朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全9ページの5ページ目
毎年家庭菜園で作る南蛮を醤油漬けにして冷蔵庫に保存しております。 朝ごはんには、毎日のように食卓に並びます。 今年は天候もよく出来がいいので、出来上がるのが楽しみです。ピリ辛が程よくごはんに合い、食が進みます。(うめぼしさん)
すじこ(キャボさんさん)
漬け物 (沢庵) 我が家の奥さん 大の苦手なので 居ないときに食べてます。(Kazuさん)
ごはんの美味しさは やっぱりおむすびでしょう。 お塩に海苔だけでも満足できます。(marumoさん)
高菜の刻み漬物は、ご飯にのせて食べても、納豆と混ぜても美味しいし、刻まないでそのままおにぎりを包んでも美味しい!これがあるとごはんがすすんで、体重増加が心配です(フリージアさん)
私にとっての最強のおかずはシャケです。日本人のお魚離れが進んでいるみたいですが、焼きジャケがまるまる1匹あれば、贅沢だと思うくらい大好きなおかずです。 (みはるさん)
きのこの炊き込みごはん!炊くときにごま油を少し入れると絶品です!(なおさん)
ふりかけが一番。なにはなくとも「のりたま」でしょう。昔ながらの味です。(eikennさん)
最近、キムチに凝っています。(ヨッチーさん)
なんといっても、納豆。日本人のソウル・フード。(シモンズさん)
先日ふらっと入った定食屋で出された栗ごはんがとても美味しかった。(MNBさん)
4月に横浜より転居してまいりました。いま少しずつ市内を見て歩き、行動半径を広げているところです。この応募先のレストランもまだよくは知りませんが、当選しましたら場所を調べ、行ってみたいと思います。(さくらさん)
新米は道産米 ゆめぴりかです!!山わさびをおろして、醤油をかけてご飯にのせるだけ !!他には何もいらないです。(みーちゃん11さん)
ちりめん山椒です。先日母が買ってきたのでかけて食べたら絶妙。その他に肉そぼろみたいなふりかけもあって、そちらも美味でした。新製品かも?おすすめです(momijiさん)
ごはんのお供、、、たらこ、いくら。これさえあれば、何膳でもごはんが食べられます、、、って、自慢することではありませんが。でも、私はコレステロールが高いので、何膳も食べられないのがつらいです(笑)(たんとびさん)
ご飯はやはり玄米に限ります! それも圧力鍋で炊いたもの!(ぱらりんぽんさん)
母が漬けた玄米漬け…これに限ります!(みともさん)
ミョウガか大好きなんです。ミョウガのみじん切りにとびっこを和えて、そこに麺つゆで味を付けた物をご飯の上に乗せて食べるのが大好きです。(ちょび母さん)
秋の味覚の鮭の塩焼きが最高です。(eitiyanさん)
早い時期に母を亡くしたのですが、茶わん蒸しが一番好きでした。 なので、自分も茶わん蒸し作り方研究し、大好きで、何かあると必ず作ります。 一応絶品です。(mokoさん)
生姜が好きで、今年初めて生姜の佃煮を作りました。はまっています。(赤い目のドラゴンさん)
私のお昼ご飯は漬け物、常備菜などで食べることが最高。塩分過多で体に悪いことを気にしつつ。(アサヒさん)
この季節ならいくらの醤油漬け(kosukosuさん)
あったかご飯に納豆・・・これですよ・・・卵かけご飯も良いかもね(れみすけさん)
秋の味覚「栗」とのコラボ!「栗御飯」が最高で!(fukutanさん)
今の時期はイクラの醤油漬けで決まりです。(きくりんさん)
新米の炊き立てごはんがあればおかずなんて・・・・・ ・・・といいつつ、TKG(卵かけごはん)、梅干し、たらこ、松前漬、いくらの醤油漬け、それに家族の笑顔! (ふふさん)
今はキムチかな でも、朝食べるのは気が引ける(ぱらりんさん)
味付け海苔と梅干し。(ライオン丸さん)
押し麦を、いれています。生卵で食べるの最高です。(komariさん)
全9ページ中の5ページ目(247コメント中の30コメント)
全9ページの5ページ目
全9ページ中の5ページ目(247コメント中の30コメント)