このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

>HOME >投稿塾 >VOL250「収集癖」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『収集癖』

ついつい何かを集めてしまう。そんな「癖」はありませんか?
子どものころはずいぶんと変なものを集めてました。切手は王道で、昔ちょっとしたブームがありました。男子がはまっていたのは牛乳のフタ集め。昔の給食は瓶牛乳でしたからフタはいくらでも出るんですが、貴重なのは瓶にはめる前のきれいなフタ。なぜかこういうのを見つけてくるヤツがいて、英雄視されてました(笑)。どうやって入手したのか、今もって不思議です。
そういえばテレフォンカードなんてのもありましたね。自然系では昆虫、植物、石……。
私は食器が好きなので、収納に困ると分かっていても、いいのを見つけるとついつい欲しくなっちゃいますね。何かを集めたくなるのは人間の性でしょうかね。
みなさま、何かを「集めて」いますか?ぜひお聞かせください。

全26ページの7ページ目

今一番熱中しているのはポイント集め、ポイ活です。
ひと昔は各店舗テナントの独自のポイントが一般的であまり興味も無かったのですが、最近は統一化され移行交換などが増えて溜めやすくなったのがハマった要因ですね。
(ニャンコ先生さん)

昔は切手を集めていましたが、最近は集めなくなりました。(おしゅさん)

今は特になし(ばりおさん)

「切手を集めていたのですが、いつしか辞めました(笑)」(デシさん)

1点もののぬいぐるみを集めてます。イギリスのハンドメイドなのですがついつい取り寄せてしまいます。(ゆきさん)

朝日新聞読者プレゼントの「名画で旅するフランス」は、
集めるのにちょうどいい24枚。
楽しみました。
これ以上多いと保管に困って、悲しいゴミ化してしまう(みきこさん)

毎月2枚ずつ。というのがちょうどよい感じですね(H)

模様の綺麗な使用済み切手を集めていました。(シオミミさん)

好きなキャラクターのぬいぐるみを見つけると、つい買ってしまいます。
愛らしくて癒されます!(あさひさん)

キャンプ道具 特に ライトばっかり(おさむさん)

私は文房具につい目がいってしまい、目新しくて、使いやすそうなものは、つい買ってしまいます。様々な文房具にあふれています。(まさひとさん)

子どもの頃は、可愛い便箋やシール、メモ帳、紙せっけんなんていう可愛い文房具を集めてたな〜。大人になってからは旅先で絵はがきや観光地名の入ったポーチなど。さすがに最近はモノを増やさないように気をつけてるが、それでも箸置きなど使えるモノをつい記念に買ってしまう。(きょうこさん)

昔(幼稚園の頃)集めていたのは、味噌汁に入っていたしじみの貝殻。洗って段ボールに貯めていましたが、特に何かそれで遊ぶわけでもなくただ箱に集まっていく貝殻を眺めて楽しんでいました…(あっつさん)

登った山のグッズ、タオル、バンダナ、バッジなどを集めている。
(moominさん)

マンホールカード、ダムカード(こうえいさん)

パッチと、キン肉マン消しゴムやビックリマンのシール。ガムラツイストのシールですかね(明斗さん)

 着物好きなので、誂えたものよりもリサイクル着物に惹かれ、リサイクルショップやリサイクル着物店をパトロールしてしまいます。 引っ越しのために処分したものもありますが、最近また、気づくと家に連れて帰ってしまいます。リサイクル着物は出会いなので、生地感や柄なども現代のものにはないものもあり、そんな物に出会えるとときめいてしまいます。(かおりさん)

凝り性のくせに終活を考慮して物に執着しない(かまちゃんさん)

自転車が好きなので、自転車に関する物(車体、アクセサリー等々)をついつい買ってしまいますね。(テツやんさん)

好きな花のデザインのものはついつい目がいってしまいますね
購入することもしばしば。。。今は落ち着いたように思いますが^^^(akikuroさん)

自分と子供達の産まれた日の朝日新聞を集めています。子供が産まれた時不妊治療もしていたのでとても嬉しくまだ文字も読めない子供にいつか読ませてあげようとそしたら自分の誕生日の新聞も集めております。いつ読み返すか決めてませんが時間ができたらゆっくりと子育ての日々、成長の記録として楽しみたいです。(まみさん)


視力も衰えだし、見えづらくなって来たけど
ヤッパリ本屋さんに行って本を見たり
新聞の紹介を読んだりしたら買ってしまう
山積みになっているが満足(ふーちゃんさん)

好きなアーティストのライブグッズは「今しか買えない!」という心理でついつい買ってしまいますね。
でもいつしか家の中にどんどん物が増えるのがストレスに…
すっきりした部屋に憧れます。(りんごジュースさん)

収集癖は全くないはずなのに、なぜか脂肪だけはため込んでます(Hiroさん)

趣味がダイビングで毎年沖縄に行きます。
ついついシーサーを自分のお土産として買ってしまい、ついに今年で25体になりました。(かよこさん)

本です。自分の関心ある分野の。それから、LPレコード。聞くのにこんなに手間がかかるのに捨てられない。今はパソコンで簡単に音楽を手に入れられる。でも、違うんです。(noneさん)

アナログ盤の良さが再評価されていますね(H)

ドライブ先や旅行先など色々な場所で拾った石を集めています。 各地に行った証として手のひら以下の小さな石を1個だけ拾って、場所・日付・記念メモなどを書いて順番に並べています。何処にでもあるような石なので特段の価値もなく、単に自己満足の収集です。(赤ダルマさん)

お菓子のパッケージを集めています。外国のビスケットや板チョコのパッケージを中心にとっておいてあとで眺めて食べたときの幸福感を思い出します。バケ買いした商品もあります。(さきこさん)

若い頃、もう二十数年も前に漫画を真剣に読んでました。その頃はあまりいなかった「まんが評論家」にでもなった気分でマンガを買い収集し良く語っていいたものです。ふつうのサラリーマンになり転勤などを繰り返していると、マンガはあまり読まなくなりました。一度、人に私のマンガを贈ると不思議と私が固執していないことに気が付きました。それ以来、マンガを集める気がなく今に至っています。(たっちゃんさん)

アロマオイルを集めています。
お気に入りの一つのオイルを、数年間大事に使っていましたが、とうとうなくなってしまい…
同じ物が入手困難と知り、色々と試すうちに集まっていた感じです。
結果ブレンドを楽しんだり、スプレーを作ったりして楽しんでいます?
(まちゃさん)

E7系の新幹線が好きで、グッズを見るとついつい手に取ってしまいます。(くらしなさん)

全26ページ中の7ページ目(763コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る