朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全8ページの4ページ目
皆、肉が嫌いなので我が家のカレーはホタテカレー(hatsukaさん)
カレーとご飯の間にチーズを入れて食べるのが最近の自分のお気に入りです。(furaさん)
マジック・スパイスのスープカレーは時々無性に食べたくなります。(ぱらりんさん)
共稼ぎで自営業だったので母親がカレーを作る事は無かったのですが、地域で炊事遠足の際に食べたカレーが忘れられません。でも当時は何故、小麦粉を入れていたのでしょう?(熊五郎さん)
野菜が嫌い、辛いものは食べられない娘のために、野菜を細かく刻んだ甘めのカレーが、子育て中の我が家のカレーでした。(もんすけさん)
カレーは有名店もたくさんある時代ですが,やはり家で食べる手料理が一番舌に合います。それでも不思議なことに,たまの外食では辛さの好みが家族それぞれでみな違う…いつもはどうしてみんながおいしく感じるのかな?(YSHRさん)
家内の作る自家製の焼豚入りカレーが絶品です!(makoとうさんさん)
シーフードカレーが好きです。 既成のルーはやはりお高い物のほうがおいしいと思います。(北海道のmamaさん)
カレーの市販ルーを2種類使います(みーやんさん)
おすすめは自由人舎 時館 北大店 (北海道札幌市北区北18西7 エルムトンネル 出入口横)TEL. 011-726-0158です。頼んだのはザンギ(鳥唐揚)定食Mでしたがすごい量でした。ザンギが山盛り、甘酢タレがかかっている味も、品質も良く、満腹感を堪能できます。 (鳥銀さん)
まだ恋人だった時に、作ってくれたチキンカレー。 結婚してからは、「釣ったさかなに・・・」なのか? 一度も作ってくれません。(にこにこさん)
私が落ち込んだ時には必ず母はカレーを作ってくれました。母の味、受け付きたいと思いながらもなかなか出せない味・・。愛情ですかね(momoさん)
我が家では、肉類なしの野菜中心のカレーですが、鍋に、水と野菜と市販の「だしの素」と少なめのカレールーを入れてグツグツ。「だしの素」多めにすれば、カレーうどんにも。仕上げにツナ缶を入れてもおいしいです。(まるねこさん)
子供からのリクエストでは断トツにホーレン草カレー、でもこれってピュレーにしなくちゃいけないので中々リクエストに応えられない幻のカレーなんです。(ちょっぷさん)
わが愛妻の作るカレーは、市販のルーを使用しますが、「自家製にんにくのはちみつ漬け」(3年物)のはちみつをひとさじ入れます。とってもコクが出ておいしくなります。また、お肉は豚や牛も使いますが、ラムを使うとおいしいです。子供でもラム肉特有の甘さで食べることができます。(とうさんさん)
我が家は野菜ゴロゴロカレーです(むら5さん)
やっぱり母の作るカレーがいちばん!!でも、クロックのカレーも大好き♪(シャチさん)
samaのカレーが美味しい(ryoさん)
50年前に食べていた子供のときの母が作ってくれたカレーです。近くのお肉屋さんに「豚こま切れ200グラムください」と、恥ずかしくてなかなか言えなかったこと、それを炒めて大きなジャガイモがごろごろ入った黄色いカレー。母は、88歳になりました。(ぽんぽんさん)
我が家はかぼちゃカレーが定番です。主人の仕事の関係で毎年かぼちゃの時期になると、どーんと玄関が埋まってしまう位頂きます。消化も兼ねてかぼちゃカレーをつくっています。おいもより甘みがありとてもクセになります。オススメですよ。(かけさん)
琴似のスープカレーの名店、らっきょが大好きです。(帰ってきた遊び人さん)
ずっとカレーは牛すね肉に限る!と信じていた私でしたが、ここ一年ほどは、鶏手羽肉を使い、ジャガイモ人参玉葱、にんにくに加え外せない野菜はセロリ。 一日目はカレールー入れずポトフとして塩味で頂き、食後にルーを投入し、ひと煮立ち。 じっくり夜に味をしみ込ませ~翌日ホロホロと身離れのいい手羽をスプーンでほぐし、頂きま~す!(しなもんろーるさん)
お肉や基本の野菜の他に、りんごとタマネギ、トマトをかなりたっぷり入れています。隠し味に蜂蜜もしくはチョコレートを少々。(みゃんぼさん)
家のカレーの具は豚バラのブロック肉を角切りにしたものと玉ねぎのみです。 子供のころは姉がカレーが嫌いだったため、必ずカツカレーで姉のみカツライスを食べてました。(NORIさん)
めっちゃ甘いカレーが無性に食べたくなることがある。(ダルセツさん)
小さい頃に、姉がやっていたカレーの食べ方ですが、昔のカレーは粉っぽく、それが気に入らなかったものか?姉はおしょうゆをたらして、カレーを食べていました。確かにマイルドな味に変化しました。今はどうかナァ?(ひいらぎるいさん)
我が家のカレーは、ルーから手作りする自慢のカレーです。(重低音さん)
市版の某メーカーのレトルトカレーを購入。買ってきた牛肉を加えるため、電子レンジでなく鍋に移し、すき焼き用のもを適量に入れ頂いています。(kagawaさん)
我が家は豚肉のポークカレーがほとんどですが、必ず鶏モモ肉も1つ加えます。味がまろやかになります。(noaさん)
札幌タージマハールのラムカレー大好きです。香辛料の香りとかインドに行ったよう…(ちぃさん)
全8ページ中の4ページ目(239コメント中の30コメント)
全8ページの4ページ目
全8ページ中の4ページ目(239コメント中の30コメント)