が溢れてますが、信頼出来るのは新聞と思っています。帰って来て夕刊!(ふろまぁじゅさん)

新聞は、毎朝の友達です。(takuさん)

毎回新しい情報を得て楽しく見させて頂いています。(こういちさん)

新聞は好きで、40年ぐらい毎朝1時間近く読んでいます。(とみひろさん)

新聞はスポーツ欄が好きで よく読んでいました
(たかゆきさん)

新聞大好きです。ゆっくり読める情報源です。(眞一郎ちゃんさん)

新聞の重要性は高いと思っています。テレビやネットを通じた情報は早くて便利さは当然感じていますがそれらには無い情報や風刺の効いた一コマや四コママンガなど楽しみがあります。(エコじじィさん)

数年前に新聞購読を止めました、実家に寄った際に紙面にふれています、(たいこどんさん)

新聞は嫌いではないけど苦手です。
世の中の様々な知識や情報を知れる素晴らしい読み物であるとは思っていますが、読解力が弱い私にとっては新聞は難しいです。
もっと素人にもわかりやすい言葉や文章で読めたらなと思います。
私はデジタルよりもアナログ派なので珈琲の香りをかんじながら食卓で新聞を広げる時間は好きな一時てす。
新聞がんばれ!

(ちゃっこさん)

デジタルで情報は得られるかもしれませんが、やっぱり紙面で読む新聞の楽しみは捨て難いですね。限られた紙面の中でいかに大事な情報を伝えるか、製作者の皆さんの苦労の賜物!毎日が一つの作品です♪デジタル紙面はあまりにも味気ないですね。新聞の本来の目的ではないものですが、そんな楽しみ方もありです。(ヒロペンさん)

50代以降は絶対に新聞を必要としていると思います。若者はSNS世代なので時代背景は否めませんね。(AMさん)

がんばれ!新聞!!(けいこさん)

やっぱり新聞のない生活なんて考えられないです
休刊の日は淋しい気分になります(チャリーさん)

やっと新聞に目を通す時間ができました。できるだけ隅からす隅まで読むようにするといろんな事への関心が増え楽しい時間となってきました。「be」のクイズが楽しく友人と答え合わせをしたりしてコミュニケーションの力にもなってます。(みどりさん)

子どもの頃から新聞を読むのが好きでした。独特なあの紙の匂いも好きです。。。!!(たまくらさん)

毎日朝楽しみにしています。昭和の人間は、やはり新聞ですよね。がんばれ新聞。(hiropiさん)

全17ページ中の13ページ目(508コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る