AFC(アサヒファミリークラブ)は、朝日新聞北海道支社オリジナルの会員制クラブです。どなたでも無料でご入会いただけます。
ログイン後にご利用いただける便利な機能があります。ぜひ会員登録の上、ログインしてご利用ください。
ログイン
AFCとは?
新規会員登録
会員登録
今回は特集にちなんで『ストレス発散!』がテーマ。皆さんの「春になったらしたいこと」を教えてください。カラオケでのエピソードや十八番の曲はもちろん、お花見やウオーキング、サイクリングなどのアウトドアの話題もぜひ。
1ページ
ストレス発散は買い物です。春になったら自転車で遠くのお店まで行ってみたい。
雪が溶けたら朝の散歩開始
毎年春から秋にかけて、夫婦で仕事が終わってからウオーキングを約10Kmしています。 今年私は、プールも含めたいと思っています。嫌なストレスを水に流しウオーキングで汗を出す。これこそがストレス発散だと思います。
北海道神宮の神宮坂下にいるので、円山公園・北海道神宮の霊気を体全体で吸収したいとおもいます.[Dont think Feel]! kuji2
夏タイヤで高速道路を快適に走りたい!
日帰り温泉で露天に浸かり、快晴の青空を眺めまったりすることかな。 身も心も洗われます。
雪が早くなくなって、散歩で歩くことがストレスの発散になります。1日1万歩を目標にしています。
定番ですが、春になったら桜です。 今月、東京にいって、お花見してきます。
小さな庭の林檎とプルーンの木の剪定。 春に花を楽しみ、夏は青葉、秋に色づく果実が待ち遠しい。 手間はかかるが、今年も晴れた日の外での気分転換か。
ストレス発散!! 朝からの温泉で貸し切り状態の満足感と風呂上がりの ランチグルメが一番です。心身共にリフレッシュできます。 さらには、日帰り温泉巡りも楽しいです。
雪が解けて、春になったら、近くの公園を孫娘とゆっくり歩きたいですね~!ストレス発散は、「ストレスを発散するには・・・」と考えることが、ストレスです・・・。
冬の間は毎日が雪との戦いの明け暮れでした。 ストレスもマックスです。 春になったら小さな家庭菜園で野菜づくりに汗をながします。 秋までたのしめますよ。
この地はまだ雪に埋もれています。花や木々が芽吹いている所の人々には大変羨ましく思っています。 とにかく今は、玄関前にある雪山をスコップで打ち砕くのが最大のストレス発散方法で、更に冬場の運動不足解消には打って付け、一汗かいて飲むコーヒーは最高です。 まだ道を歩くほど歩道も整備されておらず、4月が待ち遠しい限りです。
バイクでツーリングです。風を感じながら北海道を走りたいです。
春になったら、お引っ越し!長年住んできた子育てをした思い出いっぱいのおうちだったけど、これからは老後に備えて気楽に住めるマンションへ。さびしくもあり、嬉しくもあり。
2ページ
やっぱり、アウトドア派の私は、ウオーキング、パークゴルフで景色も楽しみつつ、外で弁当広げるのが楽しみ!!嫌なことも吹き飛ばします
窓を全開にして、大掃除! 気分もスッキリ!
全国桜を観るための旅行をしたい。
魚釣や石釜でピザや燻製作りをする。
冬のあいだあまり歩けなかった分、雪が溶けたあと昨年同様お弁とカメラを持参し100年記念塔・滝野自然公園など歩きたいです
この春、定年退職します。長年たまりにたまったストレスや贅肉を落とすためプールや体育館に通います。その他、色々なしがらみを全部落とし、スリムになって人生を出直します。
外に出て、体を動かす。
雪が溶けたら~春になったら~花が咲いたら~楽しいこといっぱいしよう!それに向かって頑張ろうっていつも思う。結局何もできずどこにも行けず~それでも今年もやっぱり~
目指せ手際の良いキャンプ!テント設営・撤収の時短と、まともなアウトドアごはんに挑戦。コンビニで菓子パン調達からは卒業したい。
日帰り登山で札幌周辺の主な山々を制覇したい。
思い切り、タランボ採り(笑)
家庭菜園・・・去年植えたニンニクがどうなるか?
雪が溶けて自転車に乗れるようになったら、風に乗って豊平川河川敷をサイクリングしたいな~。
病み上がりの身体も大分元気になって春になったらお出かけに耐えられそう。梅や桜を見に行きたいなぁ。
スィーツを食べる。春はイチゴフェア 新茶が出てくるので抹茶関連のお菓子がたくさん 大人買いをしてしまう。
3ページ
特にストレスはないが、ウオーキングをしたいと思います。
川沿いの土手を散歩して、川に向かって、これからやることを叫ぶ。
冬の間なるべく控えていたドライブで、旨い物を探す事がストレス発散かもしれません!
ストレス発散といえば、もっぱらアロマの石鹸作りですが、雪解けとともに顔を出す春の芽たちを発見するのが楽しみです。このあたりは、ふきのとうやつくしやたんぽぽが次々顔を出して、可愛いですよ~
お花見。
ストレス解消は「一人温泉」です。頻繁に温泉に行けないので、近所の健康銭湯に行きます。ゆっくりお湯につかり、マッサージをしてもらいます。絶対に一人で行くこと鉄則です。
「春になったらしたいこと」 断然サイクリングですね。早く乗りたい。。。
函館から稚内までJRの駅を訪ねて歩く旅~今年で完歩するぞ!! 残すは豊富駅から稚内駅まで、春から歩きたいです。
関西の友人から「啓蟄」の便りがありました。便りがあったその日は,「排雪」の日でした。 歩道のアスファルトを見て,北国の早春「啓蟄」を感じました。もう少しで,土も見えてきます。いよいよガーデニングの始まりです。
薄着で散歩。早く身軽になりたいですね。
温泉めぐり
もちろんダイエットです。雪融けを待ってまず自転車通勤開始。片道6キロがんばります。あと昨年札幌市内で梅の花が見られるところがあるのを知りことしはぜひ行きたいです。
平岡の梅林公園に、家族で毎年いってます。満開の梅の良い香りがたまりません。
桜前線と共に全道の桜の名所をまわりたいです
これはなんといっても、洗車、ワックスがけ、タイヤの交換でしょう、
4ページ
早く雪が消えゴルフがしたい
長期入院してきた家内をつれてどこかに花見に行きたい。毎日、ベッドに縛られいる家内を見舞うのはつらかった。ようやく退院できたんだからこの機会にこそ。
カラオケは、函館出身なので、 津軽海峡冬景色。 ジュディマリのユキちゃん出身函館だから オーバードライブ。
まずは軽い運動、ウォーキングなど。ここ2,3年めっきり体力の衰えが顕著になってきて、ツイにこの冬五十肩に。辛いです。早く雪が融けて、運動ができる陽気になってほしいです。
ストレス発散は「映画」です。非日常の空間にのめりこんで、すぱっと現実をリセット!
天気のいい日に豊平川でサイクリングがしたい
子供と一緒にストレッチ、子供が野球の練習でストレッチをしているので(冬は寒くて)
時々家族に言いたいことを言う
春になったら、待ち望んでいた自転車に乗ります。冬の間は乗れないため、ほとんどが徒歩の活動で、これはこれなりに歩数が平均15千歩で良い運動でしたが、活動範囲が限られていたので、自転車で遠い所へも足を延ばすぞ!!
自転車で思いっきり急な坂を上り、帰りは叫びながら帰ってくることですかね。
自宅の庭を花でいっぱいにしたい。早く雪が解けないかとまちどうしいです。
雪が融けたら早速屋外でのテニスで心身をリフレッシュしたい。
ストレス発散はスポーツですね。スポーツクラブでのアスリート向けのハードなレッスンは 凄い効き目です。クタクタで何も考えられなくなります。 それから卓球。老若男女みんなで 決まればはしゃぎ 取られると悔しがり 大騒ぎすると嫌な事は忘れてしまいます。
日帰り温泉。
それはもちろん、お友達とのおしゃべり! 温泉旅行すると、寝てるとき以外24時間以上ず~っとしゃべっていますよ。
5ページ
旅に出かけます。今年の春旅は、栃木県足利市のフラワーパークで藤の花を堪能してきます。
サイクリングや、ジョギング、寒いけれどもBBQ。煙たいけれども、肉をたくさん食べて発散。
還暦を迎えて、やりたかった乗馬に挑戦してみたいです。動物大好きなので!
静かな部屋でヘッドフォンをつけて音楽を聴くことです。部屋を暗くして夜空を見ながら聴くとよりストレス解消になります。
退職までの東京勤務の時は、通勤の電車が平常運転しているかどうか、6時半からのニュースで確認し7時には家を出ていました。約1時間の通勤時間、職場につくまでは安心できません。何度も途中で運転見合わせになることがありました。人身事故が一番多かったのですが、ほかに信号故障などで電車が止まることがたびたびあり、ほかの路線(私鉄・地下鉄)経由で職場へ行くことが、かなりありました。 朝食をとりながらニュースを見ていましたが、事故の報道で通勤経路に影響があれば、食事を止めすぐに家を出て駅へ向かったものです。この時のストレスは極めて大きかったと思います。 その当時は、休みの日に妻と二人で、春は梅や桜の名所を巡るなど、季節ごとの都内の名所を散策するのが「ストレス解消」になっていました。 退職後は北海道に帰ってきました。毎日が休日ですので、今はウォーキングが趣味で毎日(夏は暑いので早朝、冬は朝しばれるので日中、春と秋は時間に関係なく)10キロ以上を目標にして歩いています。歩きながら季節の変わりを感じています。
お花見、温泉。散歩。
バランスボール運動ですっきりしてます
自転車に乗ってぶらぶらすること。春になって桜の季節になると円山に行くと気持ちいいです。
変則勤務なので平日に家に居る事もあり、自慢のオーディオ機器でボンジョビやストーンズをかけて大声で歌っています。ローンは大変だったけど、やっぱり「持ち家」最高です。
なんといっても、韓国ドラマです! ラブ、憎悪、嫉妬、コメディ、人生の教訓…? 見だしたら嫌なことすべて忘れてしまいます♡ 単純な私だからかしら♪
旅行
6ページ
乾いたアスファルトの上でのランニング
まわりをゆっくり観察しながらウオーキングを再開したい。
「エゾ地の春」を待ちかねて…3月末には「江戸の春」を満喫して来ます!桜の開花が待っていてくれることでしょう!!
自然公園内のウオーキング(カメラウオッチ)!
アウトドアでゴルフですね
春になったらしたいことは桜並木を見て歩くことです
スーパーのバーゲン品を朝一で購入する。 というのは、遅い時間に行くと品切れの時がある。一点でも行く。 買えた時の自己満足に浸るとき、ストレス解消です!!
1日一回は大笑いすること! 出来なければ、口角を上げるだけでOK 面白くないことでも、面白さを見つけることでしょうか
ダイエット
今年はお花見に行きたいです。満開の桜を見ながら友だちと春を満喫したいです。
雪が溶けたら、近所のバッティングセンターがオープンするので、思いっきりボールを打ちたいです。
雪が融けたら、新芽をさがす、多分クリスマスローズの花のつぼみは、雪のしたで、眠っているはず。ガーデニングがたのしみ。
山登り!今年こそ月1度ペースを作りたい
雪が融けたら自転車に乗りたいです。増えた体重を戻さなければ。。。
春になったら、畑で思いっきり苗を植えて土いじりをしたい。冬の間家にこもって家の掃除ばっかり・・・外へ出て苗を植えて、雑草とりをしてきれいにし、収穫を楽しみに外の風にふかれたい・・・家の掃除より畑の掃除が大好きなボンコちゃんです。
7ページ
お花見・夜桜・お酒:弘前城西堀・上野公園・新宿御苑・哲学の道・・・又行きたい
私の「春になったらしたいこと」ですが、10数年ぶりにお部屋のプチ模様替えをして、春らしいインテリアにしてみようかと思っています。
やっぱり土の上を歩く散歩、木々の中をゆっくりと歩きたいですね。あとは妻と行くカラオケで思う存分歌うこと。
遠くまで散歩 円山や琴似など各街歩きをしたい
花見で宴会 市民マラソン
お弁当を持って写真を撮りに行きたいです。春のお弁当は必ず桜の花の塩漬けで飾るのが我が家流です。夫婦揃って写真が趣味ですから行き先には困りません。近所でも遠出してもシャッターチャンスはどこにでもあります。暖かい空の下、おいしいお弁当を楽しみながらシャッターを切りまくりたいです。最高のストレス発散!です。
ピアノを習いたいと思っています。今まではクラシックを聴くだけだったので、大好きなピアノ曲が弾けるようになったら気持ちがよいと思います。
お花見と言えば、毎年親戚の中高年で桜や梅の下でお昼を食べながら賑やかで楽しい昼食。でも最近は高齢化と共に観賞後ランチを食べに出かける事が多くなりましたが、この集いは出来るだけ続けたく思っています。
ゴルフ
すすきの に飲みに行く事が唯一・一番のストレス発散です♪(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
愛犬を連れて、ディキャンプ
例年になく多い積雪の下が心配。早く畑と花壇の状況を確認して整備したい。
自転車でお買い物に行きたい。車の免許がないので徒歩でのお買い物は結構大変なんです。
温泉でまったりと汗を流しくつろぐと身もココロもスッキリ!
森に行って、野生の動物にふれあうこと。小鳥のさえずりを聞きながら、歩くと、とっても気持ちがよくなります
8ページ
冬の間にマイカーの内外が汚れ及び傷が目立ち清掃、補修をしたい。又、家族で休日に地方の温泉でリフレッシュし明日の活力再生、家族とのコミュニケーション拡充をしたい
春になったら、愛車(50ccのスクーター)でラーメン屋さんとカレー屋さんとパン屋さんと とんかつ屋さんに行きたいですね」。我が家には車がなく、スクーターだけが遠くまで行ける交通手段なので、春が来て雪が融けるのが待ち遠しいです
私のストレス解消は、温泉でリラックスすることです。女房と2人でホッと一息つくことが、一番イイです。休みが来たら、朝からウズウズしちゃいます。
身長からして、標準体重56キロなのに…今70キロです。確実に肥満です。だから春になったらウオーキングして脂肪減らしたいです。運動音痴なので・・・せめて 歩くだけでも続けたい。そして痩せたいな。
春になったらしたいこと~一人息子とのキャッチボール。やっと対等にできるようになったものの、いつまで一緒にやってくれることか、と思うと楽しみでたまらない。これが私のストレス発散!
春になったら真駒内公園の桜の下で愛犬と散歩するのが楽しみです!はやく春になるといいねあ!まだまだ雪がいっぱいです。
アロマの香りつきの岩盤浴でがっつり寝ます
野球観戦!もちろん札幌ドーム!お気に入りは日ハムと関西の縦じまチーム! オープン戦での対戦を毎年楽しみにしています。1年分のストレス解消になります。どっちが勝っても、ご機嫌です。両方のチームに勝たせたいのですが…。
友達とのカラオケは行くといつも7時間くらいいて、次から次へと歌います
好きなコンサートへ行くこと
春になり雪解けしたら、もちろんランニングです! 新緑の中、豊平川沿いを気持ちよく走ることによって、ひと冬のストレスを発散します! ついでに脂肪も。。。w
気の合う友とのおしゃべりです! 何時間、話をしていても毎回時間が足りません!
春になって、暖かくなったら 外にいられる時間が増える。そしたらヤッパリ! 外でビ~ルだなぁー(*‘∀‘)ノ▽ インギスカンもいいけど、まずは、春のあたたかな風を肴に、カンパーイだわ\(^o^)/ 春よ来い♪ 早く来~い
ペットを飼いたい
以前、朝日新聞さんでイメージキャラクター(?)としてご使用されていた「たまちゃん」が好きなので、「たまちゃん」が描かれている食器を見てストレス発散しています。
9ページ
冬の間、ずっとがまんしていたオートバイを整備して乗り出すことです。 飛ばさなくとも、ゆっくりとでも風を受けて張るの匂いを感じながら走る。 思い浮かべただけでウキウキします!
ヲタ芸を極める
肌の露出度を上げて、春の光を浴びる。気持ちいい!
まき割り!運動にもなるし、充実感満点。
ちょっと休んでいたフルートをまた練習しようかなと思っています
温泉でゆっくり過ごしたい!
泳げるようになること。水の中を気持ち良く泳げるようになったら、新しい世界が広がるような気がします。
仕事の一服のコーヒーが楽しみの私なのですが、ずっとミル(豆をひく機械)がなく、ひいたまめを使って楽しんでいました。が、ふとみた映画のワンシーンで小型のミルで豆を挽く姿をみてしまい、さっそく購入!もうすぐ在庫の豆がなくなるので、春から「挽いていない珈琲豆」でつかの間の休息をもっと香り豊かに楽しもうとおもっています
犬の散歩。雪が融けたら散歩コースも見直します。
膝を痛めて散々な冬だったので、思いっ切り散歩をしたいです。5月の旅行に備えて。
ウオーキング
太り気味なのでウォーキングに挑戦
桜が咲いたら、いろんなところへお花見に行きたいな!娘が長野県伊那、息子が函館に居るので高遠の小彼岸桜、五稜郭の満開の桜を見に行きたい!!でも6月までは仕事でお休みをいただくにはちょっと厳しい状況なんです。函館は開花してから週末にフラッといけるかな。
北広島に住んでいます。素晴らしいサイクリングロードが札幌市の東札幌まで続いています、このロードを利用できるのは幸せですね。北広島側のエルヒンロードは冬の歩くスキー、クロカン。春は道の両脇に残雪の絨毯を眺めながらのサイクリング、桜の時期の札幌は厚別あたりの花の吹雪、秋は紅葉が美しい。 サイクリング、ジョギング、ウオーキングどれをやってもストレスの発散は120パーセント。
暖かい日を選んで娘と初めてのお花見に出かけたいです。
10ページ
登山です!山に登るといろんなことがどうでもよくなります
スポーツを始めたいです。ストレス発散はスマッシュやテニスなどがいいかも
美味しい刺身をつまみながら、旨い純米酒を飲むこと。
家庭菜園開始
家庭菜園をします、楽しみです。
息子が進学で家を出るので、これを機に大掃除をしてスッキリしたいです。でもなかなか片付かなくてかえってストレスがたまるかも(-_-;)
春になったら、庭に花やハーブをたくさん植えたいです。花の本を見て「どの花植えようかな~」と毎日考えて楽しんでます。
自転車通勤、エコ➕交通費節約に
魚釣り
ストレス発散は嫌なことを全部書いて、書いた紙を破ってストレス発散しています。書くと気持ちも落ち着きます。 春になったらしたいことは、整理整頓です。寒いと整理整頓もしたくないので 是非したいです。
何と言ってもゴルフでしょう。北海道のゴルフ場は広々としているので、青空と緑に囲まれたコースでプレーするのは本当に気持ちがいいですね。早く春よ来い。
何といっても美味しいものを食べて飲むことです。 友達と一緒に普段節約した分を散財します。
春になったら、いろいろなところに出かける。冬の間は外出がままにならなかったので。
スイミング習っています。今は泳ぐことが最高のストレス発散!
ダイエットをしてみたい。
11ページ
函館山のハイキングコースを散策すること。
春霞の出るまでに峠を越えると定天が良く見える
初めての道を走るのが好きです。雪が解けたら 遠くにドライブに行きたいです。
雪解けとともに、待ちに待ったゴルフシーズン開幕!思いっきりドライバー飛ばすぞ!
サイクリングに行きたい。
カメラを持って外をひたすら歩く。街でも、山でも。光をいっぱい入れた写真を撮る。
☆ウオーキング&ランニング 退職後 5年経過、安定して体重が5kgアップ。 そろそろ体重減しなくては。 服のサイズが2ランクアップです。
カラオケで歌いまくってストレス発散です! 『かもめが翔んだ日』と『大都会』を歌うと気分がすっきりします。
カメラ片手にあちら、こちら
音楽を聴きながらお風呂につかること!!
ゴルフ・スコアーの二桁にするために近くのゴルフセンターでのレッスンを開始する!
思いっきりスポーツをして汗を流す! 家族や友達とテニスをするのが最高ですね。 春になったら・・・・・・ゴールデンウイーク以降の天気の良い日に、庭で焼き肉するのも楽しいです!
消費税も上がるので、食費の節約を兼ねて家庭菜園を。去年植えたミニトマト、ピーマンのほかに、エンドウ、大根、カボチャなどを植えようかな。
中年おじさんです。20代にできなかったバイクツーリングを数年前から始めました。一人で風を体で感じてきままに綺麗な景色を見ながらすきなところに行き、美味しいものを食べる。本当に癒されます。早く春よ来い!
「春になったら・・・」は、ストレス発散を兼ねて京都旅行へ。桜で有名な神社仏閣を訪ねたい、と思っている。
12ページ
サイクリングで公園に出かけみどりを見ながらピクニックランチ
お花見・旅行・温泉・お買い物・嗚呼キリが無い。
何といってもサイクリング。サイクリングロードが近いのに冬の間は我慢して、春の雪解けを待ちわびています。
やっぱりパークゴルフ!と言っても今年の目標はパーセーブ・・・。頑張らなくては。
春になったらですか。自転車がほしいですね。今の自転車がさび付いて、ブレーキが壊れているので、自転車を求めて、いっぱい体を動かしたいです。
旅
女子会! ドライブ&温泉~
美味しいワインを飲むことが一番!!これからはロゼのスパークリングが春らしくて良いです。
雪解けの水が、ちょろちょろと歩く道の脇を流れる。小鳥のさえずりを聞きながら小道をのんびりと歩く、それはそれは気持ちのよいものです。
雪が溶けたら、自転車で豊平川の河川敷を突っ走ろう!!
寝るのが何より大好き。寝てすっきりです。
一番のストレス発散は孫と一緒に夢中になって一緒に遊ぶことです・これからあたたくなったら円山公園までの往復2時間お弁当持参で歩いて出かけようかと思ってます
やはりバードウォッチングですね、うぐいすの初鳴きが待ち遠しいです
13ページ
雪が解けたら自転車に早く乗りた~い!スーパーの買い物も冬の間は歩きで不便! ガーデニングやウオーキング等外での行動が楽しみっ(^^)
伸ばしている髪をバッサリ切って 春らしい軽いスタイルにチェンジ!
田舎へ帰省して、夜桜を観に行きます。
大通公園西11丁目のバラ園をご存知ですか。このバラ園の美しさもさることながら、その四隅に植えてある紫木蓮が見事です。五月の桜とともにこの花見は妻を連れての最大の楽しみです。
ノルディックウォークをするぞ
私のストレス解消法は、ジョギングです。週末にしごとがあっても、1日いや半日は休みを取り、走ってますよ。 疲労感もありますが、ランナーズハイにはかないません。
ウォーキング
春になったら?野幌の森で散歩。雪がとけるころには、花がいっぱいで夢のようにきれいです。春の喜びに満ち溢れた森を歩きたい。
まだまだ先のことですが、雪がなくなれば、近場の山に登りたいですね。 その前に花見でしょうか?
呼吸器系の病気があるので春になったら、散歩をして春を探しながら体力づくりをしたい
ストレス発散は現実逃避です。録画した韓流ドラマを見まくって、ありえない世界を体験する。
春になったら、ジョギングをしたいです。冬は体がなまりがちだったので、走って走って汗をかいて体を元気にしたいです。 花見は、函館の五稜郭に行ってみたいです。札幌在住で前に、桜の季節に見に行ったのですがちょっと早くて三分咲きぐらいでした。今年こそ満開の時期に行きたいです。 カラオケはやっぱりストレス発散になりますね。途中にトイレに行って、戻る部屋を間違えて別の部屋に入り恥ずかしい思いをしました。他に部屋番号をすっかり忘れて、迷ったり…。
ゴルフボールをひたすら打ちます。イライラやストレスの多いときは、フォームも飛距離も気にせずに力の限り?10球ほど打ってから、練習開始です。へたくそなので、思ったようにいかずに、これもまたストレスだったりもしますが…
バックナンバー
『ストレス発散!』
今回は特集にちなんで『ストレス発散!』がテーマ。皆さんの「春になったらしたいこと」を教えてください。カラオケでのエピソードや十八番の曲はもちろん、お花見やウオーキング、サイクリングなどのアウトドアの話題もぜひ。
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
5ページ
6ページ
7ページ
8ページ
9ページ
10ページ
11ページ
12ページ
13ページ
バックナンバー