朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全8ページの3ページ目
子どものころ食べた母のカレーには溶け残ったルーの固まりが必ず入っていた。肉かルーか噛んでみないとわからない、ちょっとしたロシアンルーレット気分。なぜあんなに溶け残っていたのか。当時のカレーは溶けづらかったのだろうか。(naoさん)
カレーライスは外食もいいけれど、無性に食べたくなるのは家カレーです。ただ、家族の中で辛さの好みが違うのが悩み。家カレーの王道(だと勝手に思っている)バーモントカレーの甘口を作って、各自キムチや唐辛子で辛さ調節をして食べています!(asahiさん)
数種のルーをミックスして、更にりんごをおろし、福神漬けの汁を入れ、出来てから一日ねかせます。 味にうまみが出て美味しい!! 息子たちも美味しいと評判です。 そーいえば、亡くなった主人もよく「カレー作って」と言われました。(ふーこさん)
辛いものは大好きですが、カレーだけは「美味しい・美味しくない」が分かりません。そんなカレー音痴の私が木多郎(字間違っていたらごめんなさい)のカレーだけは「もう一度食べたい」と思うカレーです。いつも牡蠣カレーをお願いするのですが、今度こそ定番のチキンカレーを食べたいと思います。(pug8000jpさん)
過の昔、母の作るカレーは肉じゃなく天ぷらが入ったものが多かったがあれは美味しかったなー!実家が漁師だったからかその他にはホタテとかタコとかのときもあった。懐かしいカレーを思いだしたので今度作ってみよう!(ひまこきさん)
我が家のカレーは短時間であっという間に出来てしまうけど、とっても美味しい「あっさりトマトと玉ねぎのカレー」です。レシピは・・・【材料】・玉ねぎ2個(繊維に沿ってスライスと繊維に逆らってスライスに切る)・トマト2個(適当な大きさに切る)・合いびき肉or豚ひき肉200g(カレー用肉でもOK)・カレルウ5皿分・カレー粉小さじ2・コンソメ(顆粒)大さじ1・水400ml 【作り方】①鍋に切った玉ねぎを入れ、水大さじ1を振り入れ、蓋をして中火にかける。蒸気がたったら軽く混ぜる。 ②ひき肉を加え、白くなるまで炒める。 ③ルウを加え、ルウを崩しながら溶けて馴染むまで炒め、カレー粉・コンソメを加え、さらに混ぜる。 ④トマトを加えて炒めて、水を入れ中火で煮立て、そのまま蓋をして弱火で10分くらい煮込む。 ⑤最後に生姜(2片分)をすりおろして入れると美味しいです! これで完成!あっという間に出来ます!(^^)!(ぽにょママさん)
今やってるのかな 恵庭でスナックだけど 昼だけカレーの店おいしかった(牛太郎さん)
札幌はやっぱりみよしのカレーが定番の味です(kojiさん)
ホテルクラビーのカレーバイキングお手頃価格で結構イケます(^^)(シューさん)
京王プラザホテルの総料理長のカレー レトルトパックに入っていて家庭で本格的なカレーが食べられるので我が家では大好評です。(すみかわさん)
カレー粉をいためたり、タマネギを飴色になるまでいためたり、本格的なものを目指す一方で、冷蔵庫の残り物を細かく切り、色々混ざったキーマカレー風にすることもあります。(はるちゃんパパさん)
琴似のスープカレー店「らっきょ」が、お気に入りです!(007さん)
小学生の子供が二人いる我が家の定番中の定番はカレーライスです!!我が家は、金曜日はカレーの日と決めて、必ずカレーを食べています。ケレー自体はフツーのカレーですが、アレンジをして、たくさん作った子供たちの大好きなカレーを食べ尽くします!! その後、次の朝は残りのカレーからじゃがいもを取り出し、チーズを乗せてなんちゃって、カレーグラタン、まだまだ続いて、お昼は残りのカレーでカレーうどんを作って食べています。 最近では、小6の娘が作ってくれるカレーが登場します。真剣に作ってくれるから美味しいですね。いろいろ隠し味を研究しているようです。 これかも、家族みんな大好きなカレーを食べて、仲良く家族で過ごしたいでーす!!(まんたさん)
私の4歳頃の、目をまん丸にしてカレーを食べようとポーズをとっている写真があります。 この写真を娘が「ハウス食品」の「カレーの思い出」という募集に送りました。 その写真は採用され、後日、ハウス食品の詰め合わせが送られてきました。(madomoiselleさん)
市販のルーだけでは物足りないので、たっぷりのチリパウダーをはじめ、ナツメグ、タイム、ワインにヨーグルト、など投入して好みの味に。(tenrouさん)
愛妻のカレーは絶品よ。生涯で一番だ。(ゆうさん)
土曜の夕飯?!何にする!! オリーブオイル、ジュジュツとソテーのホタテーカレー!!! (ふじおさんさん)
お父さんの作る本格派ホテル風カレー。(Hermesさん)
我家のカレーは、野菜は タマネギとニンジンだけのカレーで、ジャガイモのネットリした感じは、ありません。美味しいです。(りえつさん)
うちのカレーは必ずカボチャが入ってます!体にもいいですし、北海道といえばカボチャで、家族みんな大好きなので(^O^)/ 辛い中に甘いカボチャ!とてもオススメです!(でみでみさん)
わが家のカレーは、みじん切りの玉ねぎをよく炒めてから作ります。 ですが、主人はダイエット中でカロリーオフのルーを使い、息子は小さいので子供用のルーを使い、私は辛口を食べたいです。とても面倒臭いです(笑)(ぷーぷーさん)
子供のころはジャガイモ入りのカレーがカレーの定番でした。大人になってからは、たまねぎがベースにちょこっとチョコレート入りがお気に入りです。(たまちゃんさん)
お店のカレーでは、北24条にある「モハンディッシュ」がイチオシです。 ナン(各種あります)が絶品。カレーの種類もたくさんありますが、豆ベースのダルカレーがとくにおいしいかな。(asaさん)
牛肉は安いものを、とにかく煮込んでトロトロに。隠し味にビターチョコレートを入れます。(chibimameさん)
子供のころよく食べたのが 小麦粉とカレ粉をまぜて ルウを作り食べた味が 忘れられない。何度か挑戦したが うまくできない(ゆきだるまさん)
我が家は、玉ねぎを10個くらい使って、ペースト状にしたものを 保存し、それをカレーを作るときに一緒にいれ、炒め、砂糖め少し入れます (ミックスさん)
最近の我が家はチキンカレーです。鶏肉を柔らかく煮込むのがコツ。(エステルさん)
とろけるジャガイモ(メークイン)入りカレ-が好物です。(北海武蔵丸さん)
母のゴボウカレー☆食べたくなってきました(*^_^*)(あやさん)
タイ風カレーにハマっています。業者むけのお店で業務用のタイカレーのペーストを買い、 時間をかけずにさっとつくる野菜たっぷりのタイ風カレー!辛くて、さっぱり感がたまりません!(→tora-ousay←さん)
全8ページ中の3ページ目(239コメント中の30コメント)
全8ページの3ページ目
全8ページ中の3ページ目(239コメント中の30コメント)