朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全11ページの10ページ目
昨年は出遅れたので、今年は近くの小山に登って栗を拾い、おいしい栗ご飯を家族に提供したいです。(もえママさん)
少し涼しくなってきたら、手芸をしたいです。(夏場は暑くてする気になれなかった)羊毛フエルトでマスコットを作りたいです。午前中に家事を終わらせて、午後、韓国ドラマを横目で見ながら、作る〜ささやかな楽しみです(きらきらみこさん)
10月末、家内と京都方面に秋を楽しみに出かけるのが楽しみ。大きな病気が再発する前に思い出を作りたい。(toyofmaedaさん)
今年の11月で両親が数え年で80歳と70歳になります。お祝いに旅行に行こうと計画中です。(とらじろうさん)
長万部町の長万部公園がおすすめです まだまだ暑いのでキャンプにもってこい 近くにある温泉もすごくいい感じです(hatakeさん)
今号に出ていた「紅葉の大沼散策の旅」を妻と見ながら、こんな一日もいいねと話したところでした。函館は、子育て真最中の3年間を過ごした思い出の地でありますので。(じゅんぺいさん)
読書の秋。積んだ本を片付けたい。(えぞひぐまさん)
札幌キタラのユンディーリーのコンサートに行く(fukutanさん)
秋になると、庭先の木の下で夫と焼き芋を楽しみます。いつも仕事で忙しい夫ですが、この日ばかりは準備から火の始末など、楽しそうに引き受けてくれる、私たち夫婦にとっては欠かせない行事のひとつです。美味しいほくほくの焼き芋を頬張りながら、日々の中で忘れがちな夫への感謝の気持ちを蘇らせてくれます。(hanaeさん)
「天高く馬肥ゆる秋」新米のごはんには、特別のおかずはいりません。 一日も早く、北海道産の新米で炊いたご飯が 食べられる日を、首を長くして待っています。(千歳の清さん)
食欲の秋ですねぇ~♪ 葡萄や他の果物を使って、ジュースつくりに挑戦してみたいと思っています。(大ぶたちゃんさん)
子供が生まれてからSLニセコ号に乗るようになり、来月も紅葉の時期に乗るのが楽しみです。(ぷーぷーさん)
5月に引っ越した孫を訪ねて夫婦で茅ヶ崎へ・・・その先は息子家族と紅葉の箱根小旅行を心待ちにしています。(ネコチャンさん)
デジカメ一眼で、紅葉の写真をとるため、 旭岳と姿見の池に行くバスツアーを予約しました!!(帰ってきた遊び人さん)
地元の中学校の体育館で、バドミントンをやっています。(あっこさん)
秋刀魚の刺身を沢山食べたい。(あぁさん)
週一回だけれども20年続けているフィットネス、30年目指して継続。(ma~cyanさん)
私は今年、還暦になり、数年前から考えていた高野山に十月行きたいと思う。見て感じたい。(monta48さん)
毎年、冷え性に悩まされている私。 「体質改善!!」という事で、涼しくなってくるこの秋からジョギングを始めたいと思います。 三日坊主にならない事を祈って…!!(さおさん)
もともと北海道出身ではありますが、転勤でしばらく振りに北海道に戻ってきてジンギスカンを食べると、美味しく感じました。(ボーリーさん)
夏場は霧が多く、道内では気温の低い地域は秋になると気持ちが良いくらいの爽やかな天気が続くので、特に何をするわけではないですが、良い天気の下でぼーっとするのが楽しみです。(matuさん)
「メタボ脱却スリム秋の大作戦」 9月~11月 朝のジョギングに挑戦 ぐうたら生活と中年メタボ体型からの脱出 のために一大決心・・・どこまで頑張れる かが、不安です。(れみすけさん)
特にありません(ごんさん)
今年は暑かったので待ちに待った秋です。まずはみんなで日帰りバス旅行。心待ちにしています。 (tamaさん)
9月になるのに例年になく暑く、これからが秋と云う気候になってきましたね。今まで暑くて散歩ができなかったので、これからは張り切って歩きます。 (rotuchiさん)
美術館に行きたい!(ちーちくさん)
食欲の秋、秋の夜長に秋の味覚を満喫したい! 各地のイベントへ参加。(hitoriさん)
9月下旬に東京に行き、 旧友や親戚と会ってきます。 ついでに西武球場で日本ハムファイターズを応援して来ます。(ちゃたさん)
隣町の恵庭湖の周辺の紅葉めぐりに行きたいなぁと思っています。 夏に少し太ってしまったので、食欲の秋は少し抑えめにしないと…(たかひろさん)
何と言っても食欲の秋です。(道産子2さん)
全11ページ中の10ページ目(315コメント中の30コメント)
全11ページの10ページ目
全11ページ中の10ページ目(315コメント中の30コメント)